knock 未来の扉をたたく、働き方マガジン

CAREER Knockは、みらいの働き方のデザインに役立つ情報を発信するメディアです。CAREER Knockを運営するみらいワークス総合研究所は、プロフェッショナル人材の働き方やキャリアに関する調査・研究・情報発信等を行っています。

みらいワークス総合研究所

  • 名称:

    株式会社みらいワークス みらいワークス総合研究所

  • 設置:

    2022年7月

  • 所長:

    岡本祥治

  • 所在地:

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-13 Prime Terrace KAMIYACHO 2F

  • 活動内容:

    働き方・キャリア形成に関する研究

    各種調査分析・情報収集

    出版・広報

  • 連絡先:

    mirai_inst@mirai-works.co.jp

close close

【ビズリーチばれる】悪質?審査落ちた?評判が悪い?スカウト多すぎ?登録すると会社にバレる?使い方と退会方法を解説!

CAREER Knock編集部 CAREER Knock編集部

2023.9.25 Column

おすすめ転職サイト総合ランキング【最新版】

【第1位】ビズリーチ(公式:https://www.bizreach.jp/

【第2位】リクルートエージェント(公式:https://www.r-agent.com/

【第3位】リクルートダイレクトスカウト(公式:https://directscout.recruit.co.jp/

高年収での転職を期待できるビズリーチを活用したいと考えているものの、現職の方々に転職活動がバレる心配をしていませんか。転職活動が現職の人にバレると、人間関係に支障をきたしたり退職時にトラブルになったりする可能性があります。なので、ビズリーチを活用する際は現職の方々にバレないように転職活動を進める必要があるでしょう。本記事では、ビズリーチを利用して会社にバレる可能性やビズリーチの利用が会社にバレるパターン、会社にバレない方法について解説します。「ビズリーチを安全に使用したい!」と考えている方は、本記事を参考にしてください。

【年収600万円以上向け】転職サービス
1位 ビズリーチ
2位 リクルートダイレクトスカウト
3位 doda X
【年収400万円以上向け】転職サービス
1位 リクルートエージェント
2位 dodaエージェント
3位 マイナビエージェント

ビズリーチを利用して会社にばれることはある?

結論から申し上げると、ビズリーチを使用しても会社にバレるリスクはありません。なぜなら、ビズリーチに登録したレジュメやプロフィールは本人を特定できない範囲でのみ公開されるからです。そのため、ビズリーチに登録しているヘッドハンターは求職者の氏名や生年月日、連絡先などは特定できません。ビズリーチは求職者のレジュメだけを見てヘッドハンティングされる仕組みです。そのため、ビズリーチを利用しても、現職の社員に転職活動がバレる心配はありません。

ビズリーチの登録が会社にばれるパターン

ビズリーチを利用しても、会社に転職活動がバレるリスクは基本的にはありません。しかし、求職者のミスで転職活動をしていることが会社にバレるケースはあります。ここでは、ビズリーチの登録が会社にバレるパターンを紹介します。転職活動をスムーズに進めるためにも、参考にしてください。ビズリーチの登録が会社にバレるパターンは、以下の通りです。

・会社支給のスマホ・PCからアクセス
・同僚に話して噂が広がる
・ヘッドハンターとの会話を盗み聞きされた
・SNSで転職活動をしていることをつぶやく
・個人スマホでサイトを見ているところを覗き見される

それぞれ順番に解説します。

会社支給のスマホ・PCからアクセス

会社から支給されているスマホ・PCからビズリーチにアクセスすると、転職活動がバレる可能性があります。なぜなら、検索履歴や使用履歴にビズリーチへの登録ページが残っており、自分以外の従業員に気づかれるリスクがあるからです。というのも、会社から支給されるスマホやPCは総務や管理部が利用状況を確認できます。会社から支給されるスマホ・PCは私物ではありません。ビズリーチを利用する際は、自分の名義で契約しているスマホ・PCから登録してください。

同僚に話して噂が広がる

転職活動していることを同僚に話すと、噂が広がる傾向にあります。なかでも、転職活動がうまく進まない場合は、同僚に相談するケースが多いです。話した同僚が噂を広めるなどのケースは少ないですが、話を聞かれて噂が広がるケースは多いです。また、転職活動の話をした同僚から転職についての質問が増え、周囲にバレるケースも少なくありません。これから転職活動をはじめる方は、気の知れている同僚であっても転職活動については触れないのが懸命な判断といえます。

