【dodaエージェント】評判・口コミ|ひどい?キャリアアドバイザーが使えない?使い方・年収・料金・応募の流れ・面談・退会方法・ログイン方法を解説!
2024.12.24 Column
<<PR>>
おすすめ転職サイト総合ランキング【最新版】
【第1位】ビズリーチ(公式:https://www.bizreach.jp/)
【第2位】リクルートエージェント(公式:https://www.r-agent.com/)
【第3位】リクルートダイレクトスカウト(公式:https://directscout.recruit.co.jp/)
「dodaエージェントの評判は良いのだろうか」「登録する前に悪い評判も含めて色々知っておきたい」「dodaエージェントに登録したら、どんな方が担当者になるのだろうか」抜群の知名度と転職支援実績を誇る大手転職エージェント「dodaエージェント」。テレビCMなどでその名前を目にしたことのある方も多いと思います。本記事では、dodaエージェントの基本情報に加えて、評判・口コミなどを整理していきます。dodaエージェントが気になっている人は是非参考にしてください。
【年収600万円以上向け】転職サービス | |
---|---|
1位 | ビズリーチ |
2位 | リクルートダイレクトスカウト |
3位 | doda X |
<マイナビのプロモーションを含みます>
【年収400万円以上向け】転職サービス | |
---|---|
1位 | リクルートエージェント |
2位 | dodaエージェント |
3位 | マイナビエージェント |
関連記事:転職サイト 20代|転職サイト 30代|転職サイト 40代|転職サイト 50代|第二新卒転職|転職サイト 女性|転職エージェント|転職エージェントおすすめ|エンジニア転職|医師転職|看護師転職|転職エージェント 20代|転職エージェント 30代|転職エージェント 女性|
関連記事(個別サービス):リクルートエージェント|ビズリーチ|リクルートダイレクトスカウト|dodaエージェント|マイナビエージェント|パソナキャリア|JACリクルートメント|doda X|ハタラクティブ|レバテックキャリア|ギークリー|リクナビネクスト|マイナビ転職|就職SHOP
dodaエージェントの基本情報
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 約12万件 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
公式サイト | https://doda.jp/consultant/ |
dodaエージェントの良い評判
dodaエージェントの良い評判を整理します。
視野が広がるような求人が多くて良い
すごく求人が多いので使いやすいです。安定感がある企業の求人を多く取り扱っているため安心して転職活動をすることができます。さらに、エージェント自体の信頼感があります。長く運営しているエージェントさんなので個人情報の取り扱いもしっかりしています。また、視野が広がるような求人が多くてそこも良いです。(男性・28歳)
求人数が他社よりも圧倒的に多かった
私がdodaエージェントを利用させていただいたのが約3年前になります。なぜこちらの転職サイトを選んだかというと一番の決め手は求人数が他社と比べ圧倒的に多く、多種多様な職種を紹介してくれるためその他にもキャリアアドバイザーの方が的確に問題点を指摘してくれたり、私に見合う企業を選別、提案などもしてくれました。こちらの転職条件を呑んだうえで、実際に紹介していただいた企業数も約20社以上ありしっかりと吟味し実際にその中の企業に無事転職することができました。登録から転職するまで約2か月ほど要しましたが、よりよい企業に入社することが出来ました。1つ気になった点を強いて挙げるであればスタッフに質問等を投げかけた後のレスポンスが遅いと感じる時が個人的にありますその点を除けば満足しております(男性・32歳)
地方に住んでいても転職活動しやすい
求人数が業界最大で、豊富に揃っています。そのため多くの選択肢から希望に合った企業に出会いやすいです。全国的に求人を用意しているので、地方に住んでいても転職活動しやすいのは嬉しいですね。何より担当して下さったキャリアアドバイザーのサポートがとても手厚く、心強かったです。分からない事や不安を一つひとつ解消して頂けて良かったです。年収査定や自己PR発掘診断などの機能を使う事で、自分自身の市場価値を知る事が出来るので参考になりました。定期的なイベントやセミナーも開催しているのですが、オンライン上なので忙しい時でも参加しやすいです。転職活動のヒントや役立つ業界の情報が手に入るので、転職活動がスムーズに進みました(女性・28歳)
毎週求人を見るだけで勉強になる
CMでもお馴染みのデューダですので、実際に掲載されている企業が本当に多いのが特徴的です。コロナ明けになってまた人材を募集している企業が多い印象もあります。そのため、CMを沢山流しているのかなと思いました。登録だけでも無料ですので、一応登録して自分の得意なスキルを入力しておけば企業からのスカウトもありますし、運営からのピックアップも毎週届きます。日本全国の転職先企業を把握していますので、東京でも自分の地元でも転職先を探せると思います。更新されるのも毎週ですので、毎週見るだけでも勉強になりますし、チャンスにもなるのではないでしょうか。サイトの検索もしやすいです(男性・35歳)
キャリアのない人でも転職活動しやすい
転職エージェントである「dodaエージェント」を利用して感じた点は、中小、零細企業を多く取り扱っているので、自分みたいな「キャリアのない人でも転職活動しやすい」ところだと思います。転職エージェントに登録したけど、アドバイザーやコンサルタントの対応が良くないことが多くあります。しかし、dodaエージェントはキャリアの低い人でも転職しやすいように、中小、零細企業を取り扱っていて、自分の希望条件になるべく沿った求人案件を紹介してくれます。サポート体制もしっかりしていて、履歴書や職務経歴書の添削だけではなく、面接対策も指導してくれるので、とても助かりました。dodaエージェントで紹介してもらった求人先で現在働いていますが、職場環境や労働環境は良好です。良い転職ができたなと感じています(男性・38歳)
親身になってこちらの状況を汲んでくれた
エンジニア転職を考え、dodaエージェントを利用しました。良かった点は、エージェントの方が親身になってこちらの状況を汲んでくれた点です。そもそもエンジニア業界を諦めようか悩んでいる時期だったのですが、業界動向や私の状況を鑑みて丁寧にカウンセリングしてくれました。結果的にまたエンジニアをやっていく方向で転職を決意し、無事内定も頂くことができました。面接がうまくいかなかったときも面接練習スケジュールを設定頂き、入念に練習重ねることで緊張することなく本番に臨めました。(男性・34歳)
とても親切な対応で満足
自分の年齢的に転職が決して簡単ではないことを承知で藁にもすがる思いでダメ元で利用したのですがエージェントがとても親切な対応で年齢で判断せずあくまでも自分の持っているスキルを活用できるかつ勤務時間や給料などこちらの希望する条件に合った仕事を可能な限り提供するよう尽くしてくれました。とりたててスキルのないネガティブな気持ちを払拭できるよう終始モチベーションを高めてくれましたし40代だからこそそれまでの人生経験を重宝する会社も結構あることを引き合いに出してやる気を出させてくれました。書類の作成時に素人が陥りがちなミスを指摘してくれたり面接時に良い印象を与える自己PRの仕方をプロの視点から率直に指導してくれたおかげで自信をもって臨むことができ満足しています(男性・43歳)
キャリアアドバイザーの誠実さに好感を持った
業界トップということもあって求人件数は豊富という強みに惹かれて登録をしました。最初にここは担当者のキャリアアドバイザーの方の誠実さに好感を持ちました。転職に関する相談や今後どういった転職活動をしていけば良いのかといった道筋を教えてもらうことができました。それから書類選考に通りやすい応募書類の書き方を丁寧に教えて頂きましたし、面接対策のアドバイスももらうことができました。なお転職エージェントの中では取り扱っている求人件数が乏しいところもあって、そうしたところでは地方の求人がほとんど探せなかったことがありました。しかし「dodaエージェント」では、地方都市の求人件数も思っていた以上に多かったこともあって驚いたほどです。さすが業界トップというだけのことはありました。それからキャリアアドバイザーが紹介してくれる求人も自分のニーズをマッチした求人だけだったので、これにも満足できました(男性・44歳)
求人案件の紹介力が高い
求人がとにかく多いので、それだけで転職先の可能性が広がる良さがありました。スタッフの求人案件の紹介力については優秀だといえます。こちらが先に提示した就職条件にあった良いものを見つけてくれました。条件は細かく絞れ、転勤の有無、賞与の希望回数、残業の有無、祝日や年末の休みの設定についてなど、各種条件を指定することが出来ます。条件が整うことで、自分のライフスタイルにもマッチした良い勤務先を見つけることが出来る点で良かったです(男性・33歳)。
担当者の知識が豊富
