【第2回 事例から考える懲戒処分量定の妥当性】懲戒処分の実務対応セミナー

~労務問題が多発するこの時代にどう企業を守るか~

企業秩序を維持するうえで懲戒処分は重要です。就業規則に規定はあるものの実際に処分を下したことがない、処分したことはあるものの初めの事案といった企業様が少なくありません。
処分を行う際に基本的な知識を理解していなければ、懲戒権濫用や手続不備を理由に無効と判断される可能性があります。
本セミナーでは、懲戒処分の実務対応について、基礎知識編と事例検証編の2回に分けて解説いたします。
(第1回目の追加開催は、2023年8月22日(火)に開催致しました。)

会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2023年10月24日(火)13:00-14:30
共催企業:株式会社みらいワークス
     株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
登壇者:社会保険労務士法人大野事務所 代表社員
    野田 好伸氏(特定社会保険労務士)

申し込む

セミナー概要

日時 2023年10月24日(火)13:00~14:30
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意 Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

社会保険労務士法人大野事務所 代表社員
特定社会保険労務士

野田 好伸 氏

大学卒業後、社労士法人ユアサイドに入所し社労士としての基
本を身に付ける。その後6年の勤務を経て、2004年4月に大野事
務所に入所する。現在は代表社員として事務所運営を担
いながら、人事労務相談およびIPO支援を中心とした労務診断
(労務デュー・デリジェンス)に従事する。

セミナー内容

・経歴詐称に対する処分

・SNS での社内情報拡散に対する処分

・道路交通法違反に対する処分

・副業・兼業に対する処分

・痴漢・ストーカー行為に対する処分

・ハラスメントに対する処分  など

セミナーお申し込みフォーム

TOP