研究所について

研究所概要

  • 名称:

    みらいワークス総合研究所
    Mirai Works Research Institute(MWRI)

  • 設置:

    2022年7月

  • 所長:

    岡本祥治

  • 所在地:

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-13 Prime Terrace KAMIYACHO 2F

  • 活動内容:

    プロフェッショナル人材の働き方・キャリア形成に関する研究

    企業の新規事業やリスキリング、外部人材活用に関する研究

    各種調査分析・情報収集

    出版・広報

  • 連絡先:

    mirai_inst@mirai-works.co.jp

ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

所長メッセージ

みらいワークス総合研究所 所長 岡本 祥治

みらいワークス総合研究所 所長岡本 祥治Nagaharu Okamoto

1976年生まれ、慶應義塾大学理工学部卒。アクセンチュア、ベンチャー企業を経て、47都道府県を旅する過程で「日本を元気にしたいという思いが強くなり、起業を決意。2012年、みらいワークスを設立し、2017年に東証マザーズ(現・東証グロース)上場を果たす。

『みらいワークス総合研究所』を運営する株式会社みらいワークスは、「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」をミッション、「プロフェッショナル人材が挑戦するエコシステムを創造する」をビジョンに掲げ、人生100年時代に、プロフェッショナル人材が、「独立、起業、副業、正社員」といった働き方や働く場所、働く目的に縛られない挑戦の機会提供とその挑戦の支援を行うための事業を展開しています。

2022年7月に、プロフェッショナル人材の働き方やキャリアに関する調査・研究機関『みらいワークス総合研究所』を立ち上げ、メディア『CAREER Knock 』にて、プロフェッショナル人材の働き方やキャリア形成についての情報を提供してきました。

同時に、フリーランスや副業といった外部プロフェッショナル人材を活用する企業についての調査・研究も行い、情報を提供していく中で、企業の経営者や人事部、事業部の方より「これらのノウハウや事例をもっと知りたい」といった声を多くいただく機会が増えました。

また、昨今、オープンイノベーションやリスキリングに関するお問い合わせや引き合いも増えていることから、このたび、『みらいワークス総合研究所』にて、外部人材活用や新規事業、リスキリングに関する調査・研究、情報を提供していく事としました。

現在、みらいワークスに登録いただいているプロフェッショナル人材は8万名を越えました。国内最大級のプロフェッショナル人材のためのプラットフォームとして、多くのプロフェッショナル人材の働き方や、企業でのプロフェッショナル人材の採用・活用を見てきた知見をもって、フラットな目線で「本当に必要とされる情報」を提供していきたいと思っております。

「本当に必要とされる情報」を提供するためには、われわれが欲しい情報を提供するのではなく、読者の目線で調査・研究をした情報を提供する必要があります。

読者は、新しい働き方を実践したり、新規事業、リスキリング等、かつてないものを創る「挑戦者」です。

つまり、読者の目線で活動するには、みらいワークス総合研究所に携わる編集者、記者、執筆者、われわれ自身も「挑戦者」である必要があります。われわれ自身も「挑戦者」であり続け、企画する内容、集める情報、発信する情報と、10年先、20年先を見据えた、読者のために役立つ情報を発信していきたいと考えています。

【転職20代】前半・後半の高卒・スキルなし・未経験正社員転職は厳しい?男性・女性別に解説!

CAREER Knock編集部 CAREER Knock編集部

2024.12.24 Column

<<PR>>

おすすめ転職サイト総合ランキング【最新版】

【第1位】ビズリーチ(公式:https://www.bizreach.jp/

【第2位】リクルートエージェント(公式:https://www.r-agent.com/

【第3位】リクルートダイレクトスカウト(公式:https://directscout.recruit.co.jp/

20代で転職するなら、その若さや吸収力を活かしながらスキルを身につけられる業界や職種を目指すキャリアパスがおすすめです。ただ、実際の転職事情や成功させるポイントなど気になることは多くあるはずです。そこで今回は、20代の転職で知っておきたいことや失敗談から学ぶ成功のポイント、さらにはおすすめの【転職エージェント】を紹介します。ぜひ最後までご一読ください。

