研究所について

研究所概要

  • 名称:

    みらいワークス総合研究所
    Mirai Works Research Institute(MWRI)

  • 設置:

    2022年7月

  • 所長:

    岡本祥治

  • 所在地:

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-13 Prime Terrace KAMIYACHO 2F

  • 活動内容:

    プロフェッショナル人材の働き方・キャリア形成に関する研究

    企業の新規事業やリスキリング、外部人材活用に関する研究

    各種調査分析・情報収集

    出版・広報

  • 連絡先:

    mirai_inst@mirai-works.co.jp

ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

所長メッセージ

みらいワークス総合研究所 所長 岡本 祥治

みらいワークス総合研究所 所長岡本 祥治Nagaharu Okamoto

1976年生まれ、慶應義塾大学理工学部卒。アクセンチュア、ベンチャー企業を経て、47都道府県を旅する過程で「日本を元気にしたいという思いが強くなり、起業を決意。2012年、みらいワークスを設立し、2017年に東証マザーズ(現・東証グロース)上場を果たす。

『みらいワークス総合研究所』を運営する株式会社みらいワークスは、「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」をミッション、「プロフェッショナル人材が挑戦するエコシステムを創造する」をビジョンに掲げ、人生100年時代に、プロフェッショナル人材が、「独立、起業、副業、正社員」といった働き方や働く場所、働く目的に縛られない挑戦の機会提供とその挑戦の支援を行うための事業を展開しています。

2022年7月に、プロフェッショナル人材の働き方やキャリアに関する調査・研究機関『みらいワークス総合研究所』を立ち上げ、メディア『CAREER Knock 』にて、プロフェッショナル人材の働き方やキャリア形成についての情報を提供してきました。

同時に、フリーランスや副業といった外部プロフェッショナル人材を活用する企業についての調査・研究も行い、情報を提供していく中で、企業の経営者や人事部、事業部の方より「これらのノウハウや事例をもっと知りたい」といった声を多くいただく機会が増えました。

また、昨今、オープンイノベーションやリスキリングに関するお問い合わせや引き合いも増えていることから、このたび、『みらいワークス総合研究所』にて、外部人材活用や新規事業、リスキリングに関する調査・研究、情報を提供していく事としました。

現在、みらいワークスに登録いただいているプロフェッショナル人材は8万名を越えました。国内最大級のプロフェッショナル人材のためのプラットフォームとして、多くのプロフェッショナル人材の働き方や、企業でのプロフェッショナル人材の採用・活用を見てきた知見をもって、フラットな目線で「本当に必要とされる情報」を提供していきたいと思っております。

「本当に必要とされる情報」を提供するためには、われわれが欲しい情報を提供するのではなく、読者の目線で調査・研究をした情報を提供する必要があります。

読者は、新しい働き方を実践したり、新規事業、リスキリング等、かつてないものを創る「挑戦者」です。

つまり、読者の目線で活動するには、みらいワークス総合研究所に携わる編集者、記者、執筆者、われわれ自身も「挑戦者」である必要があります。われわれ自身も「挑戦者」であり続け、企画する内容、集める情報、発信する情報と、10年先、20年先を見据えた、読者のために役立つ情報を発信していきたいと考えています。

【25歳転職】遅い?手遅れ?未経験・異業種は厳しい?決まらない?高卒でも失敗しないコツを男性・女性別に解説!

CAREER Knock編集部 CAREER Knock編集部

2024.7.14 Column

<<PR>>

おすすめ転職サイト総合ランキング【最新版】

【第1位】ビズリーチ(公式:https://www.bizreach.jp/

【第2位】リクルートエージェント(公式:https://www.r-agent.com/

【第3位】リクルートダイレクトスカウト(公式:https://directscout.recruit.co.jp/

25歳の転職は、キャリアプランの転換期として最適のタイミングです。厚生労働省の雇用動向調査の数値を見ると、25〜29歳の転職入職率は次の通りになっています。

・男性:13%
・女性:16%

この数値は、他の年代と比べても高い数字であり、転職する人材が多いことも分かります。25歳という年代は企業側から見てもまだまだ若手であり、キャリアの伸び代も期待できることから、業界や業種を選ばずに求人数が多いです。また、女性は結婚や出産という人生の転機に合わせて転職を検討する人も多く、25歳での転職がライフプランに大きく影響を与えることになるでしょう。25歳の転職におすすめの転職エージェントは以下の通りです。

【年収600万円以上向け】転職サービス
1位 ビズリーチ
2位 リクルートダイレクトスカウト
3位 doda X
【年収400万円以上向け】転職サービス
1位 リクルートエージェント
2位 dodaエージェント
3位 マイナビエージェント

この記事では、25歳で転職するメリット・デメリットに併せて、転職がおすすめの人とそうでない人についても説明していきます。おすすめのエージェントも紹介しているため、ぜひチェックしてみてくださいね。

25歳で転職するメリット

25歳で転職するメリットは次の3つです。

・ポテンシャルを評価してもらえる
・未経験の業界・職種に転職しやすい
・失敗してもリカバリー可能である

各メリットついて、それぞれ見ていきましょう。

ポテンシャルを評価してもらえる

25歳は第二新卒に含まれる年代であるため、将来への伸び代を期待してポテンシャル採用がされやすいです。一方、20代後半から30代になると将来性を見込んでの採用が徐々に厳しくなります。なぜなら、転職時に職歴やスキルを求められることが増えてくるからです。また、新しい業界への転職を検討する方にとっても25歳という年代は最適といえます。職歴や専門スキルが少ない方が仕事に対する固定概念がなく育成がしやすいためです。よって、20代後半に比べると採用活動を優位に進めることができます。

未経験の業界・職種に転職しやすい

25歳は社会人としての常識的なマナーに加えて、柔軟性を持っているため、未経験の業界や職種に転職しやすいです。転職市場でも人気を集めている金融やIT業界は、25歳前後の中途採用を積極的におこなっています。また、営業やマーケティングといった職種でも、25〜27歳前後の年代が最も多く採用が多いです。25歳での転職は現在の環境を変え、新しいチャレンジを検討している人に最適といえるでしょう。