ヘッドハンターとの会話を盗み聞きされた

ビズリーチを利用すると、魅力的な企業からヘッドハンティングのオファーが届きます。転職活動が進むにつれて、ヘッドハンターと電話でやりとりする機会も多くなります。ヘッドハンターや応募先企業との電話連絡を車内でして、転職活動が会社にバレる事例は少なくありません。ヘッドハンターや応募先企業からの連絡は、迅速に対応する必要があります。しかし、すぐに対応する必要はないので、転職活動にかかわる連絡がきた際は会社から出て対応してください。

SNSで転職活動をしていることをつぶやく

転職活動の進捗報告などをSNSに投稿してバレるケースは多いです。というのも、現職の同僚や上司をフォローしていなくても、連絡先と連動してあなたのアカウントが「おすすめ」に表示される可能性があります。自分のアカウントで転職活動している状況を発信していると、会社内ですぐ噂になる危険性があるでしょう。転職活動をする際は、SNSでの進捗報告などの発信は控えることを推奨します。

個人スマホでサイトを見ているところを覗き見される

転職活動の進捗が気になり、個人スマホでビズリーチを見ている方は、非常に多いです。しかし、会社でビズリーチの求人を閲覧しているときに、会社の上司に転職活動がバレる可能性はあります。場合によっては、ビズリーチのマイページに重要な連絡がきているケースもあります。会社内でビズリーチにアクセスする必要がある場合は、会社外に出て接続するか個室の環境でビズリーチにアクセスしてください。

会社にばれずにビズリーチを利用する方法

ここからは会社にバレずにビズリーチを利用する方法について解説します。前述したバレるケースとあわせて、参考にしてください。会社にバレずにビズリーチを利用する方法は、以下の通りです。

・勤め先や関連会社をブロックする
・特定のヘッドハンターをブロックする
・採用企業とヘッドハンターに対して情報を非公開にする

それぞれ順番に解説します。

勤め先や関連会社をブロックする

ビズリーチでは、特定の企業をブロックすることが可能です。転職活動がバレないためにも、勤め先や関連会社は、ブロックすると良いでしょう。企業をブロックする方法は、ビズリーチのマイページから簡単に設定できます。ブロックしたい企業が見つからない場合は、現時点ではビズリーチを利用していないことになります。そのような場合は、ブロックしたい企業を定期的に確認しておきましょう。

特定のヘッドハンターをブロックする

企業のブロックとあわせて、ビズリーチではヘッドハンターのブロックも可能です。というのも、ヘッドハンターによっては、あなたが勤めている企業や関連企業を担当している可能性があります。ヘッドハンターが取り扱っている求人案件は求職者でも確認できるので、勤務先や関連企業を取り扱っているヘッドハンターは、ブロックすると良いでしょう。なお、ヘッドハンターのブロックはビズリーチのマイページから設定可能です。

採用企業とヘッドハンターに対して情報を非公開にする

採用企業とヘッドハンターに対して情報を非公開にすると、転職活動がバレるリスクはほぼゼロになるでしょう。ただし、採用企業とヘッドハンターへの情報を非公開にするとオファーメールは届きません。求人への応募は可能ですが、ヘッドハンティングでの転職はできないので、注意してください。

ビズリーチを利用しているのがバレてしまった場合の対処法

ここからは、ビズリーチを利用していることがバレてしまった場合の対処法について解説します。人間関係を円滑にするためにも、転職活動がバレたときの対処法は理解しておきましょう。ビズリーチを利用しているのがバレてしまった場合の対処法は、以下の通りです。

・転職を考えていることを素直に伝える
・あくまで市場価値を把握するためと説明する
・目の前の仕事をしっかりとこなす

それぞれ順番に解説します。

転職を考えていることを率直に伝える

転職活動がバレた際は、転職する旨を正直に伝えましょう。転職に対して快く思わない上司もいるかも知れません。しかし、嘘をついて誤魔化すと人間関係に支障をきたします。また、転職理由を聞かれた際は、会社に対する不満などではなく、前向きな気持ちで転職する旨を伝えてください。

あくまで市場価値を把握するためと説明する

ビズリーチはヘッドハンティング型の転職サイトなので、あなたの市場価値を知ることが可能です。「自分の市場価値を調べるために、ビズリーチに登録している」と伝えると、あなたの転職に気づいた方は、納得してくれるでしょう。しかし、前述したように、転職するつもりでビズリーチを活用しているなら、正直に伝えることを推奨します。