【年収600万円以上向け】転職サービス
1位 ビズリーチ
2位 リクルートダイレクトスカウト
3位 doda X

<マイナビのプロモーションを含みます>

【年収400万円以上向け】転職サービス
1位 リクルートエージェント
2位 dodaエージェント
3位 マイナビエージェント

20代の転職事情

20代の転職事情は、若さを活かしながら自分のキャリアを真剣に形成するため、非常に活発化している市場です。なぜなら、令和2年に厚生労働省が発表した転職入職者の状況では、おおよそ2〜3割の人が20代で転職入職しているからです。実際に男女別で公開されている20代の転職入職者比率は、以下のとおりです。

・男性:24.9%

・女性:28.1%

その後の転職率はおおむね右肩下がりが続いているので、20代という若い時期での転職は活発化しており、むしろ今後のキャリア形成を考えるとちょうど良いタイミングとも考えられます。

参考:転職入職者の状況(1)年齢階級別転職入職率)

20代転職でよくある悩み

20代の転職でよく挙げられる悩みを、転職者の理由から推測すると以下のとおりです。

悩み(転職理由)男性割合女性割合
仕事内容に興味が持てない約8.75%約6.00%
能力や個性等を活かせない約6.40%約5.75%
人間関係が好ましくない約11.00%約12.90%
給与が少ない約13.00%約11.35%
労働条件が悪い約11.50%約15.40%

※わかりやすく調整(割合は20代計を2で割った数値)

そのほかにも会社の将来性や私的事情(結婚・出産等・定年・会社都合・その他)の項目がありますが、おおよそ20代ではこうした理由(悩み)で転職を決めている傾向があります。20代は働き盛りの年齢ですが、給与や労働条件に目を向けるケースが多い一方で、そのキャリアプランでも悩んでしまうといったことはあるのかもしれません。

参考:転職入職者の状況(3)転職入職者が前職を辞めた理由

20代後半で転職は厳しい?

20代後半での転職は、前半と同様に若さ(スキルの吸収率や向上心・将来性など)で評価を受けられ、これから明確にキャリアを形成できる年齢のため、むしろ適齢期と考えられます。前述した厚生労働省発表の「転職入職者の状況」では、「男性が12.2%・女性が13.8%」という転職入職率であり、20代前半と比べても遜色ない値であるためです。また、労働意欲の高さや教育コストの低さ、会社に必要な人材として重宝するといった「一般的な採用の傾向」からみても20代後半での転職は遅くないでしょう。ただし、短期間での転職を繰り返してしまっている場合は、「何か良からぬ理由があるのではないか」「採用してもすぐに離職するのではないか」などの懸念事項を与えてしまい、転職に何らかの悪影響を及ぼすことが考えられます。20代後半でも転職は十分に目指せる年齢ですが、こうしたリスクがあることを踏まえて「転職理由と志望動機の一貫性およびこれまでの経緯」が説明できると良いでしょう。

20代転職を成功させるポイント

20代の転職を成功させるポイントは、以下のとおりです。

・自分の強みを知る(若さなど)

・価値観と合うか企業情報を調べる

・希望する職の業界を調べる

・失敗を恐れずに挑戦する

・スキルや経験を磨いておく

20代の転職は、良くも悪くも若さをポイントとしながら、就職先候補の業界や情報を調べて進めるのがポイントです。失敗を恐れずに挑戦し、スキルや経験を磨いて市場価値を高めておきましょう。これから長く働ける人材であることをアピールしつつ、将来性を伝えられる状態を目指しましょう。

20代転職の失敗談からわかった注意点

20代の転職における失敗談からわかった、今後の活動で押さえるべき注意点は以下のとおりです。

・事前に業界や企業の情報を集めておく

・転職の目的やキャリアプランを明確にする

・求人の条件以外にも目を向ける

20代の転職では、一般的に以下の失敗談をよく耳にします。

・求人情報の確認不足だった
・企業文化とあわなかった
・ブラック企業だった
・転職目的がはっきりしなかった
・ストレスの原因がはっきりしなかった
・女性の少ない職場だった
・やりたい仕事ではないことに気づいた
・大手企業が良かった
・条件だけで転職してしまった