失敗してもリカバリー可能である

25歳は、転職先の会社や業界が自分に合わなかった場合でもリカバリーしやすいといえるでしょう。30代以降の転職は、年を重ねるたびに再転職が難しくなっていくため、慎重に転職活動を行う必要があります。しかし、25歳の場合、30代に比べて転職先が見つかりやすいです。本来、転職回数が多くなりすぎることは、ネガティブな印象を持たれてしまいます。しかし、第二新卒という年代を考慮すれば、1〜2回程度の転職は問題視されにくいです。そのため、本当に挑戦してみたいことがある場合は、思い切って挑戦してみましょう。25歳の転職は、早めの決断と行動が自分の将来に大きくかかわります。もし、現職になんらかの不満を抱いている場合、転職するという選択を考えてみるのもおすすめですよ。

25歳で転職するデメリット

25歳で転職するデメリットは次の2つです。

・忍耐力がないと思われてしまう
・実務経験が不足する場合もある

各デメリットついて、それぞれ見ていきましょう。

忍耐力がないと思われてしまう

4年制大学を新卒として卒業した場合、25歳で転職回数が3回以上の人は、早期退職を懸念されることがあります。転職を繰り返す人材は、初めて転職する人材に比べて忍耐力がなく、採用後も早期退職されると思われてしまいます。もちろん、転職回数が多いだけで悪い印象を与える訳ではありません。応募先で働きたい熱意や志望動機を誠実にアピールできれば、採用されることもあります。転職活動を進める際は、転職回数が多いことをしっかりと振り返りながらも前向きな姿勢で熱意を伝えましょう。前職を退職した理由や応募先の会社で活躍できるビジョンを採用担当者に伝えることができれば、初めて転職する人材と同等に評価してもらえます。

実務経験が不足する場合がある

専門知識が求められるIT業界や医療業界では実務経験やスキルが求められるため、未経験での転職は難易度が高いです。しかし、人手不足が加速している製造業界や建設業界は、未経験の第二新卒を積極的に採用している場合もあります。特にポテンシャル採用を実施している企業であれば採用試験を優位に進められるだけでなく、入社後のフォローも安心です。

25歳で転職すべきケース

25歳で転職すべきケースは次の2つです。

・新たに取り組みたいことができた
・今の職場で解決できない問題がある

転職すべきそれぞれの理由について、具体的に解説していきます。

新たに取り組みたいことができた

現在の仕事を続けていく中で新しいことにチャレンジしたくなった方は、転職を考えましょう。25歳は企業によってはポテンシャル採用も期待できます。そのため、業界経験や専門的なスキルがなくても、新しいチャレンジがしやすいです。逆に20代後半になるとポテンシャル採用を期待しての転職が難しくなってしまうため、早めの行動が今後のキャリアプランを考える上で大切です。

今の職場で解決できない問題がある

現在の職場で、次の様な問題を抱えている方は転職を考えましょう。

・サービス残業が当たり前になっている
・上司からのパワハラ
・同僚との人間関係の修復が難しい

上記の理由を抱えている場合は、問題の解決が難しいと判断した場合は早めの転職が大切です。大きな問題を抱えている企業で長く働いても、将来のキャリアプランにメリットはありません。そのため、選択肢が多い間での転職がおすすめです。

25歳で転職すべきでないケース

逆に、25歳で転職すべきでないケースは以下のとおりです。

・転職理由が漠然としているひと
・年収を下げたくない人

転職すべきでないそれぞれの理由について、具体的に解説していきます。自分が転職する理由についてもう一度考えてみてみましょう。

転職理由が漠然としている人

転職理由が漠然としている人は、転職を繰り返してしまう可能性が高いです。同時に勢いで転職を検討している方も注意しましょう。明確な理由の無い転職は、転職先でも同じような理由で転職を繰り返す恐れがあります。また、25歳は転職しやすい年齢ではありますが、不透明な理由で転職を繰り返していると将来のキャリアプランにも大きな悪影響を与えてしまいます。転職を考える際は、新しい職場や業界で自分が活躍するビジョンを具体的に描いてから転職活動を始めてください。

年収を下げたくない人

25歳で新しい業界や職種に転職すると経験やスキルが少ないことから、年収が下がってしまうことがあります。今の年収を下げたくない人は転職を考え直してみましょう。特に新卒で大手企業に就職した人材が、新しい業界の中小企業へ転職する場合、年収が大きく下がってしまうこともあります。年収を下げたくない人は、現職で経験やスキルを身につけた後にキャリアアップを狙った転職を検討しましょう。

25歳の転職を成功させるポイント

25歳の転職を成功させるポイントは次の5つです。

・仕事を続けながら転職活動を進める
・転職の話は社内では内緒にする
・自己分析を徹底的におこなう
・自信の市場価値を正確に把握する
・転職エージェントを活用する

それぞれのポイントについて見ていきましょう。

仕事を続けながら転職活動を進める

現職を辞めてから転職活動をおこなうと、収入源がなくなることから焦った転職活動になってしまうことが予想されます。そのため、転職活動は現職を続けながら並行して進めていきましょう。収入源を保ったまま転職活動をおこなうと、心に余裕が生まれるため、前向きな気持ちを保ったまま転職活動を進められますよ。しかし、仕事を続けながら効率的に転職活動を進めることは、かなりハードといえます。そこで、おすすめしたいのが転職エージェントです。転職エージェントを活用すると、企業側とのスケジュールの調整や、日中の時間帯の連絡を代行してもらえます。忙しい社会人こそ、転職活動を成功させるために転職エージェントの利用がおすすめですよ。

転職の話は社内では内緒にする

転職活動を社内で公言すると、現職で働く意思が少ないと勘違いされ、働きにくくなってしまうこともあります。現職で働きにくくなった場合、早く辞めたいと言う気持ちから、焦って転職先を決めてしまうリスクもあります。そのため、転職活動を進める際は、内定をもらうまで信頼できる同僚にも内緒にしておきましょう。また、社内のパソコンを使って求人を調べたり、突発的な有給申請は、転職を疑われる恐れもあるため十分注意してくださいね。加えて、転職先が決まった際は企業名を報告する義務はありません。報告することで、転職先に迷惑をかけてしまったり、引き留められる恐れもあります。そのため退職後も関係を続けたい上司や同僚から効かれた場合にだけ伝えるようにしましょう。