目の前の仕事をしっかりとこなす

転職活動が勤め先にバレると、「あいつはどうせ辞めるか…」などのように見られる可能性があります。しかし、転職するからといって、現職を蔑ろにするのはNGです。円満退社をするためにも、目の前の仕事はしっかりとこなしましょう。

会社にばれずに転職をしたい人におすすめの転職サービス

ここでは、会社にバレず転職活動をしたい方におすすめの転職サービスを紹介します。ビズリーチ以外の転職サービスが気になる方は、参考にしてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、大手人材派遣会社「株式会社リクルート」が運営している大手転職エージェントです。取り扱っている求人案件は50万件以上あるので、さまざまな企業を比較しながら、転職先を見つけられるでしょう。さらに、取り扱っている求人の30万件以上は、リクルートエージェント独自の「非公開求人」です。国内でもトップクラスの非公開求人数なので、従来の転職サイトに掲載されない求人情報を知ることが可能です。リクルートエージェントには、数多くの転職をサポートしたキャリアアドバイザーが在籍しているので、転職への不安もすぐに解決できるでしょう。高品質な転職サポートを希望する方には、リクルートエージェントをおすすめします。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約6万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/

dodaエージェント

転職活動に慣れていない方には、dodaエージェントをおすすめします。dodaエージェントは、大手転職エージェントであり、質の高い転職サポートに定評があります。取り扱っている求人数も多く、全国の転職にも対応していることが、dodaエージェントの魅力です。転職サポートの「書類添削サポート」では高い評価を獲得しているので、応募書類作成が苦手な方には、最適の転職エージェントといえるでしょう。在籍しているキャリアアドバイザーの質も高いので、転職活動に慣れていない方には、dodaエージェントがおすすめです。

基本情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 約12万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-304785
公式サイト https://doda.jp/consultant/

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、はじめて転職活動をする方や、ブランクのある方におすすめの転職エージェントです。求職者に寄り添った転職サポートに定評があり、転職活動が不安な方でも、安心して利用できるでしょう。株式会社マイナビが主催している転職フェアや転職セミナーにも無料で参加できるので、仲間を増やしながら転職活動を進めることが可能です。自己分析サポートやキャリア診断なども充実しているので、「自分に向いている仕事がわからない…」と考える方には、最適の転職エージェントです。自分にあった仕事を見つけたい方は、マイナビエージェントを利用するとよいでしょう。

基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 約3.5万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-080554
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、ビズリーチと同様、「ヘッドハンティング型」の転職サイトです。ヘッドハンティングやオファーから転職活動を進められるので、高年収を期待した転職活動に最適の転職サイトといえるでしょう。ビズリーチと違い、審査不要で登録できるので、自分の市場価値を確かめるにも活用できる転職サイトです。従来の転職エージェントより受身な転職活動になるのがデメリットです。しかし、年収1,000万円以上の転職を期待できるので、ハイクラス転職を希望する方には、リクルートダイレクトスカウトを推奨します。

基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 約6万件
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/

JACリクルートメント

質の高い転職サポートを受けながらハイクラス転職を希望する方には、JACリクルートメントをおすすめします。JACリクルートメントは、書類添削や面接サポートを受けながら、年収1,000万円以上の転職が期待できる転職エージェントです。ハイクラス・ミドルクラスの転職で顧客満足4年連続1位の実績を獲得しており、質の高い転職サポートを受けることが可能です。取り扱っている企業の内部情報にまで精通しているキャリアアドバイザーが在籍しているので、転職前に会社のイメージをつかめるでしょう。大手転職エージェントと比べると求人数は少ない印象ですが、転職サポートを受けながらハイクラス転職を希望する方には、JACリクルートメントをおすすめします。

基本情報
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数 記載なし
対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
職種 全職種に対応
許可番号 13-ユ-010227
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/

最後に

本記事では、ビズリーチを利用して会社にバレる可能性やビズリーチの利用が会社にバレるパターン、会社にバレない方法について解説しました。原則として、ビズリーチを使用しても、勤め先に転職活動がバレる心配はありません。しかし、求職者の不注意で転職活動しているとバレる危険性はあります。なので、ビズリーチを利用する際は周囲の状況に注意しながら利用してください。また、ビズリーチ以外の転職サイトが気になる方は本記事で紹介した転職サイトを活用して自分自身にあったサービスを活用すると良いでしょう。