こうした20代で発生する失敗は、事前の調査が不足していたり、明確なキャリアプランがなかったりする際に起きやすい事柄です。20代でよくある失敗談から失敗しないために、何ができるのかをしっかりと考えてから転職へ動き出しましょう。

20代転職でおすすめの業界

20代の転職でおすすめの業界は、以下のとおりです。

・IT・Web業界

・不動産業界

・介護・福祉業界

・建設業界

・配送業界

・接客・サービス業

20代転職では離職率が低く、歴史のある企業ではマニュアルやノウハウがそろっており、今後のスキルを獲得できる確率を高められます。また、ベンチャーやスタートアップ企業と比較すると、業務や給与が安定しやすいのも20代の転職向けと考えられます。

20代転職でおすすめの職種

20代での転職を目指す場合には、以下の職種がおすすめです。

・エンジニア全般

・Webデザイナー(プランナー)

・営業

・マーケティング(コンサルティング)

・税理士(会計士)

・司法書士

・公務員

・介護職員

・美容部員

・事務職 など

一般的に、20代の転職では若さと業務の吸収力からスキルを身につけられる職種がおすすめです。未経験からでも挑戦し、今後のキャリアプランを明確にしながらスキルを身につけ、今後もその業界で活躍できるような人材になれるよう尽力しましょう。また、何になりたいか迷ったときには、今後も引き続き需要の高い職種を探すというのも一つの選択肢です。

20代におすすめの転職サービス(総合型)

ここからは、20代におすすめの転職サイト・エージェント(総合型)を、以下の7つ紹介します。

・ビズリーチ

・リクルートエージェント

・マイナビエージェント

・dodaエージェント

・パソナキャリア

・リクナビNEXT

・マイナビ転職

・type転職エージェント

ビズリーチ

ビズリーチは、自身の市場価値にあわせて即戦力としての転職を目指せる転職サイトです。年収1,000万円以上の求人が3分の1以上で、厳選された企業からの優良な求人を閲覧できます。また、登録した職務経歴書を閲覧した企業からスカウトがきたり、ヘッドハンター(アドバイザー)による非公開求人の提案なども受けられます。20代からの転職で、明確なキャリアプランが決まっているときには、市場価値の把握や新たな挑戦として利用してはいかがでしょうか。

基本情報
運営会社 株式会社ビズリーチ
公開求人数 約16万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-302647
公式サイト https://www.bizreach.jp/

ビズリーチに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「ビズリーチを利用して転職に成功しました。エージェントとの信頼関係の構築が特に印象的で、私の意向をしっかりと考慮しながら適切な求人を提案してくれました。コミュニケーションも良好で、安心して転職活動を進めることができました。」(男性・33歳)
悪い口コミ 「ビズリーチを通じて転職活動を行いましたが、応募プロセスの複雑さに苦労しました。手続きが煩雑で、エージェントからのサポートも期待ほどではなかったため、ストレスを感じることが多かったです。」(男性・37歳)

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界最大級の非公開求人(10万件以上)を持ち、充実した転職支援を受けられるエージェントです。全業種・全職種に対応でき、40年以上の歴史から信頼と実績が豊富で安定したサービスを受けられます。また、在職中に時間が取れないときでも、応募先企業の面談調整・条件交渉まで代行してもらえるのもポイントです。20代の転職で強みが見つからなかったり、何からはじめたら良いのか迷ったりしたときにはリクルートエージェントを活用してみましょう。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約16万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「リクルートエージェントの豊富な求人選択肢には正直驚きました。これだけ多岐にわたる業界と職種があると、自分に合った転職先を見つけやすいです。エージェントとの充実したキャリアアドバイスも大変役立ちました。」(男性・29歳)
悪い口コミ 「期待していたほど、リクルートエージェントのエージェントからのコミュニケーションが良くありませんでした。もう少し定期的なアップデートがあればと思います。」(男性・32歳)

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、高い知名度で大手企業からも認識が強く、希望する業界・職種を見つけやすいエージェントです。キャリアプランの相談に限らず、転職に不慣れな20代でも充実した書類選考・模擬面接などのサポートで内定率を高められます。また、事前に調べても見つけられないような企業側が求める人物像や、業務の詳細な特徴なども把握しており、ミスマッチを徹底的に防ぐ取り組みが行われているのも利点です。20代からの転職でも、特定の領域で活躍したいという明確なキャリアプランがある際には、各業界の人材紹介サービスもそろっているので力強い味方となってくれるはずです。