自己分析を徹底的に行う

これまで、身につけてきた経験やスキル、キャリアを一から洗い出すことで、企業へ自分のアピールがしやすくなります。また、自分についても理解することができるため、どんな職種や職場が向いているのかを判断しやすくなるでしょう。自己分析を進める時は、自分がこれまで経験した業務を具体的に書き出します。そして、応募したい職種で求められるスキルを照らし合わせてみましょう。書き出した内容と求められるスキルを照らし合わせることで、自分の強みを見出すことができますよ。もし、前職での優れた営業成績や実務に活かせる資格を持っていない方は、これまでの経験を振り返ってみましょう。サークルやバイトなどで身につけた忍耐力や実行力なども大きなアピールポイントにもなります。

自身の市場価値を正確に把握する

市場価値を理解することで、転職市場の中での自分の価値を判断することができます。市場価値の高い人材は企業側のニーズも高く、他の人材が有してしないスキルを持っている人のことです。仮に企業側が欲するスキルを持っていない人材が転職倍率の高い企業に応募しても、採用される可能性は低くなります。しかし、自己分析によって正確に自身の市場価値を判断できれば、自分のスキルに見合った、現職より条件の良い企業とマッチングできる可能性も高いです。

転職エージェントを活用する

スピーディーに転職活動を進めたい場合は、転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントは、担当アドバイザーが付き、応募、日程調整、条件交渉などのすべてのプロセスを手助けしてくれます。そのうえ、応募書類や面接の対策も行ってくれるため、初めての転職活動にも安心ですよ。また、転職エージェントを活用すると、転職サイトでは公開されていない非公開求人にも応募することができます。そのため、自分にマッチする企業が見つかる可能性も高いです。転職エージェントは、無料で利用できるものがほとんどなので、転職活動を始める時は積極的に活用してみましょう。

25歳転職を目指す上でおすすめの転職エージェント

25歳で転職を目指す上で最適な転職エージェントは以下のとおりです。

・リクルートエージェント
・dodaエージェント
・マイナビエージェント
・パソナキャリア
・JACリクルートメント

それでは、各エージェントの魅力を解説していきます。

リクルートエージェント

業界最大手のリクルートグループが運営する転職エージェントです。人気エージェントを比較したランキングでの評価も非常に高く、過去の実績や求人数も業界でナンバーワンに輝いています。対応する業種やエリアも多く、年代や仕事を選ばずに利用できるバランスの良いエージェントです。リクルートエージェントは求人数が業界内で最も多いため、たくさんの求人の中から求人を選びたい方に最適です。また、職種や業種を選ばずに求人を選べるため、利用者の満足度が非常に高い転職エージェントです。そのため、初めての転職活動に不安を感じている方や、初めて転職エージェントを使う方におすすめといえるでしょう。どの転職エージェントに登録すれば良いか悩んでいる場合、まずはリクルートエージェントに登録してみてくださいね。

dodaエージェント

dodaは国内トップクラスの求人数と実績が魅力の大手の転職エージェントです。転職に活用できるサポートツールが充実しているため、現職と並行しての転職活動にも安心です。また、入社後に抱える悩みを気軽に相談できるといった手厚いサポートもあります。不安を感じることが多い中途採用の人にむけてケアを行っている点もdodaの特徴です。dodaは社会経験が豊富な方向けの求人が多く、これまでの職歴が2年以上ある方におすすめです。また、次に進むキャリアが明確である人や、希望する業界や職種、労働条件が明確になっている人には、より的確な企業を提案してもらえます。具体的な転職条件が整っている人は、dodaエージェントを登録してみると良いでしょう。

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、20代前半の若年層の転職に特化した求人エージェントです。リクルートやdodaに比べると求人数は少ないものの、転職経験の少ない人材に対しても丁寧なサポートを期待できます。また、スムーズなやりとりも特徴の一つで、素早く転職活動を進めたい時にも安心です。マイナビエージェントは若年層へのサポート体制が充実しているため、20代で具体的なキャリアプランが思い浮かんで無い方にもおすすめです。また、転職活動の知識や経験が全く無い方に対しても手厚いサポートで手助けしてくれるため、初めての転職活動にも安心です。自分のキャリアプランを具体的にするために転職エージェントに相談してみるのもおすすめですよ。

パソナキャリア

パソナキャリアは、キャリアアップを目指す方向けのハイクラス求人を多数掲載しています。どんな地域・業界・職種でも求人が見つかるでしょう。女性が働きやすい職種の求人が多いのも特徴の一つで、担当者の丁寧なサポートで女性からも人気を集めています。パソナキャリアはハイクラス向けの求人を豊富に用意しているため、実績やスキルに合わせた丁寧な転職支援を受けたい方におすすめです。また、女性からの支持率も非常に高いため、他のエージェントで転職先が見つかりにくい女性の方にもおすすめですよ。

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、キャリアアップや年収アップを目指す人に適したハイクラス向けの転職エージェントです。キャリアアドバイザーが企業側と転職者側を一括して担当するため、品質の高いサポートを受けられます。通信系やIT系の求人数が多いため、前職での経験や専門スキルのある人におすすめです。JACリクルートメントは、前職での年収が500万円以上で、転職後にそれ以上の高年収を希望する人におすすめです。また、通信、ITの分野でのスペシャリストを目指す専門家や外資系企業への転職を考えている方にも人気です。

25歳転職を目指す上でおすすめの転職サイト

転職サイトは、膨大な数の求人から自分の気になる求人を探すことができます。転職エージェントと違って、応募や日程の調整は自分でおこなうことになります。しかし、自分の空いている時間に求人をチェック・応募することができるので、転職エージェントと併用すると良いでしょう。25歳の人が転職に利用するとよい転職サイトは、次の3つです。