求人数が特別充実していた訳ではなかったですが、キャリアアップに繋がる求人が多く全体的に質が高かったですし、非公開求人も豊富にあったので、非常に選択肢が広がりました。また、担当の方も希望としている職種の知識がとても高かったですし、これからのキャリアプランなども親身に提案してもらえたので非常に助かりました。
入社するまでの間も非常に丁寧なサポート
40代前半にdodaエージェントを利用し、無事に転職することができました。他社と併用していましたが、一番よかったと思います。こちらの要望を的確に把握してくれ、適切な企業を数多く紹介していただけました。転職が決まった後、入社するまでの間も非常に丁寧で安心できるサポートをしていただけます。ぜひ転職希望されている方におすすめしたいエージェントです(男性・47歳)
現在の仕事に就職できて本当に感謝
その前にお世話になっていたエージェントがあまり良くなかった為、dodaエージェントを利用させていただきました。結論から申し上げると、現職に就職が出来てとても感謝しております。メインの担当でない方に最終的にはお世話になりましたが、面接時の対策や内定後の前職の退職~現職の入社までの不安な時期のスケジュールをサポートしていただきました。とても良かったです。あえて要望をいうと、主の担当の方は仕事を紹介はしてくれるものの面接時のサポートがあまりなく担当者によってバラツキがあると感じました。ここを一定のレベルにしていただけると更に色々な方に利用してもらいやすくなると感じます。個人的には今の仕事に巡り会えた為、おすすめとさせて頂きます(男性・43歳)
レスポンスが早くて良い
基本的に1回担当者の方と直接面談するだけで、あとは電話/メールでの対応で転職活動を進めることができますので、在職中の状態でも転職活動ができることができます。最初の面談では、転職したい理由やどのような職種を希望しているか等を聞かれるので、この段階で、筋を通した方が先方も求人紹介がしやすいようでした。実際、当方は新しい事業等にチャレンジしたいという希望を出していたので、その案件を回していただき、実際にその中の1社へ転職することができました。レスポンスも早く、こちら側の身になって対応いただけるので年収等の条件も比較的良かったと思います。1点だけ気になることですが、同じdodaでも担当者が変わると結果が大きく変わる可能性もあると感じました。当方が入社したところで同じ担当者を通じて入社している人がいましたので、担当者で得意・不得意があるかもしれませんので、最初の面談で見極めることができるとよいのではないかと思います(男性・38歳)
担当者の方の対応が良い
求人数が多くて使いやすいです。dodaらしい求人数の多さなので視野が広がる感じがあります。さらに、担当の方の対応が良いのでそこがすごく良いです。また、電話でのやりとりなのでそこも楽です。ですが、電話で予約をする際になかなか最初の予約が取れないのが残念です。また、対応が淡々としている感じが少しあったのでそこは残念です(男性・28歳)。
面接や履歴書のレクチャーがかなり助かる
福利厚生の充実した良い会社情報を扱っていると実感出来ました。求人の質は良いです。サポートはかなり丁寧でした。こちらの人間性を知るためのヒアリングをした後、自分の売り込み要素はなにかを示してくれ、それを参考に履歴書の作成、面接の練習が捗りました。転職が初、または就活自体が久しぶりすぎて勝手が分からなくなったという人には、面接や履歴書のレクチャーはかなり助かるものとなって良かったです。不安なく転職への過程を踏む事が出来て良かったです(男性・33歳)。
dodaエージェントの悪い評判
dodaエージェントの悪い評判を整理します。
予約が取りにくい
予約が取りにくいところが気になります。利用者が多いという反面、担当の方が少ないのか、対応できていないのかその部分が気になります。予約を取ろうと思ったら2週間後とも言われたことがあります。その点は残念でした。また、担当の方自体も機械的で少しヒアリング力が足りない感覚になりました。そこも懸念点かなと思います(男性・28歳)
担当者によってサービスの質がかなり異なる
こちらのサービスに限ったことではないかもしれませんが、担当してくれるエージェントによって、サービスの質がかなり異なってくると感じます。一度目に利用した際には、かなり親身になってくれる担当の方で、職務経歴書の書き方や添削、面接対策等はもちろん、最終的には企業から内定をもらってからも年収の交渉をしてくれて、年収を引き上げてくれた。その良いイメージがあったので、二度目にも利用したが、その際の担当者は、とにかく早く転職先を決めて欲しいという感じで、よく言えばスピーディーだったが、自分が求めているものよりもどんどん先に行ってしまう感じがあって、せわしなかった。また、自分が求める条件では紹介できる案件が少ないようだったが、はっきり言ってくれないのでどうしたら良いか分からず、最終的には別で進めていたサービスでお願いすることになった(男性・46歳)
他社経由に比べ、書類落ちが多かった
求人数の豊富さと知名度の高さから利用しました。ただ、結論から言うと、私は相性が良くなかったのかなと感じています。主な理由としては、求人数はたくさんあり、紹介も多いのですが、書類で落ちることが他のエージェントよりも圧倒的に高かったため、相対的には良い利用ができませんでした。エンエージェントやtype転職エージェントと併用していましたが、落選率は書類だけで3倍近くありました。特に求められるレベルが高い求人を紹介してくれただけなのかもしれませんが、結果としてあまり良い利用とはなりませんでした。ただ、求人数やその品質は高いと思いますので、ぜひ利用するべきだとは思います。担当者も誠実な人が多いイメージがあります(男性・27歳)
企業案内メールが大量に来る
総合的には良いエージェントかと思いますが、悪かった点を強いて上げるなら、企業案内メールが大量に来る、企業への応募ノルマがある点があります。業務と並行して転職活動していたのでメールや応募対応をするのは少々キツかったです(男性・34歳)
質問への回答が遅く、不安な気持ちになった
最近CMでもよく見るdoda。今回、引っ越しに伴う転職のタイミングで利用してみました。こういった媒体を使うのは初めてだったため、疑問点も多く質問もさせていただきましたが、毎回回答が遅く不安な気持ちになることが多かったです。こちらはただでさえ職がみつかるか不安で、気持ちが焦っているのに、それを察してほしかった。結局リクルートが一番求人数も多く、迅速に対応してくださったのでありがたかったです。dodaはまだ、発展途上なのかなと、今回感じました(女性・39歳)
求人の質の良し悪しがあった
あくまでも個人的な利用感での口コミ・評判(評価)ですが、率直に感じた事は求人に良し悪しが目立ちました、紹介された求人数は計7件と満足出来る紹介数でしたが、そのうちの3件は福利厚生等の雇用条件が曖昧だったり休暇や給与面の待遇条件が悪かったりした求人でした、サポートは手厚くて転職活動する上では素直に助かったのですが、求人の質に良し悪しがあったので評価を普通とさせて頂きました(男性・41歳)。
キャリアアドバイザーの対応が酷かった
結論から言えば、担当者のキャリアアドバイザーの対応が酷かったので二度と利用することはないです。それと地方の求人に関して少ないイメージがあって、実際には希望する地方の県の求人がほとんどなかったです。それから担当者してくれたキャリアアドバイザーが業界に関しての知識が薄い感じがして、こちらが質問しても即答えられないこともあって利用する側の自分としては不安ばかりが高まっていきました。キャリアアドバイザーのやる気が感じられずに誠実さも感じることができなかったため、利用する気持ちが失せてしまいました。
書類通過率が低い
以前の転職で2回利用しました。20代の中盤の頃は書類審査率も高く、面接に進める機会も多く、最終的に転職が成功しました。30歳を迎えて利用すると、紹介される求人数が減り、応募しても書類通過率がガクっと下がってしまいました。理由として、先方の希望する要件に足りなかったばかりで、気にしないでくださいと言われますが、実際のところはどこを見られているのかわかりませんでした(男性・30歳)
dodaエージェントのメリット
dodaエージェントのメリットを以下に整理します。
キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
転職サイト「doda」のキャリアアドバイザーによるエージェントサービスが「dodaエージェント」です。自分自身で求人を探したいなら転職サイト「doda」を利用し、プロのキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けたいなら「dodaエージェント」を利用すると良いでしょう。dodaエージェントでは履歴書の書き方や面接での受け答えなどをキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます。初めての転職で不安な方にはdodaエージェントのようなサポートが丁寧な転職エージェントがおすすめです。
全国に拠点がある
dodaエージェントは全国に拠点を有しています。
拠点情報 | |
---|---|
北海道第二オフィス | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9F 【アクセス】 札幌市営地下鉄「大通駅」5番出口より徒歩1分 札幌市営地下鉄・JR「札幌駅」南口より徒歩8分 |