基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 約3.5万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-080554
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

マイナビエージェントに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「マイナビエージェントのサポートは本当に充実していました。特に、キャリアアドバイスが的確で、自分のスキルや経験に合った求人を敏速に提案してもらえたのが良かったです。」(女性・27歳)
悪い口コミ 「エージェントからのレスポンスが遅く、マッチングの遅延によってチャンスを逃した感じがします。マイナビエージェントにはもっと迅速な対応を期待していました。」(男性・26歳)

dodaエージェント

dodaエージェントは、手厚い支援と転職準備コンテンツがそろっており、転職が決まるまですべてのサービスが無料で受けられるエージェントです。キャリアアドバイザーから転職活動におけるキャリアプランや、おすすめの求人を紹介してもらえるだけに限らず、自ら求人を探すために利用できるのが大きなポイントです。また、20代の転職で悩んだ時点から、無料で利用できる転職タイプ診断といった便利なサービスを利用できますので、まだ今後を決めかねているといったときから利用できます。自己分析が苦手だったり、自ら主体的に動いて求人を探したりする際には、dodaエージェントを選択肢に入れてみましょう。

基本情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 約12万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-304785
公式サイト https://doda.jp/consultant/

dodaエージェントに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「dodaエージェントのおかげで、希望にピッタリの職場を見つけることができました。エージェントとの信頼関係の構築がしっかりと行われ、私の意向を完全に理解してくれたおかげです。」(男性・34歳)
悪い口コミ 「dodaエージェントでの転職支援は、コミュニケーション不足を感じることが多々ありました。エージェントとの連絡が取りづらく、不安を感じることが多かったです。」(男性・25歳)

パソナキャリア

パソナキャリアは、求人の半数が年収800万円以上となっており、さらに上を目指したい人におすすめのエージェントです。一般的に大手とされるエージェントと比べると求人数は少ないですが、プロダクトマネージャーや課長候補、ハイレベルなエンジニア職など、より専門的な知識・スキルを磨いてキャリアアップできる求人情報が多数あります。また、年収アップ率67.1%・管理職求人の割合28.4%とハイクラスの名に恥じない質の高さが大きな魅力となります。専任のコンサルタントからの支援も受けられるので、20代からの転職でこれまで培ってきた技術や経験を活かしたいという際にはパソナキャリアが向いているでしょう。

基本情報
運営会社 株式会社パソナ
公開求人数 約3.9万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010444
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「パソナキャリアでの転職活動は、エージェントの専門知識と的確なマッチングのおかげで成功しました。紹介された求人は品質が高く、私の意向をしっかり反映してくれたことに感謝しています。」(女性・28歳)
悪い口コミ 「パソナキャリアのサイトは見やすいのですが、コミュニケーションに不満があります。何度か問い合わせても返信が遅れ、情報提供も不十分だったため、サポートは期待できないレベルでした。」(男性・32歳)

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、理想の仕事に出会えるよう膨大な求人からピッタリの業界・職種を抽出してくれる転職サイトです。会員登録から気になる企業を登録しておくと、そこからダイレクトに応募の打診を受けるといったこともできます。専用のアプリから求人を探せるほか、条件を設定しておくとプッシュ通知でお知らせが入るので忙しい20代の転職者にもマッチします。非公開求人といったものはありませんが、まずはどのような求人があるのかチェックしたいというときに利用してみましょう。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://next.rikunabi.com/

リクナビネクストに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「リクナビNEXTを通じて転職成功しました。サービス内容の充実さに満足しています。特に、充実したキャリアアドバイスが自己分析に役立ちました。今後もキャリアの相談をしたいと強く感じています。」(女性・25歳)
悪い口コミ 「リクナビNEXTの情報提供があまりにも不正確で残念でした。求人票に記載されていた業務内容と実際の仕事が大きく異なり、面接での混乱がありました。」(男性・27歳)

