【アーカイブ配信】組織に必要なマーケ人材とは
~「戦略」の領域から外れない「戦術」がマーケティングの鍵~

株式会社みらいワークスにご登録されているプロフェショナル人材の大森氏にご登壇いただいたセミナーの配信です。
大森氏はシャープやP&Gのマーケティング担当を経て、日本のインターネット黎明期である1997年にメディアレップの原型ともいえるインターネット広告事業で独立。その後は開業を控えたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にデジタルマーケティングの責任者として参加されていました。それ以降も製薬会社アストラゼネカのデジタルマーケティングディレクターや航空会社ピーチアビエーション等幅広い業界で多くの経験をされています。
本セミナーでは、多様な働き方やビジネスが日々進化する中で各企業に求められる「マーケティング分野」において、戦略を理解し戦術を思考する重要なキーポイントを大森氏の経験や考えを軸に解説いたします。
大森氏はシャープやP&Gのマーケティング担当を経て、日本のインターネット黎明期である1997年にメディアレップの原型ともいえるインターネット広告事業で独立。その後は開業を控えたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にデジタルマーケティングの責任者として参加されていました。それ以降も製薬会社アストラゼネカのデジタルマーケティングディレクターや航空会社ピーチアビエーション等幅広い業界で多くの経験をされています。
本セミナーでは、多様な働き方やビジネスが日々進化する中で各企業に求められる「マーケティング分野」において、戦略を理解し戦術を思考する重要なキーポイントを大森氏の経験や考えを軸に解説いたします。
会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2023年3月22日(水)11:00-12:00
開催企業:株式会社みらいワークス
登壇者:マーケティングのプロフェショナル
合同会社Osaka大森
大森 研治氏
開催日時:2023年3月22日(水)11:00-12:00
開催企業:株式会社みらいワークス
登壇者:マーケティングのプロフェショナル
合同会社Osaka大森
大森 研治氏
セミナー概要
- 日時
- 2023年3月22日(水)11:00~12:00
- 参加料
- 無料
- 視聴方法
- Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。 - ご注意
- Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者

合同会社Osaka大森 代表CEO
大森 研治氏
蟹取県(鳥取県)生まれ。1990年青山学院大学法学部卒業。
シャープ、P&Gを経て、日本のインターネット黎明期である1997年に今のメディアレップの原型ともいえる“インターネットアドバタイジングネットワーク”事業を立ち上げ。
2001年に開業前のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に参加し、USJのデジタルマーケティング責任者として、ゼロの状態からデジタル戦略から戦術まで築きあげた。その後、英国製薬アストラゼネカのデジタルマーケティングDirector、航空会社ピーチアビエーションの新規事業開発Vice President、レゴランド・ディスカバリーセンター大阪のGeneral Manager、スタートアップ企業のChief Commercial/Marketing Officerを歴任。
2020年にOsaka大森マーケティングオフィスを設立。シャープ、P&Gにおけるマスマーケティング・統合マーケティング経験と、USJ他でのデジタルマーケティングの深い知見・実績の両方を駆使し、マス、リアル/アナログ、デジタルを戦略から戦術まで組み立てられる強みを持つ。
プライベートではこよなくサッカーを愛し、1998年に日本が初めてワールドカップに出て以来、全大会に欠かさず現地に参戦し絶叫している。サッカーとビジネスは、指導者・戦略・戦術・個人技・チームワーク・周りの応援(顧客)が一体となって大きな成功を収めるという点でとても似ている!がモットー。
シャープ、P&Gを経て、日本のインターネット黎明期である1997年に今のメディアレップの原型ともいえる“インターネットアドバタイジングネットワーク”事業を立ち上げ。
2001年に開業前のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に参加し、USJのデジタルマーケティング責任者として、ゼロの状態からデジタル戦略から戦術まで築きあげた。その後、英国製薬アストラゼネカのデジタルマーケティングDirector、航空会社ピーチアビエーションの新規事業開発Vice President、レゴランド・ディスカバリーセンター大阪のGeneral Manager、スタートアップ企業のChief Commercial/Marketing Officerを歴任。
2020年にOsaka大森マーケティングオフィスを設立。シャープ、P&Gにおけるマスマーケティング・統合マーケティング経験と、USJ他でのデジタルマーケティングの深い知見・実績の両方を駆使し、マス、リアル/アナログ、デジタルを戦略から戦術まで組み立てられる強みを持つ。
プライベートではこよなくサッカーを愛し、1998年に日本が初めてワールドカップに出て以来、全大会に欠かさず現地に参戦し絶叫している。サッカーとビジネスは、指導者・戦略・戦術・個人技・チームワーク・周りの応援(顧客)が一体となって大きな成功を収めるという点でとても似ている!がモットー。
セミナー内容
- ・「広義のマーケティング」の重要性
- ・マーケターに必要な戦略思考とは
- ・マーケティング人材を育成するための重要ポイント