・ビズリーチ
・リクルートダイレクト
・doda X

おすすめの理由について具体的に解説いたします。

ビズリーチ

ビズリーチは、年収1000万円クラスの求人を豊富に取り扱う転職サイトです。独自のスカウト制度を採用しているのも特徴の一つで、登録すればヘッドハンターからスカウトを受けられます。この制度により、希望する条件に合った優良企業からのオファーを待つだけでよくなります。ビズリーチは年収1000万円クラスの求人数が充実しているため、年収600万円以上の優良企業への転職を考えている方におすすめです。また、登録するだけでヘッドハンターからのオファーを待てるため、現在の仕事が忙しく、積極的に求人を探せない人も安心です。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス求人に特化した転職サイトです。匿名のレジュメを登録することで、条件に合ったヘッドハンターからスカウトを受けられます。また、応募者側から優秀なヘッドハンターを選ぶことができる仕組みになっています。そのため、転職サイトのように積極的に求人を探すこともできます。リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの求人が充実しているため、現職での年収が800万〜2,000万円以上の年収を目指す方におすすめです。また、ヘッドハンターからスカウトを待つことになるため、自身の市場価値を客観的に理解したい人にも適しています。

doda X

dodaXは高い年収が期待できる、ハイクラススカウトが特徴の転職サイトです。年収600~800万円クラスの求人が多く、企業戦略にも関わる重要なポジションへ転職を考えている人にもおすすめです。他のハイクラス向けエージェントと同じく、スカウト制度が採用されています。そのため、登録して待つだけでヘッドハンターからスカウトを受けることができますよ。doda Xは年収600-800万円クラスの求人が豊富です。現職での年収が600万円以上で、更なるキャリアアップを目指したい方は、登録してみるとよいでしょう。また、非公開求人の中には重要なポジションの求人が多いため、前職でマネジメントやリーダーの経験をしている方にも適しています。

25歳向けおすすめ転職サービス【未経験転職】

未経験でも可能な、25歳向けのおすすめ転職サービスは以下の通りです。

・ハタラクティブ
・Re就活
・マイナビジョブ20’s
・第二新卒エージェントneo
・DYM就職
・ジェイック
・キャリアスタート
・アーシャルデザイン
・就職SHOP
・UZUZ

それぞれサービス内容が異なるため、自分に適したものを利用することが大切です。それぞれの違いを見ていきましょう。

ハタラクティブ

ハタラクティブの就職・転職に特化した支援サービスです。利用者は20代が9割以上で、一人ひとりの経歴や状況に合わせたアドバイスをしてくれます。たとえ学歴や職歴に不安があったとしても、性格や適正に合った仕事を厳選して紹介してくれるため、心配なく転職活動を進められますよ。就活をどう進めていけばわからない人でも、専任のキャリアアドバイザーからカウンセリングを受けることで、現在の状況に適した転職の進め方が理解できます。カウンセリングはオンライン面談のみで完結できるため、心理的な不安が少ない状況で臨めるでしょう。書類の書き方や自己PRの仕方がわからなかったり、面接でうまく話せるか不安があったりしても心配はいりません。ハタラクティブのサポートによって内定獲得をした人の86.5%は1,000人以上の社員を抱える大企業に内定しています。転職活動を始めたばかりの人でも、手厚いサポート体制が充実しているからこそ、結果を出せる可能性が高まりますよ。

Re就活

Re就活は、就職情報サービスを行っている株式会社学情が運営する転職サイトです。比率は20代の登録会員が92.5%で、初めて転職に挑戦する人の割合は65%に上ります。Re就活は「20代が選ぶ20代向け転職サイト」で1位を取ったこともあるほど、転職サイト・転職イベントでの評価が非常に高いことが特長です。※東京商工リサーチ(調査期間2022年9月実施)会員登録後は無料の適職診断テストを実施でき、自分の強みや適職などを客観的に判断することで職種のミスマッチを防げます。向いている仕事と向いてない仕事が判別でき、キャリアチェンジを検討する際のヒントになるでしょう。また定期的にRe就活が開催する「転職博」という転職イベントの年間参加者は約2万名にも上り、そのうちの90%が企業から選考されています。転職のチャンスを数多く用意してくれるので、未経験でも新たな職種に挑戦したいと考えている人にとって、大きな助けとなりますよ。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、20代向けの転職エージェントです。20代の登録者は年間で約72,000人に上り、若い年代の転職事情や、採用率の高い転職方法に詳しいことで人気があります。転職活動のやり方がわからない人でも安心して進められるよう、専任のキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。定期的にセミナーイベントも開催しており、​​参加すれば書類の書き方や面接対策などが身につくので、転職活動への不安がなくなりますよ。キャリアカウンセリングを受ける前に適性診断を受けることで、結果に基づいた視点からアドバイスを受けられます。適性診断は世界中で数千万人が利用するほどの高い信頼性があるものなので、今まで気づかなかった自分の強みや弱みが見つかるでしょう。マイナビジョブ20’sには企業から直接オファーが届く機能を有しており、登録者のみに公開される非公開求人が多数掲載されているので、転職の幅が広がります。転職の始まりから終わりまで、しっかりサポートが受けられる体制が整っているため、転職活動が未経験でも安心できます。

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは20代の第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターに対して就職・転職活動のサポートを行っている転職エージェントです。「就職・転職希望満足度」で1位に選ばれたこともあるほど、転職活動へのサポート体制は万全です。※日本マーケティングリサーチ機構(2022年1月実施)。同じ20代でも、学歴、職歴、資格、スキルなどは異なりますが、専任のキャリアアドバイザーは一人ひとりに最適なキャリアプランニングのサポートをしてくれます。サポート時間の平均時間は8時間にもおよび、職務経験なしの就職・転職支援実績は10,000人を突破しています。履歴書や職務経歴書の書き方も1から丁寧に教えてくれるので、転職活動自体が未経験の人でも安心して進められるでしょう。本当に自分に合った仕事がしたくても未経験で不安がある人や、未知の業界や職種について情報を知りたい人にもおすすめです。紹介される企業は、第二新卒エージェントが実際に訪問した上でおすすめできるものだけなので、条件の悪い求人は避けられます。内定後のアフターフォロー体制も整っており、入社日の交渉も代わりに行ってくれますよ。