マイナビ転職

マイナビ転職は、毎週火曜日・金曜日に更新される膨大な求人から転職先を探せるサイトです。
マイナビが運営する各種サービスと密接に関連しており、不安なときには専任のアドバイザーからエージェントサービスを受けるといった使い方もできます。非公開求人こそ閲覧できませんが、大手という信頼感と圧倒的な知名度で豊富な求人から20代のキャリアプランを検討できます。理想の職場や働き方から求人を探すこともできますので、まずは業界・職種問わずに確認して今後を考えたいというときにおすすめです。

基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 約1.6万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-080554
公式サイト https://tenshoku.mynavi.jp/

マイナビ転職に関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ

「マイナビ転職のサービスは非常に使いやすく、サイトのナビゲーションも直感的でした。エージェントの方が提供するキャリアアドバイスが充実していて、自分のキャリアプランに合わせた適切な求人を紹介してもらえました。」(女性・28歳)

悪い口コミ 「マイナビ転職での応募プロセスが思ったより複雑で、煩雑な手続きに苦労しました。また、紹介される求人の詳細が不十分で、何度も確認が必要になり、転職活動がストレスフルでした。」(男性・24歳)

type転職エージェント

type転職エージェントは、利用に一切費用がかからないエージェントサービスで、在職中でもキャリアアドバイザーから日程調整といったサポートを受けられます。必要な費用は求人を掲載している企業側から受け取っているので、転職中の痛い出費が気になる人に寄り添うサービスです。電話や面談でしっかりと転職の意向を聞いてもらえて、どのようなキャリアプランがあるのか、転職のタイミングはいつが良いのかなどの相談まで可能です。20代の転職でどのように進めたら良いのかわからなかったり、自分に合う求人が見つからなかったりするときには、無料の相談を活用してみましょう。

基本情報
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-040429
公式サイト https://type.career-agent.jp/

type転職エージェントに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「利用してすぐに気づいたのは、type転職エージェントの素早い応募プロセスでした。書類選考から面接までの速さには驚きましたし、その間のコミュニケーションも非常に良好でした。転職活動がスムーズで心強かったです。」(男性・34歳)
悪い口コミ 「サービスの使いやすさは良かったのですが、type転職エージェントの求人情報の不正確さには困りました。いくつかの職種では実際の業務内容と異なる点があって途中でキャンセルせざるを得ませんでした。もっとリアルな情報がほしかったです。」(女性・23歳)

20代におすすめの転職サービス(ハイクラス)

ハイクラスを目指す20代におすすめの転職サイト・エージェントを、以下の5つ紹介します。

・リクルートダイレクトスカウト

・JACリクルートメント

・doda X

・AMBI

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、転職決定年収が平均950万円以上、さらに年収800〜2,000万円の求人が多数ある求人サイトです。レジュメを見てヘッドハンターからスカウトが届いたり、求職者側から相手の情報を検索できるのでスカウト前から自分で探せるのも利点です。ハイクラス向けのサービスですから、面接対策や応募書類などの添削を受けずに自ら高収入に向けて動き出したい20代の選択肢となります。自分のキャリアの可能性を広げたり、より高度なプロジェクトに挑戦したりする際にはチェックしてみましょう。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約6万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト

https://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「サービスにおけるリクルートダイレクトスカウトの信頼性と誠実さは印象的でした。紹介される求人情報の品質が高く、選択肢が豊富だったので、自分にぴったりの仕事を見つけることができました。」(男性・32歳)
悪い口コミ 「リクルートダイレクトスカウトでの経験はイマイチでした。応募プロセスが複雑で時間がかかり、マッチングの遅延もあり、結局希望に合致する求人を見つけるのに苦労しました。」(男性・38歳)

JACリクルートメント

JAC(ジェイエイシー)リクルートメントは、東証プライム市場上場企業という安定した経営基盤で、キャリアに適した企業を案内してもらえる求人サイトです。気になる企業を同業他社と比較し、その採用傾向から特徴まで明確に調べられるのが特徴の一つです。また、コンサルタントが求人のスペックに加えて社風や雰囲気まで伝えてくれるため、20代からの転職でも自分に合った職場を探せます。多角的にプロが求人を紹介してくれることで、自分が目指せるキャリアプランが明確になるサービスです。