東北第二オフィス | 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65 いちご花京院ビル4F 【アクセス】 「仙台駅」より徒歩7分 地下鉄南北線「仙台駅」より徒歩7分 |
丸の内本社 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F 【アクセス】 JR「東京駅」地下道より直結 東京メトロ丸の内線「東京駅」地下道より直結 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」7番出口より徒歩2分 都営三田線「大手町駅」D1出口より徒歩3分 東京メトロ東西線「大手町駅」B1出口より徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「大手町駅」A5出口より徒歩6分 |
横浜第二オフィス | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5F 【アクセス】 JR、京浜急行本線「横浜駅」北改札「きた東口A」より徒歩5分 東急東横線、みなとみらい線「横浜駅」北改札より徒歩6分 相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜駅」より徒歩9分 |
静岡オフィス | 〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F 【アクセス】 JR東海道線「静岡駅」より徒歩1分 |
中部オフィス | 〒450-6414 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F 【アクセス】 東海道新幹線・JR・私鉄各線「名古屋駅」より直結 |
関西オフィス(GFO) | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F 【アクセス】 JR東海道線「大阪駅」連絡橋口より徒歩7分 |
京都オフィス | 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20 四条烏丸FTスクエアビル 4F 【アクセス】 阪急京都線「烏丸」駅地下直結 |
神戸オフィス | 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル11F 【アクセス】 阪神 神戸三宮駅 から徒歩1分 JR 三ノ宮駅、ポートライナー 三宮駅から 徒歩5分 阪急 神戸三宮駅 から徒歩7分 |
岡山オフィス | 〒700-0907 岡山市北区下石井2-1-3 岡山第一生命ビルディング14F 【アクセス】 山陽新幹線、JR在来線各線「岡山駅」より徒歩9分 |
広島オフィス | 〒730-0011 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル4F 【アクセス】 広島電鉄線 紙屋町東駅 徒歩1分 アストラムライン 県庁前駅 徒歩1分 |
九州オフィス | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F 【アクセス】 地下鉄「天神駅」より徒歩2分 「西鉄福岡駅」より徒歩4分 |
全年代に対応している
dodaエージェントは全年代のビジネスパーソンに対応しています。
セミナーを無料で受けられる
dodaエージェントでは利用者向けにセミナーを無料開催しています。セミナーの内容は転職に役立つ情報や企業の合同説明会などが中心です。定期的に開催されているので、興味がある場合は、一度参加してみると良いでしょう。
dodaのデメリット
dodaエージェントのデメリットを以下に整理します。
イマイチな担当者も中にはいる
dodaエージェントには数多くの優秀なキャリアアドバイザーが在籍している一方で、「当たりはずれも多い」という声もあるようです。また、キャリアアドバイザーとの相性も極めて重要です。もし担当のキャリアアドバイザーとの相性が「イマイチだ」と感じるのであれば、担当者の変更を依頼するか別の転職エージェントを利用すると良いでしょう。
質の悪い求人も存在する
dodaエージェントは業界屈指の豊富な求人案件を保有していますが、案件が多い分、質の悪い求人も一定数含まれています。口コミサイトなどで企業の評判を確認しつつ、キャリアアドバイザーに相談することを心掛けましょう。
希望と異なる求人を紹介されることがある
dodaエージェントのキャリアアドバイザーの多くは求職者に親身に寄り添ってくれますが、ノルマの兼ね合いから、早く転職を成立させようとして希望とは異なる求人を無理に紹介されることもあるようです。そのような場合は、きっぱり断るスタンスが重要です。場合によっては、担当者変更を申し出ても良いでしょう。
担当者への相談の時間が取れない場合がある
dodaエージェントのキャリアアドバイザーは多数の求職者を抱えています。そのため、メールへの返信を怠るなど転職に意欲的でないスタンスを見せてしまった場合は、他の求職者に比べて優先順位を下げられてしまう可能性があります。それゆえ、ある程度転職する意思が高いことを見せた方がより良いサポートを受けられるかもしれません。
dodaエージェントの登録から応募までのステップ
dodaエージェントの公式サイトから会員登録を行います。登録時の入力情報は以下の通りです。
会員登録
・名前
・誕生年
・誕生月
・誕生日
・性別
・お住まいのエリア
・ご連絡先(携帯電話)
・メールアドレス・パスワード
・最終学歴
・卒業区分
・最終学歴の卒業年月
・現在の勤務状況
・転職回数
・勤務先会社名
・業種
・職種
・年収
面談
申し込みしてから数日以内にdodaエージェントから連絡が届きます。その際に、キャリアアドバイザーとの面談日程を調整することになります。
求人紹介
希望条件をキャリアアドバイザーに伝えると、求職者にマッチした求人案件を紹介してくれます。
面接
面接を受け、内定すれば、転職活動終了となります。
dodaエージェントを活用するポイント
dodaエージェントを活用するポイントは以下の通り。
キャリアゴールを明確化する
転職活動を進める前にキャリアゴールを明確化することが重要です。キャリアゴールを明確化する前に転職をしてしまうと、次の転職先でも満足の行く仕事ができず、ジョブホッパーになってしまいかねません。何よりもまずは「キャリアゴールを明確化」することから始めましょう。
連絡はすぐに返す
dodaダイレクトスカウトの担当者からのスカウトは基本的に即レスしましょう。こちら側が即レスを心掛けることで、dodaエージェントの担当者も同様に即レスしてくれるようになります。
本音を伝える
dodaエージェントの担当者には本音を伝えるようにしましょう。自己開示することで、担当者との関係性をより良くすることができます。
スケジュールを詰め込みすぎない
スケジュールを詰め込みすぎると、ダブルブッキングが起きてしまったり、思わぬトラブルが発生するものです。そうなると、dodaエージェントの担当者との関係性が悪化してしまう可能性があります。
担当者は必要に応じて変更する
dodaエージェントの担当者と相性が合わないと感じたら、躊躇なく担当者変更を申し出ましょう。
希望条件を固めすぎない
最初のうちから希望条件を固めすぎず、dodaエージェントの担当者にアドバイスを仰ぎましょう。希望条件にある程度の幅を持たせることで、思わぬチャンスに恵まれることがあります。
急かされても転職を急がない
dodaエージェントのキャリアアドバイザーによっては、ノルマに追われている場合、転職を急かしてくる場合がありますが、当然ながら判断をするのはリクルーtーエージェントのキャリアアドバイザーではなくあなた自身です。急かされても転職を急がないことを心掛けましょう。
他の転職エージェントも併用する
dodaエージェント以外の転職エージェントも併用することを心掛けましょう。おすすめは、最初に2〜3社の転職エージェントに登録しておいて、担当者との相性が合うエージェントに徐々に一本化するというやり方です。
dodaエージェントの仕組み
ここでは、dodaエージェントの仕組みについてみていきましょう。dodaエージェントは、dodaが転職者と求人掲載企業との間に立ち、双方にとってより望ましいマッチングを取り持ってくれます。そのため、転職者は直接企業とやり取りするのではなく、dodaエージェントのキャリアアドバイザーを介して企業に応募することになります。ちなみに、企業がわざわざ仲介者であるdodaを利用する理由としては、次のようなことが挙げられます。
・転職市場の情報が欲しい
・採用活動の相談に乗ってほしい
・採用における手続きの代行を行ってほしい
企業側からしても、より最適で効率よくマッチングができるため、積極的にエージェントサービスを利用している企業も多いのです。
dodaエージェントの料金
続いて、dodaエージェントの料金形態を見ていきましょう。結論から言うと、dodaではエージェントサービスを含むすべてのサービスが無料で提供されています。それは、求人企業側がコンサルティング料や求人広告掲載料を出しているためです。ですので、転職者側は一円も払わずに全てのサービスを利用できます。もちろん登録も無料ですので、是非とも気楽に登録して利用を始めてみてくださいね。
dodaエージェントのCMに出演しているのは誰?