DYM就職

DYM就職は、既卒・フリーター・ニートの人に特化した就職エージェントです。会員登録後はコンサルタントからカウンセリングを受け、その後は希望に沿った企業を紹介されたのちに、面接対策へと臨みます。フリーターや就職経験がない人でも安心して就職・転職が行える体制が整っているため、転職活動が初めての人や、自分がどのような職種に向いているのかわからない人にもおすすめです。東証プライムへの上場企業も含め、大手からの非公開求人も多数存在するので、待遇の良い転職先を検討している人にも向いています。専任のエージェントからのサポートは、転職が決まって終わりではなく、入社日や入社後のフォローまでしてくれます。たとえば転職活動に慣れていない人に起こりえる失敗の一つは、複数の企業を並行して就活している際、予定が重なってしまうことです。DYM就職ではエージェントが面接日の日程調整も行ってくれるので、ブッキングを気にすることなく転職活動を進められますよ。

ジェイック

ジェイックは20代に特化した就職・転職支援エージェントです。「就活が初めての人におすすめしたい就職エージェント」で1位に選ばれた実績があります。※日本コンシューマーリサーチ(2021年9月実施)。プロのアドバイザーから受けられる就職相談では、書類の書き方や面接対策だけでなく、仕事の適正やキャリアプランについてのアドバイスも受けられます。就職相談では、中学生時代からの自己分析サポートを受けることで人生の棚卸しができ、興味を持っている分野やそうでない分野など、今まで気づかなかった側面が発見できるはずです。ジェイックは内定だけに らず、就職・転職後も長く働き続けられることを考えた上でサポートをしてくれます。面談後に可能な就職支援講座では、社会人としての考え方や、内定に直結するスキルなど幅広い支援を受けられます。入社後の定着率はなんと91.5%(※2018年2月1日〜2019年1月31日に入社した人の3カ月定着率)と非常に高く、やりがいのある転職先を探したいと考えている人におすすめです。

キャリアスタート

キャリアスタートは第二新卒やフリーターなど、若手向けの転職エージェントです。転職支援実績は約3,000人(2012年4月〜2020年11月までの実績から算出)と大手に比べるとやや少ないですが、入社後の定着率は92%と非常に高くなっています。また独自のサービスを取り入れていることもキャリアスタートの特徴の一つです。YouTubeではキャリスタ就活研究所というチャンネルで就職・転職活動を有利に運ぶための動画投稿をしています。サイト内にある、キャリアクションというコラムでは、転職ノウハウやさまざまな職種についての平均年収、仕事内容などを閲覧できます。まずはYouTubeやコラムを見て、転職活動への知識や意欲を得てから個別相談に進むのも有効な選択です。個別相談は転職活動をするか迷っていても問題なく、電話またはZoomで対応してくれます。アルバイトが忙しくてなかなか時間が取れない人でも、隙間時間を利用して相談できる体制が整っていますよ。

アーシャルデザイン

アーシャルデザインは、アスリートやスポーツ経験者のキャリア支援を行っている転職エージェントです。登録者には20代が多く、他の転職エージェントでは扱っていない独自の非公開求人に応募できます。学生時代から一心不乱にスポーツに取り組んできた人は、就職や転職に関する知識が少ないことがあります。たとえビジネス経験が浅くても、プロアドバイザーが転職についての手厚いサポートをしてくれるため心配はいりません。アーシャルデザインは、スポーツ経験があり、新たな職種へ挑戦したいと検討している人に向いています。ただし転職活動をゆっくりとしたペースで行いたい人や、地方への転職のみを考えている人にとっては、デメリットが目立ってしまう可能性があります。なぜなら内定のスピードが他社より比較的早く、転職可能なエリアが東京中心となっているからです。「早く転職先を決めたい」「大都市への転職を検討している」人であれば、アーシャルデザインはおすすめです。転職活動を幅広い視点で進めていきたい人であれば、他社の転職エージェントと併用することでデメリットを抑えられますよ。

就職SHOP

就職SHOPは未経験者を対象にした求人を多数取り扱っている、対面型の就職・転職支援サービスです。利用者の9割以上が20代で、たとえ学歴・職歴・社会人経験に目立った実績がなくても、内定獲得を得られる可能性が高いことが特徴です。その理由は「経験や資格などの書類選考はせずに面接に進める」システムと、将来の可能性を信じて育成していきたいと考えている企業が多いことです。取り扱っている求人はスタッフが直接訪問し取材しているので、労働環境や職場の雰囲気など疑問点があれば、専任のキャリアコーディネーターに相談することで解決できます。本来であればキャリアコーディネーターとは直接対面してカウンセリングを受ける流れになりますが、現在は感染症防止のため、全ての面談をオンライン面談で実施しています。求人はキャリアコーディネーターから提案される流れになりますが、応募するかどうかは本人の自由なので、無理なく自分のペースで転職活動を進められることが利点です。

UZUZ

UZUZは一人ひとりの個性に合わせた就業サポートをしてくれる就活エージェントです。創業当初は第二新卒や既卒を対象にした人材紹介事業をメインで行ってきました。しかし現在では未経験のエンジニア就職支援を行うウズウズカレッジや、企業向け研修を実施するウズカレBizなど、さまざまな取り組みをしています。入社半年後の定着率は96.8%と非常に高い数字となっており、その理由はオーダーメイド型のサポート体制にあります。就業サポートでは、ただ求人を紹介して終わりではなく、キャリア教育まで提供することで、求職者本人に仕事や人生の価値を見いだしてもらっているからです。UZUZでは、若者が就職しても数年内に会社を辞めてしまう理由は、自分や社会への理解が不十分でありながらも、働き出してしまうことが要因の一つとして捉えています。UZUZで働く社員は就業について悩んだ過去を持っているからこそ、求職者と同じ目線でのサポートができます。長期にわたって働くための転職活動なら、UZUZがおすすめです。