基本情報
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010227
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「利用したきっかけは友人の勧めでしたが、JACリクルートメントのサービス内容の充実度には驚きました。選択肢も非常に多く、求人情報も詳細で、自分の意向をしっかりと考慮したマッチングを受けられました。」(男性・35歳)
悪い口コミ 「残念ながらJACリクルートメントのサービスは期待はずれでした。担当者とのコミュニケーションがうまくいかず、結局自分の納得できる転職には結びつきませんでした。」(男性・27歳)

doda X

doda Xは、経験豊富なヘッドハンターに無料で相談できるハイクラス転職サービスです。年収800〜2,000万円の非公開求人を多数抱えており、無料登録でスカウトを受けられます。また、直接応募できるハイクラス求人も掲載されているため、20代の転職で明確なキャリアプランがある際にはチェックしてみましょう。無料で利用できるサービスのなので、他の媒体と併用してみるというのも良いかもしれません。

基本情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号

113-ユ-304785

公式サイト https://doda-x.jp/

doda Xに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「doda Xのエージェントは非常に誠実で、私のキャリアプランに真剣に耳を傾けてくれました。提供されたキャリアアドバイスが充実しており、職場の文化に関する洞察も得られたので、転職活動が非常にスムーズでした。」(女性・29歳)
悪い口コミ 「残念ながら、doda Xでは期待していたサポートを受けられませんでした。顧客サポートの質が低く、私の要望に対する理解も不十分でした。」(男性・31歳)

AMBI

AMBI(アンビ)は、高いポテンシャルがありながらも現在の職場でチャンスが得られない人に向けて、ハイクラスな転職を実現する求人サイトです。多くの業界で若手の人材が求められるなかで、その待遇や条件が見合わなかったという人がいるはずです。AMBIは、20代から30代の若手に特化した転職サイトなので、他の媒体では出会えないチャンスを見つけるきっかけとなります。20代の転職でハイクラス求人を探す場合は、自らの目的に合った求人がないか探してみましょう。

基本情報
運営会社 エン・ジャパン株式会社
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号

13-ユ-080296

公式サイト https://en-ambi.com/

AMBI(アンビ)に関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「AMBIのエージェントは非常に専門知識が豊富で、私の業界特有のニーズを理解してくれました。彼らの提供するキャリアアドバイスのおかげで、私にぴったりの職を見つけることができ、転職がスムーズに進みました。」(男性・29歳)
悪い口コミ 「残念ながら、AMBIのサービスには失望しました。私の求める職種に対する理解が不足していたようで、不適切な求人を多く紹介されてしまいました。」(女性・28歳)

20代におすすめの転職サービス(未経験)

20代におすすめの転職サイト・エージェントのなかでも、未経験に特化したものを以下にわけて紹介します。

・ハタラクティブ

・Re就活

・キャリアスタート

・ジェイック

・第二新卒エージェントneo

・DYM就職

・就職shop

ハタラクティブ

https://www.youtube.com/watch?v=366robD62x0

ハタラクティブは、スキルや経歴に自信がなかったり、未経験の領域に挑戦したりする転職者をサポートする求人サイトです。どのような仕事があって、本当に転職するべきかなどを踏まえながら、適性のある仕事だけを紹介してくれます。また、約9割が20代と特化したサービスで、学歴に自信がなくてもアドバイザーが内定獲得まで長期的にサポートするのも魅力の一つです。20代の転職で不安がある場合には、研修や教育体制が整った企業の紹介まで受けられるのも魅力です。

基本情報
運営会社 レバレジーズ株式会社
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-202698
公式サイト https://hataractive.jp/

ハタラクティブに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「ハタラクティブのエージェントは本当に専門知識が深く、私の業界に精通していました。キャリアアドバイスがとても充実しており、新しい職場で即戦力となるためのアドバイスをたくさんしていただきました。感謝しています!」(女性・29歳)
悪い口コミ 「ハタラクティブを使ったのですが、求人情報の不正確さにはがっかりしました。紹介された求人の実態が説明された内容と大きく異なることが何度かあり、時間を無駄にした感じです。」(男性・37歳)