dodaのCMには、俳優の林 遣都さん、女優の石橋 静河さんが出演されています。どちらも2022年のCMに出演されていたことから、記憶に新しい人も多いのではないでしょうか。doda XのCMとしては、俳優の小栗 旬さん、宇宙飛行士の野口 聡一さん、片づけコンサルタントとして有名な近藤 麻理恵さん、青山学院大学陸上競技監督として有名な原 晋さんらが出演されています。ちなみにdoda Xは、dodaと同じくパーソナルキャリア株式会社が運営する転職エージェントサービスです。dadaと違い、ハイクラス転職に特化しているのが特徴と言えるでしょう。なお、doda XのCMですが非常に豪華な出演陣により、話題となったCMです。CMは公式YouTubeでも公開されていますので、興味のある方はこちらからご視聴ください。
dodaエージェントのアドバイザーがうざい・合わない場合の対処法
dodaエージェントの利用を始めてみたものの、正直アドバイザーがうざいと感じてしまったり合わないと思ってしまったりした方が見られます。例えば連絡頻度が合わなかったり、希望した求人を紹介してくれなかったりといったケースも稀にあるようです。そうした場合、まずは自分の意思を明確に伝え直すところから始めてみましょう。主に、次のような内容を正直に伝えればそれで大丈夫です。「メールの頻度を少なくしてほしい」「今紹介されている求人は意にそぐわない」人生の一大決心である転職ですので、キャリアアドバイザーと適切な関係性を築くべく、遠慮せずにはっきりと伝えてみましょう。それでも合わなかった場合は、アドバイザーを変更してもらう、というのも一手です。自分とアドバイザーとの相性がどうしても合わないと感じた場合には、遠慮せずに担当変更を申し出て構いません。担当者変更の方法は、アドバイザーに直接お願いしても良いですし、言いにくい場合は問い合わせフォームから連絡をしてみることも可能です。
dodaエージェントは敷居が高いと感じる人におすすめの転職サービス
ここからは、dodaエージェントは敷居が高いと感じる人におすすめの転職サービスを紹介します。年代や既卒・フリーターなどに特化したエージェントサービスも多数ありますので、ご自身の状況に応じてご利用を検討してみてください。
・ハタラクティブ
・Re就活
・マイナビジョブ20’s
・第二新卒エージェントneo
・DYM転職
・ジェイック
・キャリアスタート
・アーシャルデザイン
・就職SHOP
・UZUZ
・U29JOB(ユニークジョブ)
ハタラクティブ
ハタラクティブは20代をメインとし、特にフリーター・未経験・既卒・大学中退者を中心にサポートしてくれる転職エージェントサービスです。経験を問わず、大企業から安定的な中小企業、盛り上がっているベンチャー企業まで多彩な企業に挑戦できます。また、20代や未経験者をメインターゲットとしているその特性から、ハタラクティブのエージェントは求人先の労働条件や内部事情に詳しい、との声も散見されます。安心安全な企業に勤めたい、最初から最後まで手厚い転職サポートが欲しい、という人におすすめの転職エージェントと言えます。さらに、ハタラクティブはこれまで契約社員・フリーランスとして働いていた人や、短期離職した人の支援に特化しています。勤務経験のなさや、短期離職から他のエージェントでは相手にされなかった、という人にとっても利用する価値のあるサービスでしょう。なお、上述の通りハタラクティブは20代に特化したサービスですので、30代以上のフリーター・既卒者には後述するJAICなどをおすすめします。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-202698 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
Re就活
Re就活は、20代・第二新卒・既卒がメインターゲットの転職サイトです。株式会社学情が運営する、会員数200万名を誇る大規模な転職サイトとなっています。現在正社員として働いている20代のみならず、第二新卒枠を狙う人や、既卒・ニート・フリーターの20代にもおすすめのサービスです。また、未経験の業界へキャリアチェンジしたい20代にとっても、おすすめできるサービスとなっています。さらにRe就活では、エージェントサービスも実施中。未経験者歓迎の求人も多く取り扱っているため、選考の通過率も高いようです。Re就活の特徴は「Re就活 転職博」など、各企業に出会える大規模なイベントを定期的に開催していること。出展企業の中には、求人をサイトに掲載していない「非公開求人」の企業もありますので、イベントを通して新たな企業との出会いを作ることもできます。もしかすると、今まで視野に入れてなかった企業も転職先の選択肢に入る可能性もあるでしょう。未経験の業界に興味があり、さまざまな求人を見てみたい方はぜひ一度登録をしてみてくださいね。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社学情 |
公開求人数 | 約1.1万件(※ 募集職種と勤務地の組み合わせで件数算出) |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-314210 |
公式サイト | https://re-katsu.jp/career/ |
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sは、株式会社マイナビが運営する第二新卒向けのエージェントサービスです。全体の75%以上を未経験応募可能な求人が占めており、登録者の75%以上が社会人経験3年以内の20代となっています。そのため、社歴が浅くても、業界が違っても転職に成功できる可能性は大いにあると言えるでしょう。また、各種サービスも20代向けに特化されたものになっており、20代の人には非常におすすめできるサービスです。特化されているためか、 書類選考の通過率も他の転職エージェントと比べて高かったとの感想も散見されます。なお、マイナビジョブ20’sは転職エージェントですが、転職サイトに登録しなくても利用可能なサービスです。希望を伝えれば求人を紹介してくれるので、他のエージェントサービスよりも気軽に利用開始できるでしょう。エージェントサービスでは、 履歴書や職務経歴書の添削・面接対策もしっかりと行なってくれるため、はじめての転職にも最適ですよ。 ただし、求人は都市部に偏っているため、東京・大阪・名古屋以外にお住まいの方は他のサービスとの併用をおすすめします。20代に特化したサービスであるために、30代以降の求人や、ハイクラス転職にはあまりおすすめできません。20代の方で社会人経験3年以内の方は、ぜひ登録をしてみてはいかがでしょうか?
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは、ネオキャリアが提供する若年層向けの就職・転職支援サービスです。20代限定の転職支援サービスですので、30代以上の方はそもそも利用ができません。30代以上の方はあらかじめ留意しておきましょう。また、第二新卒エージェントneoは、中卒・高卒者の転職支援にも注力しているサービスです。「高卒向けの仕事とは?」「中卒でも稼げる仕事〇〇選」など、中卒・高卒向けの記事やコラムもホームページ上で数多く公開されています。さらに、YouTubeチャンネルでも、就職・転職のノウハウや役立つ情報が発信されているため、就職・転職の際に役に立つでしょう。学歴や職歴に関係なく気軽に転職活動できる、第二新卒エージェントneoはそんな気軽さがウリの転職エージェントサービスです。20代で学歴・職歴に不安がある人は、是非とも利用を検討してみてください。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-070309 |
公式サイト | https://www.daini-agent.jp/ |
DYM転職
DYM転職は、既卒・フリーター・ニートの人向けの転職エージェントサービスです。求人内容は、営業やエンジニア、販売の求人を多く保有しています。既卒・フリーター・ニートであっても、数多くの求人の中から職業選択ができるため、満足できる転職活動を進められると評判です。さらにDYM転職は、企業選びの際に就業後の研修など働きやすさも重視しています。これまで職務経歴がない人、これから技術を磨きたいと思っている人も、安心して就業できる企業を紹介してくれることでしょう。なお、DYM転職では次の場所から面談場所を指定可能です。また、オンラインでの面談も行われています。面談自体はオンラインで完結できますが、 実際の就業場所は都市部に限定されている求人も多いため、その点は留意しておきましょう。全国的に転職をしたい場合は「リクルートエージェントサービス」「dodaエージェント」など、大手転職エージェントサービスとの併用もおすすめします。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社DYM |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-070309 |
公式サイト | https://www.dshu.jp/ |
ジェイック
ジェイックは20代はもちろん、次のような学歴・職歴に不安がある人におすすめの転職サービスです。
・大学中退
・高卒
・中卒
・既卒
・フリーター
・ニート
なお、学歴・職歴に不安がある人のなかには「何から始めていいかわからない」「キャリアや将来やりたいことが決まっていない」と思う人も多いでしょう。しかしそんな人でも、ジェイックではプロのキャリアアドバイザーがしっかりと向き合ってくれるため、安心して転職活動に励めます。また、ジェイックでは下記のような未経験者に強い就職・転職サポートも行なっているのが特徴です。
・就職カレッジ
・就職カレッジ女性コース
・就職カレッジ中退者コース
ちなみに、社会人未経験者551名に行った調査においてジェイックは、次の部門でいずれもNo.1を獲得した実績があります。
・自分に合う仕事が何かを一緒に考えてくれると思う就職エージェント
・就活が初めての方にオススメしたい就職エージェント
・安心して相談できると思う就職エージェント
就職活動が初めてな方で、親身になって手厚くサポートしてくれるのは嬉しいですよね。さらに、就職支援実績23,000名以上・入社後定着率91.5%と、こちらも高い数字を残している企業となっています「就職・転職をしたいがどうすれば良いかわからない」という人は、是非ともジェイックの利用をご検討くださいね。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイック |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-010450 |