25歳向けおすすめ転職サービス【女性転職】

25歳向けの転職サービスの中でも、女性向けに特化したものを選びました。女性の転職におすすめなサービスは以下の通りです。

・Type女性の転職エージェント
・LIBZ(リブズ)
・パソナキャリア

それぞれが専門性とサポート力に秀でており、本人の特性を理解した上で無理なく転職活動を進められますよ。

Type女性の転職エージェント

Type女性の転職エージェントは、女性に向けた転職支援サービスです。キャリアアドバイザーは転職経験があり、女性ならではの転職の悩みやコツを理解しています。キャリアアドバイザーはそれぞれの専門的な知識を持ち合わせており、管理系職種、事務、営業、販売、IT領域など興味のある分野のキャリアカウンセリングを受けられます。20代で初めての転職活動をする人にとって、未経験の業種や企業とのやりとりなど、わからないことや疑問も多いのではないでしょうか。キャリアアドバイザーは親身になって1対1のカウンセリングをしてくれるので、不安があれば何でも相談できます。現在は電話もしくはWEB開催のみ受け付けており、時間は60〜90分が目安です。Type女性の転職エージェントでは、現在のスキルや経歴、希望などを踏まえた上で最適な求人を案内してくれます。書類作成のフォローや求人への応募代行など、手厚いサポートを受けられるので転職活動が未経験の女性でも安心です。面接対策として、想定される質問を踏まえての模擬面接を行ってくれるので、十分な準備をした上で面接に臨めますよ。

LIBZ(リブズ)

LIBZ(旧リブズキャリア)はリモートワークやフレックスなど、時間や場所の制約に捉われずに活躍できる仕事を提供する、マッチング型の転職サービスです。もともと日本初のキャリア女性特化型会員制転職サービスとして事業をスタートしており、自分のワークスタイルに合った仕事を選べることで人気を博しています。自分のカルテに経歴やスキル、強みなどを記載することで、それに興味を持った企業からスカウトメッセージが届きます。業種で求人を限定していないため、幅広い条件で異業種への転職を検討している人にとって大きな助けとなるでしょう。未経験からの正社員転職だけでなく、フルリモートワークのフリーランス求人など、さまざまな求人を用意しているので。本人の働き方やキャリアプランに合わせた転職活動を行えます。LIBZはマッチング型のサービスなので、転職エージェントとは違い交渉や模擬面接などは行っていないため、ある程度転職活動の流れを知っている人や、自ら考えて動ける人に適しているでしょう。

パソナキャリア

パソナキャリアは高いマッチング力と、サポート体制に重点をおいた転職エージェントです。迅速で丁寧な対応で「転職エージェント総合」で4年連続1位を取っています。※オリコン顧客満足度ランキング調査(2019〜2022年)パソナキャリアの転職コンサルタントは、本人の経験や実績、長所を理解した上で転職活動をサポートしてくれます。本人の希望に沿った転職先への合格率が高い理由は、企業が欲しがっている人材を理解した上で、応募書類の添削や模擬面接などの対策を入念に行うからです。企業との日程調整や条件の交渉なども代行してくれるため、スムーズに転職活動を進められます。20代であれば未経験の職種でも転職が成功する可能性は高いですが、安心して長く働くためには「今後どのようにキャリアを積んでいくのか」を事前に模索・検討することが重要です。パソナキャリアはハイキャリア転職に特化しており、さまざまな職種の特徴を熟知しているので、キャリア相談をする目的での登録もおすすめですよ。

25歳向けおすすめ転職サービス【外資転職】

ここから紹介するのは外資系の転職サービスです。たとえ未経験でも、語学力に秀でていれば転職活動が成功する可能性はグッと高まりますよ。25歳向けの外資系おすすめ転職サービスは以下の通りです。

・ロバート・ウォルターズ
・ランスタッド
・エンワールド

それぞれの企業が世界各地に多くの拠点を持ち、国際的な活動をしています。

ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズは、外資系・日系グローバル企業に特化した外資系人材紹介会社です。世界31カ国の主要都市にオフィスがあり、取り扱っている業種・職種は多岐に渡ります。求人は世界有数のグローバル企業や中小企業、スタートアップ・ベンチャー企業まで幅広く、一般では公開していない非公開の求人情報も多数取り揃えています。応募フォームで英文履歴書、あるいは職務経歴書を提出後、経験と希望にマッチした求人案件が紹介できる場合のみ、キャリアコンサルタントから連絡がきます。求職者のスキル・経験・キャリアプランなどを踏まえた上で異業種への適性を評価する流れになりますが、マッチする求人がないと判断された場合には連絡はありません。機会損失の防止として他の転職エージェントとの併用を検討するのも良いでしょう。英語力に秀でた20代であれば、未経験だとしても将来性の高い外資系企業に転職することも夢ではありません。

ランスタッド

ランスタッドはオランダで設立された、世界39カ国、日本全国に92拠点を構える世界屈指の総合人材サービス会社です。サービスの利用には正社員・派遣・アルバイトの3つから登録先を選ぶ必要があります。正社員登録後は転職支援サービスとして、アドバイザーから5〜10年先を見据えた最適なキャリアプランの提案を受けられますよ。グローバルな人材サービス市場の約90%をカバーしており、ITエンジニア・製薬・事務・販売・営業などさまざまな職種を扱っています。ただし自身が登録した条件や経験によって仕事を紹介されるまでの期間は異なるため、他の転職エージェントと併用して利用すると良いでしょう。またランスタッドはSDGsの「誰も置き去りにしない未来」に共感を示しており、女性の活躍を推進するために雇用環境の整備を進めています。2030年までには5億人のキャリア支援を目標に掲げ、人材を活用したい企業と求職者のニーズに応えるべく、人材サービスの強化に取り組んでいます。

エンワールド

エンワールドは外資系・グローバル企業に特化した転職エージェントです。正社員だけでなく、派遣や契約型など、多様な働き方から職種を選択できます。外資転職でキャリアアップを考える上では、国際的な視点を持つことが欠かせません。エンワールドでは、職種専門のキャリアコンサルタントが転職希望者一人ひとりと連携し、目標、経験、スキル、希望を把握することで最適な転職先を紹介しています。ただしグローバル企業の雇用慣行や業務内容はそれぞれ異なるため、時には転職活動がスムーズに進まないこともあるでしょう。転職のプロセスを円滑にするためには、企業の目に留まる応募書類の作成や、入念な面接対策が必要です。エンワールドのキャリアコンサルタントはチームで転職支援に取り組んでおり、応募先の企業と転職希望者の情報を共有することで、内定率を向上させています。キャリアコンサルタントのサポートは手厚く、内定後のアフターフォローまで万全です。