Re就活

Re就活(リカツ)は、20代や第二新卒(一旦就職したが短期間で転職する人のこと)に特化した転職サイトです。実績やスキルが不安だったり、未経験の仕事にキャリアチェンジを考えたりしたときに、悩みに寄り添い転職をサポートしてくれます。また、選考前に社風がわかるイベントに加えて、未経験歓迎の求人を多数保有しており、積極的に学んで新たなキャリアプランを形成したいという人に向いているでしょう。

基本情報
運営会社 株式会社学情
公開求人数 約1.1万件(※ 募集職種と勤務地の組み合わせで件数算出)
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-314210
公式サイト

https://re-katsu.jp/career/

Re就活に関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「Re就活のサービスは非常に使いやすく、私の転職活動をスムーズに進めることができました。特に、エージェントの専門知識と誠実な対応には感謝しています。私の希望する業界のトレンドに精通しており、適切なキャリアアドバイスを提供してくれました。」(女性・28歳)
悪い口コミ 「Re就活を通じて転職活動を行いましたが、煩雑な手続きとマッチングの遅延にはストレスを感じました。もっとスムーズに事が運ぶことを期待していたので、この点は改善してほしいです。」(男性・39歳)

キャリアスタート

キャリアスタートは、内定取消しを受けたり、失業してしまったりした20代を含む若手の就職支援サービスです。新たな場での活躍を支援しているので、豊富な求人から適した仕事の案内を受けられつだけでなく、すべてマンツーマンで真摯に相談へ対応してもらえます。また、フリーターや第二新卒のサポートにも特化しており、サポートサービスもオリジナルの内容で、これまで満足に支援を受けられなかった人でも試してみる価値はあるはずです。転職だけに限らず、入社後のアフターサービスまで充実していますので、20代からの転職に不安があるなら候補に入れてみましょう。

基本情報
運営会社 キャリアスタート株式会社
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-305582
公式サイト

https://careerstart.co.jp/

キャリアスタートに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「満足のいく転職を実現できたのは、キャリアスタートのスピーディーな問題解決と継続的なサポートのおかげです。転職活動中、何度か不安なことがあったのですが、いつも迅速に対応し解決してくれました。」(女性・29歳)
悪い口コミ 「期待していたキャリアアドバイスが得られず、給与交渉のサポートもあまり力強くなかったため、キャリアスタートのサービスには少し失望しました。もっと積極的なサポートを期待していたのですが。」(女性・26歳)

ジェイック

ジェイックは、転職を考えたけど何からはじめたら良いのか悩んだときに頼れるエージェントサービスです。就職成功率や入社後定着率は約80%を越える高い水準で、20代に特化しているのも特徴です。
また、面談から就職支援講座まで不安な転職を支える仕組みが整えられ、入社後のサポートは受けられるので安心して働き続けられます。充実した社会人生活を過ごすために、これから何をはじめたら良いのかと悩んだときには相談してみましょう。

基本情報
運営会社 株式会社ジェイック
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010450
公式サイト https://www.jaic-g.com/

ジェイックに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「ジェイックを利用しての転職活動は想像以上にスムーズでした。特に素晴らしかったのは、担当エージェントとの良好なコミュニケーションです。いつも丁寧で、私の質問にも迅速に答えてくれました。」(女性・28歳)
悪い口コミ 「ジェイックを使った転職で期待は大きかったですが、残念ながらコミュニケーション不足を感じました。質問の回答が遅かったり、漠然とした返事だったりして、不安が残りました。」(男性・27歳)

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就職・転職サポートサービスです。利用料は完全に無料で、1名あたりのサポート時間は約8時間と手厚いのが大きな特徴となります。また、自分に向いている職業に悩んだり、企業をどのように選んだりするべきなのかの相談までキャリアコンサルタントが支援してくれます。人事目線の模擬面接で対策もできますし、就活力アップセミナーも開催しているので実践経験を付けるときにもおすすめです。

基本情報
運営会社 株式会社ネオキャリア
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-070309
公式サイト https://www.daini-agent.jp/

第二新卒エージェントneoに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ

「第二新卒エージェントneoのサービスは非常に使いやすく、私のキャリアアップに役立ちました。特に、エージェントとの良好なコミュニケーションが印象的で、細かい要望にも応えてくれたので、安心して転職活動を進めることができました。」(女性・29歳)