公式サイト | https://www.jaic-g.com/ |
キャリアスタート
キャリアスタートは、20代前半の就職・転職支援に特化した転職エージェントサービスです。第二新卒やフリーターなどにも対応しており、書類添削や面接対策は若さやご自身の個性を活かした指導を行ってくれます。また、キャリアスタートの1番の特徴は「第二新卒・既卒事業」「新卒事業」と、それぞれのライフステージに合わせて個別のサービスを展開していることです。特に新卒事業は、あまり聞きなれない言葉でしょう。現在通学していて「学生だけれどプロから就活のアドバイスが欲しい」という人には、キャリアスタートが非常におすすめですよ。YouTubeやTwitterなどSNSにも力を入れているサービスですので、まずはそちらから気軽に調べてみても良いかもしれません。ただし、掲載求人数はやや少ない傾向にあるため、転職の際にはリクルート・dodaなど他大手エージェントとの併用をおすすめします。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-305582 |
公式サイト | https://careerstart.co.jp/ |
アーシャルデザイン
アーシャルデザインは「SPORTS LIFE HACK COMPANY」を掲げている、体育会・アスリート向けの総合情報サイトです。その活動の一環として、アスリート・体育会系所属者の就職・転職サービスを行っています。対象者は体育会系所属者で、アスリート・体育会学生特化型採用サービスの「AthleteAgent|アスリートエージェント」に登録することでサービスを受けられます。また、アスリート・体育会の為のキャリアマガジン「ATHLETE LIVE|アスリートライブ」も必見です。引退後や現役を続けながら社会人としても活躍している方のインタビュー記事など、アスリートの人にはどれも参考になる記事が並んでいます。アスリート・体育会へ転職を検討している方は、一度登録をしてみてはいかがでしょうか。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アーシャルデザイン |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-306944 |
公式サイト | https://www.a-cial.com/ |
就職SHOP
就職SHOPは株式会社リクルートが運営する、正社員を目指す人に向けた対面型の転職活動支援サービスです。 「フリーター・既卒に特化したリクルートのサービス」と認識いただいても間違いございません。また、本サービス登録企業数は1,1000社を突破、利用者数は延べ13万人以上となっています。登録している1,1000社の企業はすべて未経験歓迎の企業ですので、若い20代の方におすすめできるサービスでしょう。さらに就職SHOPは正社員就職に注力しているため、フリーター・既卒であっても正社員の求人にチャレンジできます。運営元は大手のリクルートですので、利用者側も安心して正社員への転職活動を進められるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://www.ss-shop.jp/ |
UZUZ
UZUZ(ウズキャリ)は、20代の中でも特に第二新卒・既卒の人を主な対象とした転職エージェントサービスです。実際に求人を見てみると、未経験可の求人も数多く目立っており、20代に重きを置いていることがわかります。また、実際にUZUZで働いている人は全員「元既卒」「元第二新卒」のようです。ユーザーと同じ境遇を経験したアドバイザーならではの、寄り添ったサポートが受けられますね。なお、30代以降に向けた求人やハイクラスな求人はほとんど扱っていないため、そうした人は「リクルートダウレクトスカウト」の利用がおすすめと言えます。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-305514 |
公式サイト | https://uzuz.jp/ |
U29JOB(ユニークジョブ)
U29JOB(ユニークジョブ)は、20代の方に向けたキャリアデザインをサポートしてくれる転職サイトです。主に次のような運営をしています。
・求人を自分で探す「転職サイト」
・求人を探してもらう「転職エージェント」
・未経験からITエンジニアを目指す「みんスク」
・転職情報を多数掲載している「転職コラム」
中でもやはり特筆すべきは、「みんスク」。「みんスク」は、U29JOB(ユニークジョブ)が提供する、キャリアアップを目指す20代のための無料エンジニアスクールです。下記のような方に非常にオススメできるスクールとなっていますので、是非ともご利用をご検討ください。
・未経験からエンジニアの道を歩みたい
・IT業界に飛び込みたい
・IT知識を身につけたい
dodaエージェントでは物足りないと感じる人におすすめの転職サービス5選
ここからは、dodaエージェントでは物足りないと感じる人におすすめの転職サービスを紹介します。
・ビズリーチ
・リクルートダイレクトスカウト
・JACリクルートメント
・doda X
・アサイン
ビズリーチ
ビズリーチもまた、国内最大級のハイクラス向け転職サイトです。管理職や専門職など既にキャリアのある人や、次世代リーダー、グローバル人材といった即戦力な人材に特化した求人が揃えられています。さらに、公開されている求人の1/3以上が年収1,000万円以上の求人です。経営幹部や管理職などのプロフェッショナルな人材に向けた高年収求人を数多く掲載しています。また掲載する企業もしっかりと厳選されており、導入企業数は累計22,300社です。厳選された企業と直接コンタクトを取れるシステムが採用されているため、転職活動をより効率的に行うことができます。さらに、エージェントサービスとしては、一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターのみが在籍しています。5,800人の登録ヘッドハンターの中から、ご自身の希望や強みに沿ったハンターと共に転職活動を進めていくことができるでしょう。なお、ビズリーチは、1,000万円以上の年収を希望する人や経営幹部への転職を考えている人におすすめです。まだ登録をされていない方は、一度登録してみてはいかがでしょうか。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 約16万件 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-302647 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスな転職者に向けた転職エージェントサービスです。年収800万円〜2,000万円までの求人が多数掲載されており、登録後はスカウトを待つだけというシステムが採用されています。なお、サービスは完全無料で、 登録後はヘッドハンターが転職者の代わりに仕事を探してきてくれます。2023年1月現在、3,000名以上のヘッドハンターが在籍していますので、自分だけでは探せなかった意外な企業との出会いがあるかもしれません。またサービスを利用することで、非公開求人と出会えることも大きな特徴です。ハイクラスの仕事であればあるほど非公開になりがちなケースは多いですが、リクルートダイレクトスカウトを通すことで、そうした一般に公開されていない仕事ともマッチングできます。求人の特徴としては、やはり大手企業や外資系企業が多い印象です。 企業からの直接スカウトも多いため、より効率的な転職活動ができるとも言えます。ヘッドハンターと企業からのスカウトと、どちらも駆使してハイクラスの転職を成功させましょう。リクルートダイレクトスカウトは、現在既にキャリアを築いていてハイクラスな転職をしたい人、大手や外資系企業に転職したい人におすすめですよ。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 約6万件 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、通常の転職エージェントサービスとは異なり、チーム体制での幅広い選択肢を提供してくれる転職サービスです。各業界や職種に特化した総勢約1,200名のコンサルタントが、チーム体制となって個々人の転職をサポートしてくれます。さらに、各業界出身のコンサルタントも多いため、内部事情などもしっかりと把握しているプロフェッショナルなアドバイザーを頼ることが可能です。また、JACリクルートメントはヨーロッパ発祥の転職エージェントです。そのため、外資系企業やグローバル企業など、多様な転職のサポートが強みだと言えるでしょう。英文でのレジュメ・職務経歴書の作成アドバイスなども、JACリクルートメントを利用する大きなメリットです。JACリクルートメントは、強力なチーム体制のエージェントの元で、しっかりとハイクラスに転職をしたいという方におすすめの転職エージェントと言えます。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-010227 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
doda X
doda Xは、業界最大手の転職サービスサイト「doda」が運営する、ハイクラス向けの転職サービスです。希少な求人も多数取り扱われており、業界に精通したヘッドハンターの紹介を受けられます。さらにdoda Xは、ヘッドハンターが企業とのやり取りをする形式をとっているため、利用者は自分の職務経歴書を登録しておくだけで転職活動を始めることができますよ。本業で忙しい人にとっても、おすすめできるサービスです。また、こうした「ヘッドハンティングサービス」のほかに「求人紹介サービス」があるのもdoda Xの特徴です。求人紹介担当からスカウト求人を受け取れたり、あるいはご自身で求人検索を行い興味のある求人に応募したりすることができます。エントリーから内定まで、一貫してdoda Xのサポートは続きますので、安心して転職活動をすることができるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 113-ユ-304785 |
