M&Aの実務『スタートアップの売却/買収』セミナー

~スタートアップ投資のExitとしてのM&A~

近時、スタートアップ投資を進めてきた大企業(CVC投資家)やファンドは、IPOマーケットの不振のために、出口戦略として、M&Aを検討せざるを得なくなってきております。しかし、スタートアップのM&Aは、通常のオーナー企業のM&Aとは、多くの違いがあり、その違いを正確に理解して対処しなければ、思わぬ損失を被ることになりかねません。そこで、この2つのM&Aはどこ違うのか?その違いからどのようなリスクが生じるのか?当該リスクを回避するには、どのようなことを気を付けて、どのような条項や制度を導入すればよいのか?を分かりやすく解説いたします。是非ともご参加頂き、今後の貴社の取り組みにご活用ください。

会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2022年12月9日(金)13:00-14:00
共催企業:株式会社みらいワークス
     株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
登壇者:King&Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業
    パートナー弁護士 弦巻 充樹氏

申し込む

セミナー概要

日時 2022年12月9日(金)13:00~14:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意 Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

King&Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士

弦巻 充樹氏

NTTデータ、三菱証券会社出向及び国内外の法律事務所を経て、2016年11月よりKing & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業パートナー。国内外の上場企業から中小企業の取引契約書の交渉・作成のほか、ソフトウエア企業、IT企業、金融商品取引業者、投資ファンド、ベンチャー/スタートアップ企業の代理人として、製造販売契約、販売代理契約、使用許諾契約、データ移転契約、クラウド契約、不動産、エネルギー、医薬、ソフトウエア事業の投資案件、M&A、組織再編、ファイナンス案件、上場準備案件(国内外)及び取引所の規制等に関する案件に携わる。紛争解決に関 しては、企業法務等に関わる多くの訴訟、あっせん等に関与。

セミナー内容

・通常のオーナー企業のM&AとスタートアップのM&Aの違い

・スタートアップ特有のデューディリジェンスの留意点

・既存の株主間契約をどう読むか?(先買権、ドラッグアロング、タグアロングへの対処)

・株式譲渡契約書に入れておくべき条項

・ホールドバック、エスクロー条項の役割

・アーンアウトを使いこなせ!

・競業禁止、知的財産保護、キーマン維持のために、何をすべきか?

セミナーお申し込みフォーム

    貴社名必須

    必須

    必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    郵便番号必須

    住所(都道府県/市区町村)必須

    部署名必須

    役職必須

    1.個人情報の取扱いについて

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のためにセミナー講師、 共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。

    ・当セミナーの運営

    ・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内

    ・各社からの製品、商品、サービス等のご案内

    ・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発

    ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    プライバシーポリシー(東京海上日動パートナーズ)

    プライバシーポリシー(みらいワークス)

    TOP