悪い口コミ 「期待していたほどのサポートは得られず、第二新卒エージェントneoのサービス全体の不透明さに疑問を感じました。もう少し具体的な進捗報告が欲しかったです。」(女性・34歳)

DYM就職

DYM就職は、既卒・フリーター・ニートの就職支援に特化したエージェントサービスです。カウンセリングを通してこれまでの経験を棚卸しし、希望にあった求人の提案を受けられます。また、面接のサポートから内定獲得後のフォロー体制まで整っており、20代の就職・転職で不安を感じている際にも安心です。在職中から転職に向けて活動しているときには、円満退社へのアドバイスを受けられるのも魅力です。

基本情報
運営会社 株式会社DYM
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-070309
公式サイト https://www.dshu.jp/

DYM就職に関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「DYM就職は、私の転職活動を完璧にサポートしてくれました。エージェントとの良好なコミュニケーションが印象的で、細かい希望や不安にも丁寧に耳を傾けてくれたのが大きな安心材料でした。」(男性・34歳)
悪い口コミ 「利用してみて、DYM就職のサービス全体の不透明さに失望しました。マッチングのプロセスが曖昧で、私のキャリアプランに合わない案件を何度も提案され困りました。改善を望みます。」(男性・39歳)

 

就職shop

就職shopは、主要駅近の求人を豊富にそろえ、利用者の9割が20代という専門性の高い転職支援サービスです。未経験を対象とした求人も取り扱っており、直接訪問した労働環境・雰囲気・教育体制などの情報まで細かく伝えてもらえます。就職や転職でハードルの高い書類選考はなく、そのまま面接に臨めるほか、働き方を選べるよう希望条件にあわせて求人を探せるのも魅力の一つです。これまでの経験やスキルに不安がある20代からの転職でしたら、就職shopの求人からマッチしたものを探してみるのも良いのではないでしょうか。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://www.ss-shop.jp/

就職SHOPに関する評判・口コミについては、以下をご参照ください。

口コミ
良い口コミ 「マッチングの迅速性に感動しました!就職shopは本当にスピーディーで、私の希望を的確に理解し、すぐに適切な職を紹介してくれました。信頼関係を大切にする姿勢も素晴らしく、転職活動が前向きなものになりました。」(男性・31歳)
悪い口コミ 「情報提供の不正確さが残念でした。就職shopから紹介された求人内容が実際と異なり、無駄な時間を費やしてしまいました。職場の文化や条件などをもっとリアルに捉えてほしいです。エージェントとしての信頼性に疑問を感じます。」(男性・39歳)

最後に

20代の転職は、以下のポイントを押さえてキャリアプランや目的を明確にしながら進めましょう。

・自分の強みを知る(若さなど)

・価値観と合うか企業情報を調べる

・希望する職の業界を調べる

・失敗を恐れずに挑戦する

・スキルや経験を磨いておく

多くの企業で将来を担う若手の人材不足が深刻化しつつある就職事情です。その若さや新しいことへの探究心・吸収力で転職を志すのも一つの選択肢です。

参考文献

多様化する職業キャリアの現状と課題

令和2年転職者実態調査の概況(厚生労働省)

2021 年度下半期 中途採用動向調査

転職動向調査 2022年版(2021年実績)

「20代中途採用における選考のポイント」に関する企業調査(2022年6月)

Job総研「2022年 キャリアに関する意識調査」を実施

2022年3月 IT転職市場レポート | ギークリーの利用者から見えるIT転職市場をご紹介!

ITエンジニア中途採用マーケットレポート(2022年3月発行)

35歳からのU・Iターン転職術

30代後半〜50代前半の7割以上が、 自身は「ミドル」だと回答。 ―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果―

転職コンサルタント200人に聞いた!「ミドルの職務経歴書・履歴書のポイント」調査―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果―

働く人々の転職意向と能力開発意欲(第一生命経済研究所)

ミドルエイジ層の転職と能力開発・キャリア形成(独立行政法人 労働政策研究・研修機構)

【40〜50代の会社員100名に調査】約6割のミドルシニア会社員が「自分に自信がない」事実 「周りに認めてもらいたい」との心の叫び

転職コンサルタント200人が回答!「定年延⾧によるミドル・シニアの活用」調査

ミドルシニア/シニア層の就労者実態調査(2021年)