公式サイト | https://ix-tenshoku.jp/ |
アサイン
アサインは、20代〜30代のハイエンドな人材に向けた転職サービスです。「Bizreach 2021 年間MVP」を受賞するなど、若者の間で利用者が増えているサービスとなっています。またアサインには、ビズリーチ最高のSランクのエージェントが多数在籍しており、エージェントの信頼性は際立って高いと言えるでしょう。まだまだ社会経験に自信がない若者にとっては、転職における強い味方となってくれます。さらに、転職エージェント、中でもハイクラス向けのサービスではかなり高い数値である、内定獲得率50%以上も記録。選考対策資料も配布され、万全に準備した上で転職を行うことができます。20代〜30代でハイクラスを目指す方々は、是非とも一度利用を検討してみてくださいね。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ASSIGN |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 全職種に対応 |
許可番号 | 13-ユ-308560 |
公式サイト | https://assign-inc.com/assign |
医療専門職向けおすすめ転職サービス(医師)
ここからは、 医療専門職向けのオススメ転職サービスについて見ていきます。医師免許を持つ皆さんは是非ともこちらを参考に、就職・ 転職活動をしてみてくださいね。
・エムスリーキャリア
・医師転職ドットコム
・マイナビドクター
エムスリーキャリア
エムスリーキャリアは、医師・薬剤師のための総合的なキャリアサービスを展開するサービスです。医師転職業界最大級の求人数を誇り、医師登録実績10年連続No.1、転職医師の満足度96%を誇ります。そんなエムスリーキャリアが運営する「エムスリーキャリアエージェント」では、1分の簡単登録によって、医師の転職を病院探しから転職後のサポートまで全てを担当してくれます。31万人以上の医師が登録する、日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com」のエムスリーグループが運営するサービスですので、利用者も安心して使えるでしょう。医師の皆様は是非ともまずはこちらから、転職にチャレンジしてみてください。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 医師 |
許可番号 | 13-ユ-304437 |
公式サイト | https://agent.m3.com/ |
医師転職ドットコム
医師転職ドットコムは転職サイトとしての側面が強く、細かい条件から求人の検索ができるところが一番の特徴です。エージェントサービスも展開されてはいますが、やはり自分で求人を探す「転職サイト」としての利用に向いているサービスと言えます。なお、営業拠点は全国7カ所に配備されており、首都圏にお住まいの人は実際に来訪して面談することもできますよ。ちなみに運営会社は、クリニック運営や運営支援を行っている株式会社メディウェルです。現場の実態をよく知っているプロのエージェントと一緒に、医師業界での転職を目指せます。医師転職ドットコムは、転職サイトを通じて自分のタイミングで求人を探したいという医師におすすめのサービスです。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社メディカル |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 医師 |
許可番号 | 13-ユ-010052 |
公式サイト | https://www.dr-10.com/ |
マイナビドクター
マイナビドクターは、業界トップクラスの求人数・20,000法人以上の取引先医療機関を持つ、医師向けの求人サイトになります。親元は大手人材サービス会社「マイナビ」です。そのため求人数も多く、全国の様々な医療団体や企業と深い関係が構築されています。中には、下記のような求人もありますので、とりあえず一通り目を通すだけでも非常に有意義でしょう。
・年収2,000万
・当直なし
・オンコールなし
・人気のクリニック
・未経験OK
また、マイナビドクターも他の転職エージェントサービス同様、エージェントサービスを展開しています。ともに転職活動を行ってくれるキャリアパートナーは、転職者個々人の希望に合わせて転職完了まで一貫して担当してくれます。医師本人の現在のポジションや勤務曜日に合わせて転職の日程を調整してくれるので、忙しい臨床の現場に立っている医師にもおすすめです。さらに、マイナビドクターの大きな特徴として、産業医などの企業求人が充実していることが挙げられます。マイナビでは「マイナビ転職」「マイナビエージェント」など一般企業系との豊富な取引があるため、産業医求人も多数存在していますよ。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 医師 |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://doctor.mynavi.jp/ |
医療専門職向けおすすめ転職サービス(看護師)
それでは次に、看護師の皆様に向けたおすすめの転職サービスを見ていきます。
・看護roo!
・レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
・マイナビ看護師
気になる転職サービスがありましたら、ぜひ登録してみてくださいね。
看護roo!
看護roo!(カンゴルー)は、看護師・看護学生のための総合サイトです。サイト内には、次のような多様なコンテンツが用意されています。
・マンガ
・看護技術・ケア知識
・掲示板
・国試対策
・転職・求人
主に国家試験の対策ページとして利用されることが多い看護roo!ですが、転職を希望する看護師にとって貴重で魅力的なメディアです。看護roo!には、2023年1月現在で37,687件の公開求人数があります。そこに非公開求人も加えるとなると、国内最大規模の看護師転職サイトであると言えるでしょう。また、病院やクリニック以外の一般職の求人を多数保有していることも大きな特徴です。さらに、転職エージェントサービスも展開されており、下記のようなサポートを受けることもできます。
・プロのキャリアアドバイザーによる履歴書・ 職務経歴書の添削
・キャリアの面談
・面接対応
手厚いサポートを受けたい方や、とりあえず豊富な求人数を見てみたい方は、ぜひ一度登録をしてみるとと良いでしょう。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 医師 |
許可番号 | 27-ユ-020100 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、看護師の求人・転職・募集情報が掲載されている看護師向けの転職サイトです。元々は「看護のお仕事」という名称で運営されていました。なお、レバウェル看護は、求人の網羅性と丁寧なエージェントが評判の転職サービスです。主に、次のような方に向いているサービスであると言えます。
・なるべくたくさんの求人を探したい人
・それぞれの職場のメリット・デメリットを詳しく知りたい人
・面接対策や条件交渉などをサポートして欲しい人
レバウェル看護の大きな特徴として、利用者層も全年代と年齢に制限がないことです。また、レバウェル看護では、勤務形態・施設形態・配属先などを指定して検索できるシステムが採用されています。そのため、ピンポイントにご自身の希望に合った職場を見つけやすいサービスであるとも言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 看護師 |
許可番号 | 13-ユ-309623 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
マイナビ看護師
マイナビ看護師は、 大手転職サイト「マイナビ」グループが運営している看護師専門の転職サイトです。圧倒的な看護師の求人数を誇り、 2023年1月11日現在では、全国47,013件の求人が掲載されています。また、47,013件とは別に約30%の非公開求人も用意されており、こちらはエージェントサービスを登録することで紹介されるシステムです。是非ともサイトを閲覧するにとどまらず、エージェントサービスの利用も検討してみてください。なお、エージェントサービスでは、非公開求人の閲覧・紹介を受けられる他、WEB面接対策や履歴書・職務経歴書の添削サービスなども展開されています。大手であるマイナビグループは、転職活動において強い味方となってくれるので、他のサービスを検討している人も本サービスとの併用を考えてみてはいかがでしょうか。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 看護師 |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
医療専門職向けおすすめ転職サービス(薬剤師)3選
最後に、 薬剤師の方向けのオススメ転職サービスについて見ていきましょう。
・リクナビ薬剤師
・薬キャリAGENT
・マイナビ薬剤師
現在、薬剤師関係の転職を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
リクナビ薬剤師
リクナビ薬剤師は、業界最大手人材紹介サービス会社であるリクルートグループが運営している、薬剤師専用の転職サービスです。業界トップクラスの公開求人のほか、エージェント登録をすると、さらに膨大な非公開求人を閲覧・紹介を受けることもできます。新着求人は毎日30件以上、エージェント登録翌日には平均5件の求人紹介を受けることが可能です。そのため、数多くの求人の中から、好条件なものを吟味できるでしょう。また、最短3日で転職を実現することも可能な圧倒的なスピード感も魅力的です。薬剤師専門のキャリアアドバイザーによって、急な転職が必要な人にもしっかりと対応してくれますよ。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 看護師 |
許可番号 | 13-ユ-304437 |
公式サイト | https://rikunabi-yakuzaishi.jp/ |
薬キャリAGENT