25歳向けおすすめ転職サービス【IT転職】

IT人材への需要は非常に大きいものとなっています。25歳向けのおすすめ転職サービスには以下のものがあります。

・マイナビITエージェント
・Green

転職ドラフト たとえIT系職種が未経験であっても、上記の転職サービスを利用することで転職が成功する可能性は大きく高まりますよ。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェントは。IT・Webエンジニアに特化した​​転職支援サービスで「転職後の定着率が97.5%」と、非常に数値が高いことが特徴です。※マイナビの人材紹介サービスで入社した人の90日の定着率(2020年10月1日〜2021年9月30日の期間)。IT・Web業界の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが、スキルや経験、希望する職種に最適な求人を紹介してくれます。応募書類の添削や面接対策では、本人の特性や希望する企業を見て最適なサポートを行ってくれるため、転職活動が未経験でも不安になることなく進められますよ。IT系の職種が未経験者でも、積極的に受け入れている企業も存在するので、将来性が期待できる20代であれば挑戦する価値は十分にあるでしょう。通常の対面での面談だけでなく、電話やメールなどを利用した遠隔でのやりとりも可能です。キャリアアドバイザーに相談することで、自身が気づいていない強みや特性への理解が深まります。IT系職種に興味はあっても、未経験だからと躊躇している人にもマイナビITエージェントはおすすめですよ。

Green

GreenはIT・Web業界の採用情報に強く、主にエンジニア、デザイナー、営業、マーケターの求人が多い転職サイトです。IT系職種を中心に1万5千件以上の求人を掲載しており、特化型としては業界トップクラスの数を誇っています。上場企業や外資系企業、スタートアップ・ベンチャー企業など扱っている求人は多彩です。会員登録後は興味のある企業に応募するか、企業の人事担当者が直接スカウトすることで転職に至るシステムを採用しています。転職に至った人の60%が人事担当者からの直接スカウトを機としているため、魅力的なプロフィールを書くことができればチャンスが広がるでしょう。ただし転職エージェントではないため、添削などのサポートは受けられません。また大都市に比べて地方の求人は非常に少ない傾向があります。転職活動の流れをわかっており、東京など大都市で働きたいと検討している人であれば問題はないでしょう。Greenは若い人向けの求人を多く取り揃えているため、20代でIT系の職種に転職したいと考えている人におすすめです。

転職ドラフト

転職ドラフトは企業が転職後の年収を提示してから採用に臨む、エンジニア特化型の競争入札型転職サービスです。参加登録をするためにはレジュメを記入して審査を通過する必要がありますが、たとえ落ちたとしても何度でも申請できますよ。転職ドラフトは毎月開催され、企業は期間内に採用したい人を指名します。面談・面接や、提示年収の定義は転職ドラフト独自のものを採用しており、企業は共通ルールを守る必要があります。たとえば年収に固定残業代(みなし残業代)や手当が含まれている場合は、情報として記載することが条件づけられているため、内定後に事実と異なった給与体系になる心配はありません。企業に対して厳格なルールを設定しているため、登録者は安心して転職活動を進められます。転職ドラフト内での市場価値を高めるためには、経歴を洗い出し、どのようにアピールするかが重要です。自身の強みを再認識するきっかけにもなり、指名があれば企業が選んでくれた理由が明確になるので、仕事へのモチベーションが高まりますよ。

25歳向けおすすめ転職サービス【ベンチャー転職】

成長性が高く、やりがいも多いベンチャー転職では、吸収力の多い25歳は重宝されます。ベンチャー転職を考える上でおすすめな転職サービスは以下の通りです。

・キープレイヤーズ
・Wantedly(ウォンテッドリー)
・YOUTRUST(ユートラスト)

ベンチャー企業の需要を熟知している転職サービスを利用することで、将来性が高く自分の適正に合った求人が見つかるでしょう。

キープレイヤーズ

キープレイヤーズはベンチャー・スタートアップ企業の求人に特化した転職エージェントです。転職を検討している人には、中長期的な目線で理想のキャリアを描いてもらい、本当にやりたい仕事に気づくためのサポートをしてくれます。またベンチャー・スタートアップ企業への転職はメリットばかりではなく、同時にデメリットやリスクが存在することも伝えてくれます。求人数は他のベンチャー転職専門のエージェントに比べると少ない傾向がありますが、代表の高野秀敏氏からサポートを受けられることが大きな利点です。仕事の吸収率の早い20代であれば、未経験でも転職がスムーズに達成できる可能性は十分にあるため、結果を焦らず、本当にやりたい職種を見つけることは重要です。ベンチャー、スタートアップ企業での転職を考えていない人には不向きですが、将来的な独立を検討している人や、本当にやりたい仕事は何なのか理解を広げたいと考えている人にキープレイヤーズはおすすめできます。

Wantedly(ウォンテッドリー)

Wantedlyは、企業が掲げるミッションや価値観へ共感することでマッチングする採用サービスです。登録ユーザーは2022年7月時点で350万人を突破しており、そのうち約8割が20〜30代と若い世代を中心にして伸びています。登録ユーザーにはIT人材が多く、企業は採用したい人にダイレクトスカウト機能を使うことで直接アプローチができます。登録ユーザーが企業からアプローチを受けるためには、経歴や保持しているスキル、特徴を記載した上で、魅力的なプロフィールを作成することが求められます。企業からのアプローチを待つだけではなく、登録ユーザー自ら企業に応募することも可能です。面談の日程を組みこみ、選考前の相互理解の場として活用することで、転職希望先の会社やメンバーへの理解が広がるでしょう。求人情報は正社員だけでなく、副業向きの仕事やパートタイム契約、インターンなど、多岐に渡ります。

