飲食店経営のための税務・財務セミナー

~フードビジネスを支援する4士業(弁護士、社労士、税理士、行政書士)が解説~

2週にわたり「人事労務・法務編」と「税務・財務編」に分けて解説
コロナウイルスにより致命的な影響を受けた飲食業界ですが、そんな中でも、生き残りをかけ、色々な試みが見られました。諸外国を始め、日本国内でもようやくコロナ禍の出口戦略が現実化してきた中、新規出店や新業態の開発、さらには一歩進んで新事業・別事業の展開まで「攻め」の視点が重要です。
本セミナーでは、飲食業界を支援する4士業(弁護士、社会保険労務士、税理士、行政書士)が、コロナ後のV字回復に向けて飲食店経営に必要な知識を「人事労務・法務編」と「税務・財務編」の2回にわたり、詳しく解説いたします。貴重な機会ですので、是非ともご参加頂き、貴社の今後の取組にご活用ください。

会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2022年10月20日(木)13:00-14:00
共催企業:株式会社みらいワークス
     株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
登壇者:税理士法人松本 税理士
    鈴木優輔(すずき・ゆうすけ)氏
    丸山理事務所 行政書士 代表 
    丸山理(まるやま・おさむ)氏

申し込む

セミナー概要

日時 2022年10月20日(木)13:00~14:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意 Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

税理士法人松本 税理士

鈴木優輔(すずき・ゆうすけ)氏

税理士法人松本・横浜オフィス責任者。元板前。調理師専門学校卒業後、和食店の現場に立つが、爪の病気により料理人の道を断念。板前の経験を活かし、飲食店への支援を行うため、税理士資格を取得し、飲食専門税理士として活動。

登壇者

丸山理事務所 行政書士 代表

丸山理(まるやま・おさむ)氏

3年廃業率70%以上と言われる飲食業界で、横浜で30年以上続く飲食店のマネジメント経験を持つ。「創業よりも継続が大切」であると創業支援に力を入れている行政書士。創業後は資金調達から、スタッフ研修までを引き受けている。

セミナー内容

・【税務】

・インボイス制度導入と電子帳簿保存法の改正

・税制改正による税務調査の変化

・【財務】

・補助金申請から交付までの流れ

・事業再構築補助金の実態

・【パネルディスカッション】

・補助金申請のあるある

・補助金のうまい使い方

・補助金交付時の税務

セミナーお申し込みフォーム

    貴社名必須

    必須

    必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    郵便番号必須

    住所(都道府県/市区町村)必須

    部署名必須

    役職必須

    1.個人情報の取扱いについて

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のためにセミナー講師、 共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。

    ・当セミナーの運営

    ・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内

    ・各社からの製品、商品、サービス等のご案内

    ・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発

    ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    プライバシーポリシー(東京海上日動パートナーズ)

    プライバシーポリシー(みらいワークス)

    TOP