薬キャリAGENTは、医療業界に強いエムスリーグループが展開している転職サービスです。求人件数は常時4万件以上で、最短即日最大10件の求人紹介を受ける事も可能となっています。さらに、薬剤師登録者数No.1・コンサルタント満足95%と、業界内でも確かな信頼性を持っているサービスと言えるでしょう。こちらもまた、会員限定の新着・非公開求人を多数持っているため、エージェント登録をして利用することがおすすめです。登録は簡単で60秒から行えますので、 転職の際は気軽に活用してみてくださいね。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 看護師 |
許可番号 | 13-ユ-304437 |
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、大手人材サービス会社「マイナビ」グループが運営する転職サービスです。こちらはエージェントの利用を強く謳っており、簡単1分の申込みから無料転職サポートを受けることができます。また現在、薬剤師求人の約35%はエージェントを通さないと閲覧できない非公開求人です。そのため、幅広く選択肢を持っておくという意味でも、エージェントへの登録は必須です。無料転職サポートでは、次のように業種別に細かく条件を提示できるのも大きなポイントとなっています。
・一般企業
・調剤薬局
・品質管理・品質保証・PV・薬事
・ドラッグストア
・臨床開発モニター
求人数も全国45,686件(2023年1月現在)と業界最大クラスですので、薬剤師で転職を考えている方は是非ともマイナビ薬剤師の登録から転職活動をスタートしてみてください。
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 記載なし |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
職種 | 看護師 |
許可番号 | 13 – ユ – 080554 |
公式サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
おすすめの転職サイト【保育士】
保育士の転職を考えている方は、保育士専門の転職サイトを利用することがおすすめです。保育士専門の転職サイトならばさまざまな形態、条件の求人情報を取り扱っていますし、自分好みの職場を見つけることができるでしょう。以下では、それぞれの保育士専門の転職サイトの特徴について紹介していきます。自分に合いそうな転職サイトを見つけてください。
保育士ワーカー
保育士ワーカーは、保育士の求人情報を取り扱っている転職サイトで、40,000件近い公開求人だけでなく多くの非公開求人を取り扱っているため、自分好みの求人情報やハイクラスな求人情報などを見つけやすいです。また面接対策などはもちろん、転職した後も条件を調整してくれるなどの手厚いサポートを受けられるため、初めて転職する方におすすめです。
保育のお仕事
保育のお仕事は、保育士専門の転職サイトの中でも規模の大きい転職サイトで、全国各地の求人情報を数多く揃えています。正社員だけでなくパートの案件なども取り扱っているため自分に合った職場を見つけやすいです。また、保育のお仕事は手厚いサポート体制が整っており、転職を考えている方一人ひとりに専属のエージェントが就き、職場の雰囲気を教えてくれたり、自分の希望条件との調整を行ってくれたりと細かくサポートしてもらえるため、初めて転職をする方や自分で調べる時間が取れない忙しい方などにおすすめです。
マイナビ保育士
マイナビ保育士は、人材紹介会社の株式会社マイナビが運営している、保育士専門の転職支援サービスです。大手企業が運営しているサービスであるため、取り扱っている求人情報の数が多く、地方の求人までカバーしているので、全国の誰でも自分が求める条件に合った求人を見つけやすいのが特徴です。そのため地方で求人を探している方にもおすすめです。
おすすめの転職サイト【介護士】
介護士は、専門的な知識や資格を必要とする職種もありますが、未経験・無資格の方向けの求人情報も多く、誰でもすぐに始めることができます。身体が弱っている方や高齢者の方を助ける介護士という職業はやりがいがある一方で大変な業務です。そのため全国的に介護士は不足しており、少子高齢化の影響もあってこれからますます介護士の需要が高くなることが予測されます。そこでこちらでは転職を考えている介護士の方におすすめの転職サイトを紹介していきます。それぞれ比較してみて自分に合った転職サイトを見つけてください。
レバウェル介護
レバウェル介護は、介護士専門の転職サイトで、派遣から正社員までさまざまな形態、条件の求人情報を取り扱っています。その一方で、求人情報の量はそこまで多いわけではありません。しかし、エージェントが手厚くサポートしてくれるため、初めて転職をする方にはおすすめです。
マイナビ介護職
マイナビ介護職は、非常に高い認知度を誇る介護士専門の転職支援サービスで、50,000件を超える公開求人情報を取り扱っているのが特徴です。また、求人情報が多いだけでなく、質の高いエージェントによる手厚いサポートを受けることができるため、初めて転職をする方や、ハイクラスな求人情報を探している方におすすめです。人材派遣・紹介の大手であるマイナビが運営しているため安心して利用できることも良いです。
かいご畑
かいご畑は、厚生労働省から認可をもらっているため安心して利用する事のできる介護士専門の求人サイトです。このサイトの大きな特徴としてはキャリアアップ応援制度があるため、無料で介護士が取ることのできる資格の勉強の支援などを行ってくれます。そのため、キャリアアップを考えている方や、まだ資格を取っていない方などにおすすめのサイトです。
おすすめの転職サイト【営業職】
営業職は、企業の売上に直接的に貢献するため達成感があり、また実力が可視化されるため自分がどれだけ評価されているのかが分かりやすく、自分に自信を持ちやすい職業と言えます。顧客の課題を解決していくのも楽しいですし、花形と言われることもあります。また、実績が報酬に反映されることも多いことも良いポイントです。以下の紹介を参考にして転職サイトを探してみてください。
hape Agent
hape Agentは、営業職の求人情報のみを取り扱っている営業職専門の転職エージェントで、顧客の満足度が非常に高いことで有名です。こちらでは若手向けの求人情報が多く掲載されているため未経験の方や20代から30代までの方、初めて転職をされる方などにおすすめです。しかし、若手向けの情報が集められているため、ハイクラスな求人情報を探している方や、40代以上の方にはあまりおすすめできません。
イノセル
イノセルは、営業を面白くすることをモットーとしている営業職専門の転職支援サービスです。営業職で培ったノウハウをもとに求人情報を探してくれるため、迅速な対応をしてもらえるだけでなくミスマッチの心配も少ないです。そのため初めて転職を考えている方などにおすすめのサービスです。
SQiL Career Agent
SQiL Career Agentは、営業職に特化した転職・キャリア支援サービスです。ここでは非公開の求人情報が数多く取り扱われているため、ハイクラスな求人情報が見つけやすく、キャリアアップなどを考えている方におすすめです。
おすすめの転職サイト【金融職】
以下では、金融業界の求人を取り扱っているサイトとそれぞれの特徴を紹介するので、自分に合ったサイトを探す際にぜひ参考にして見てください。
コトラ
コトラは、金融業界専門の転職サービスで、企業の方から紹介料を取っているため、転職を考えている方は登録から紹介まで一切お金がかからないのが特徴です。また、ハイクラスな求人情報やフリーランスの求人情報も紹介しているため、これからキャリアアップすることを考えている方や、企業に属さないで自由に働きたいと考えている方におすすめの転職サービスです。
マイナビ金融AGENT
マイナビ金融AGENTは、金融業界に特化した転職支援サービスで、知名度が非常に高いのが特徴です。そのため、取り扱っている求人の数も多く、非公開のハイクラスな求人などもあるため、初めて転職を考えている方だけでなく、キャリアアップを考えている方などにもおすすめです。一方で選択肢が多すぎて絞り込めないこともあり、自分の望む条件を正確に把握していないと扱いにくいかもしれません。
ムービン
ムービンは、金融業界の求人情報のみを取り扱う転職エージェントです。ムービンでは金融業界出身者が転職支援を行ってくれるため、業界の最新情報や求められているスキルについて細かく教えてもらえます。またカウンセリングを通じて今後のキャリアプランについても考えてもらえるため、初めての転職を考えている方におすすめの転職エージェントです。
おすすめの転職サイト【アパレル職】
明るく華やかなイメージを抱かれやすいのが、ファッション・アパレル業界です。以下ではアパレル業界の求人情報を多く掲載している転職サイトとその特徴を紹介していきます。
クリーデンス
クリーデンスは、アパレル業界に特化した転職支援サービスで、3,000社を超える多くの求人情報を掲載しています。ここでは、アパレル業界出身者が無料でカウンセリングや面接対策、デザインの描き方のアドバイスなどの手厚いサポートを行ってくれます。そのため、初めて転職を考えている方でも安心して利用することができます。
FashionHR
FashionHRは、アパレル業界に特化した転職サイトです。各ジャンルの求人情報を常に取り扱っているだけでなく、スカウトメールなども送られるため、自分が望む条件と一致する求人情報を見つけやすいです。また転職にあたっての疑問解消コラムなども掲載されています。転職活動に慣れていなくて不安な方におすすめのサービスです。
スタッフブリッジ
スタッフブリッジは、アパレル業界に特化した派遣・求人サイトです。こちらでは充実した求人情報を見ることができるだけでなく、マンツーマンの手厚いサポートを受けることができます。
転職活動を進める上で役立つサイト
業界別の転職サイトに加えて、その業界で実際に働いている方の声や、その業界が今後どうなると予想されるかなどは、転職を考えるうえで注目しなければならないポイントです。以下では求人に関する情報収集に役立つサイトを紹介します。
VIEW
VIEWは、スマホで登録することができるAI転職サイトです。こちらでは自身の経歴やスキルを入力するだけで、AIがデータに基づいた分析を行い、それをもとにこれからのキャリアプランなどを作ってくれます。そのため初めて転職をする方や、若い世代の方におすすめです。一方でハイクラスな求人情報などはあまり多くないため、40代以降の方などは他のサービスとの併用がおすすめです。
ミイダス
ミイダスは、200万以上の登録者のデータをもとに、業界で求められている人材の特徴やスキルを分析しており、自身の経歴を入力するだけで自身の市場価値を教えてくれるのが特徴の転職アプリです。ただし自身の本来の価値よりも高めに見積もられることがあるので注意が必要です。初めて転職を考えている方などにおすすめです。
JobQ
JobQは、質問を投稿するとそれに対して企業の中の方などから回答をもらえるサービスです。これまで70,000件を超える質問が行われてきたので、きっと自分が持った疑問への回答も見つかるでしょう。また、見つからなくても自分から質問をすることで不安の解消につながります。こちらは転職について周りに相談できない方などにおすすめです。
OpenWork
OpenWorkとは、企業の口コミを見ることができるジョブマーケット・プラットフォームです。こちらでは実際にその企業で働いている方の口コミを見ることができるため、職場の雰囲気や人間関係に対して不安を感じている方は利用すると良いでしょう。
転職会議
転職会議は、企業についての口コミを見ることができる転職サイトです。こちらで見れるのは実際にそこで働いていた方の意見であるため、その企業の実態について詳しく知ることができます。一方で、主観的な意見も多分に含まれているため、全ての情報を信用しすぎないようにしましょう。転職に不安を覚えている方などは登録しておくことをおすすめします。
キャリコネ
キャリコネは、企業についての口コミを見ることができるサイトです。こちらで見ることができるのは労働時間やホワイト度といった、実際に企業で働いている方にしか分からない情報ばかりなので、企業の実態について知りたい方や、過酷な労働環境にある企業を避けたい方などは登録しておくことをおすすめします。
業界動向サーチ
業界動向サーチは、これまでの業界の収益や世間の流れなどから、業界そのもののこれからを分析し、それらを分かりやすくデータにして紹介している業界分析プラットフォームです。そのため新しい業界に挑戦しようとしている方や、これから初めて転職を考えている方などは参考にしてみてください。
dodaエージェントの利用を考えている人におすすめのキャリアコーチングサービス
dodaエージェントは就活エージェントですが、キャリアコーチングを組み合わせることでより効果的なサポート体制を築くことができるサービスが「キャリアコーチングサービス」です。キャリアコーチングとは、利用者の強みや価値観を理解し、自己分析を行いながら、将来のキャリアプランを具体化するための手助けをしてくれるサービスのことで、単なる求職活動に限らず、長期的なキャリア設計やスキルアップの面でサポートしてくれます。キャリアコーチングサービスは利用者の目標に向かって具体的なアクションプランを作成し、自信を持って転職活動を進めるための強力なツールです。サービスによって特徴が異なるため、自分の目的に合ったサービスを選ぶことが重要になります。今回はdodaエージェントの利用を考えている方に向けて、おすすめのキャリアコーチングサービスを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ポジウィルキャリア
転職するかどうか実はまだ迷っている、なんとなく不安だけど、なにを相談して良いかわからないという人におすすめなのがポジウィルキャリアです。ポジウィルキャリアは20代〜30代から多く支持を集めるパーソナルトレーニングサービスで、その実績から安定したクオリティが保証されていると言えます。ポジウィルキャリアは転職相談だけでなく現在の仕事に対する不安、悩みなども相談することができ、さまざまな角度から自分のキャリアを考え直すことが可能です。海外での仕事の経験があるコーチや医療従事経験のあるコーチなど、経験豊かなコーチが多数いるため、自分に合ったコーチを探すことができます。週に一度、60分の面談や回数無制限のチャット相談など、サポートのサービスが手厚いため、しっかり自分のキャリアプランニングをサポートしてもらいたい、という人におすすめのサービスとなっています。公式ホームページから無料カウンセリングを申し込むことができるため、気になる方はぜひ申し込むことをおすすめします。
公式ホームページ:https://posiwill.jp/career/
マジキャリ
仕事の充実だけでなく、家庭や趣味など人生におけるさまざまな要素の充実を目指し、なりたい自分の実現を目指している人におすすめなのがマジキャリです。マジキャリは年間3,000名を超える転職支援実績を持っており、さまざまな働き方をする人を見て来た経験から築いた独自のノウハウを持っているため、利用者の望む自己実現のサポートが可能となっています。公式ホームページにはマジキャリに所属するキャリアコーチのインタビュー記事や、実際にマジキャリを利用し、自己実現を達成した卒業生のインタビュー動画も掲載されているため、マジキャリが気になっている、と言う人はぜひそちらを参照してみてください。
公式ホームページ:https://majicari.com/about
キャリドラ
今の収入に不満がある人、自分のスキルを活かしてより年収をアップさせていきたい人におすすめなのがキャリドラです。キャリドラは数多くあるキャリアコーチングサービスの中でも、特に「年収UP」に特化したサービスになっています。キャリドラのコーチは、特に業界トレンドや市場の需要に基づいた戦略の展開に強く、キャリアのスキルセットの評価や強化、市場価値の最適化など、利用者の目指す年収UPに向けたステップに対して適切なアドバイスを提供してくれます。キャリドラにはチャンレンジコース、ハイキャリアコース、エキスパートコース、プロフェッショナルコースの四つのコースが存在しており、自分の目標に合わせたコースを選択できるほか、後からコースを変更することも可能です。
公式ホームページ:https://careerdrive.jp/
doda Xキャリアコーチング
doda Xキャリアコーチングはdodaエージェントと同じくパーソナルキャリア株式会社が運営しているサービスで、自分と相性の良いサポーターを見つけられるか不安な人、過去にキャリアコーチングを受けて見たもののサポーターとの相性が良くなかった、という人におすすめのサービスです。dodaXキャリアコーチングの特徴は、AIによる利用者とサポーターのマッチングシステムです。国内大手シンクタンクとdodaXキャリアコーチングが共同開発したシステムを利用し、利用者の希望に最適なサポーターを選出することが可能となっています。また、このシステムを利用するために希望条件の回答と性格診断シートの記入が必要になるため、あらためて今の自分のキャリアに対する不安を再認識することができます。初回セッションの後でサポーターが合わないと感じた場合にはサポーターを変更することも可能です。
公式ホームページ:https://doda-x.jp/career-coaching/
キャリアアップコーチング
転職活動において、自分の意思の弱さ、決定力の不足を実感している人におすすめなのがキャリアアップコーチングです。キャリアアップコーチングは、「転職の成功=内定獲得力×意思決定力×入社後の行動力」の三つの要素で独自に方程式化しており、その中でも特に「意思決定力」が最も重要な要素だとしています。キャリアアップコーチングでは徹底的な自己分析と感情にも注目したコーチングを行うことで、利用者の意思決定力の向上に特に力を入れています。転職活動を行う中で、自分の理想と現実のギャップに戸惑い失敗した経験がある人は少なくないと思います。そのような企業と自分のミスマッチを避けるために重要となるのが、キャリアアップコーチングの提唱する「意思決定力」なのです。
また、上記の方程式のうち残り二つの要素である「内定獲得力」「入社後の行動力」のサポートに力を入れている点も魅力的です。具体的には、職務経歴書や履歴書など転職で必要となる書類の書き方対策や企業との面接対策、実際に入社したあとに職場で活躍するためのプラン作成などです。こちらは公式サイトにより詳しい情報が記載されているので、興味のある方はぜひ一度目を通してみてください。
公式ホームページ:https://careerup-coaching.jp/
ライフシフトラボ
人生100年時代と言われる現代で、セカンドキャリアで社会に貢献したい、一生ものの仕事がしたいと考えている人におすすめなのがライシフトラボです。ライシフトラボは今まで紹介してきたキャリアコーチングサービスとは異なり、「複業」に力を入れているサービスです。一般的に「副業」と言えば自分がメインで働いている会社のスキマ時間に、小遣い稼ぎとしてやるもの、という印象が強いですが、SNSの発展などで誰でも平等に副収入が得られる可能性が浮上した近年においては、メインで働いている会社と両立して収入を得ることができる副業=「複業」に注目が集まっています。ライシフトラボでは、今までのビジネス経験を生かしてその人の強みを見つけ出し、その人が持つスキルや経験を生かした複業の提案、安定した収入を獲得するためのアドバイスを行っています。複業に興味のある方、セカンドキャリアを意識している方はぜひ利用してみてください。
公式ホームページ:https://lifeshiftlab.jp/
mento
キャリアコーチングに興味はあるけどいきなり高いお金は払えない、まずはキャリアコーチングがどんなものか経験してみたい、という人におすすめなのがmentoです。Mentoはコーチの豊かさ、そして自分と相性の良いコーチと出会えるまでのサポートの手厚さが特徴のサービスです。他のサービスと異なる点として、mentoのコーチ陣は起業や転職に関する実用的なアドバイスを提供するだけでなく、利用者との対話を通じて利用者が抱えている問題について、それぞれの自分の得意とする分野、たとえばメンタルトレーニングに関することや、育児と仕事の両立に関することなどの観点から話をしてくれることが挙げられます。Mentoの体験価格は1時間5,500円(税込み)と同様のサービスの中でもかなりリーズナブルなうえ、この体験価格で自分と相性の良いコーチに出会えるまで何度もセッションを受講することができます。さらに、セッションのレビューを書くと2,000円のキャッシュバックがあるのも魅力的です。
公式ホームページ:https://mento.jp/
me:Rise(ミライズ)
興味のある分野が既に決まっており、その業界の人から詳しい話を聞きたい、という人におすすめなのがme:Rise(ミライズ)です。こちらのサービスの特徴として、従来のキャリアコーチングの他にキャリアