近時、M&Aは企業の重要な成長と再編のツールとなっていますが、失敗をすると多額の損失を被ることにもなりかねません。そこで、今さら聞きけないようなM&Aの実務の基本と気を付けるべき落とし穴を、初心者にもわかるように解説致します。
内容は、M&Aの基本的な考え方、基本合意、デューデリジェンス(DD)、契約書のドラフト、契約交渉、クロージング前後の各段階における実務上の留意点を、実際の有名な紛争事例などを使って分析し、M&Aの成功のための攻撃防御、交渉術、ドラフティングを探っていきます。
これからM&Aに携わろう、まだ全体像がよくわからないという実務家にお勧めです。
会場:アーカイブオンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2023年2月15日(水)13:00-14:00
共催企業:株式会社みらいワークス
株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
登壇者:King&Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業
パートナー弁護士 弦巻 充樹氏
日時 | 2023年2月15日(水)13:00~14:00 |
---|---|
参加料 | 無料 |
視聴方法 | Zoomでのアーカイブオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。 |
ご注意 | Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 ※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。 ※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。 |
NTTデータ、三菱証券会社出向及び国内外の法律事務所を経て、2016年11月よりKing & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業パートナー。国内外の上場企業から中小企業の取引契約書の交渉・作成のほか、ソフトウエア企業、IT企業、金融商品取引業者、投資ファンド、ベンチャー/スタートアップ企業の代理人として、製造販売契約、販売代理契約、使用許諾契約、データ移転契約、クラウド契約、不動産、エネルギー、医薬、ソフトウエア事業の投資案件、M&A、組織再編、ファイナンス案件、上場準備案件(国内外)及び取引所の規制等に関する案件に携わる。紛争解決に関 しては、企業法務等に関わる多くの訴訟、あっせん等に関与。
・M&Aの基本とプロセスの概要
・FAやアドバイザーの使い方と関係上の留意点
・入札、NDA締結、基本合意書までのプロセスでの留意点
・デューデリジェンス(DD)では何をチェックして、何を注意しなければならないか?
・M&A契約書の交渉と各条項の意味と交渉ポイント
・クロージングの確認事項と留意点、失敗事例からの教訓
・取締役の善管注意義務を問われないようにするためにはどうするか?
© Mirai Works Inc. All Rights Reserved.