YOUTRUST(ユートラスト)

YOUTRUSTは幅広い職種の人とつながることができる、新しいタイプのビジネスSNSです。登録されている企業はIT系のベンチャー企業が多く、転職や副業に興味を持つ人からの高い人気があります。YOUTRUSTでは友達の友達までスカウトを受けられる特性があり、企業にとってはすでにつながっている人と何らかの関わりがある以上はテンプレート形式のメッセージは送りにくいものです。そのためメッセージの内容は本人の特性や人間力を尊重した、熱意のあるものが多くなるでしょう。またYOUTRUSTの案件は副業として関われるものも多く存在します。興味のある職種を発見しても、未経験で不安要素が多いなら副業から開始し、適性があるか判断したのちに正社員を検討する方法もおすすめです。転職に関わらず、興味のある職種の情報を知るために活用することも有効な利用法の一つとなるでしょう。

25歳転職に関するQ&A

よくある25歳に関する質問は以下のとおりです。

・25歳未満で異業種に転職できる?
・25歳女性でも問題なく転職できる?
・資格やスキルはどれくらい必要?
・25歳転職で年収はあがる?下がる?
・25歳高卒・専門卒でも転職は可能?
・25歳で2回目や3回目の転職は印象が悪い?

それぞれ見ていきましょう。

25歳未経験で異業種に転職できる?

25歳という年代は企業側から見ると将来的なポテンシャルを期待しての採用になるため、未経験でも異業種に転職しやすいです。実務での経験やスキルが乏しい人材でも、入社後にしっかりとフォローしてもらえるため、安心して転職が考えられます。

25〜29歳に多い異業種転職先(男女別)
男性女性
営業営業
販売・サービス販売・サービス
IT・通信事務・アシスタント

しかし、社会人としての最低限の経験値は求められるため、一般常識やマナーを身につけていることが前提となります。

25歳女性でも問題なく転職できる?

25歳の女性は転職市場でも人気を集めており、転職入職率も同年代の男性が13%なのに対して16%という高いデータが残っています。しかし、女性は男性に比べると出産や育児など、キャリアプランへの影響が大きいです。転職活動を進める際は、明確なライフプランを設計してから転職活動に挑みましょう。求人を探す際も、産休や育休といった福利厚生もしっかり確認しながら比較するといいでしょう。中には女性の転職に特化したエージェントもあるため、積極的に活用してください。

資格やスキルはどれくらい必要?

25歳は第二新卒として扱われるため、転職する際に資格やスキルを求められることは少ないです。企業側も将来的なポテンシャルを見込んで採用活動を行うため、専門的な資格を求められることはありません。その代わり、業界に対しての関心や仕事に対しての想いが重要視されることが多いです。しかし、同じ求人に対して多数の応募があった際は、年齢が同じ場合は資格や経験値が優先されることが多い事を覚えておきましょう。

25歳転職で年収は上がる?下がる?

25歳の転職では就職する職種や企業の規模によって年収が変わります。新卒で大手企業に就職した人が、中小企業へ転職すれば年収が下がるケースも多いです。そのため、未経験の業界への転職を検討している方は注意が必要です。しかし、同業界や同職種への転職の場合は、これまで身につけてきたスキルや経験によって年収アップが期待できることもあります。転職エージェントの中には年収800万円以上のハイクラス求人を取り扱うサービスも存在します。キャリアアップ転職を考えている場合は、次の転職エージェントの利用がおすすめですよ。

・パソナキャリア
・JACリクルートメント

どちらか1つのみしか利用できないという訳ではないため、両方登録して自分に合っているほうで転職活動を進めてみましょう。

25歳高卒・専門卒でも転職は可能?

社会経験が豊富な人材は、高卒や専門卒であっても転職活動を有利に進めることができます。4年制大学の新卒に比べると、同じ年代でも社会経験が豊富であるため、より高いポテンシャルを期待する企業も多いです。しかし、学歴を大卒以上に限定している企業には応募できないため、応募する際は注意が必要です

25歳で2回目や3回目の転職は印象が悪い?

25歳で既に2〜3回目の転職を経験している人でも、応募先の企業や業界に対しての想いや入社後のビジョンを伝えることができれば転職できます。また、これまでの職場で充分なスキルや実績を身につけているのであれば、転職回数が問題視されることは少ないです。しかし、過去に勤めていた会社から1年以内の転職を繰り返している人材は、早期退職を不安視され採用に至らないケースも少なくありません。

最後に

25歳は新しいことにチャレンジしたいと考えている方にとっては転職に最適のタイミングです。転職市場を見ると25歳は第二新卒として扱われるため、やりたいことがある場合は未経験の業界や職種でもチャレンジしてみることをおすすめします。ただ、転職活動に不安がある人や在職中に転職活動をおこなおうと考えている人は、転職エージェントを利用するとよいでしょう。専門のエージェントが、サポートや日程の調整・書類の添削などまとめてサポートしてくれるため、よりスピーディーに転職活動がおこなえますよ。25歳の転職活動におすすめの転職エージェントは次の通りです。

【年収600万円以上向け】転職サービス
1位 リクルートダイレクトスカウト
2位 ビズリーチ
3位 JACリクルートメント

<マイナビのプロモーションを含みます>

【年収400万円以上向け】転職サービス
1位 リクルートエージェント
2位 dodaエージェント
3位 マイナビエージェント

自分が働きたい職種や条件が近いエージェントを選ぶことで、自分に合った転職先を見つけやすくなるでしょう。ただ、転職エージェントの場合は、24時間連絡が取れるわけではないため、空いている時間でも転職活動を進めたい人には転職サイトの併用がおすすめです。当サイトでおすすめしている転職サイトは、次の3つです。

・ビズリーチ
・リクルートダイレクト
・doda X

登録すると、非公開求人からのヘッドハンティングが受けられるため、よりレベルの高い求人に出会うことができますよ。また、仮に転職先の会社が自分に合わなかった際もスムーズに再転職を考えられます。転職に初めてチャレンジする方は、仕事と両立しながら余裕を持って転職活動を進めていきましょう。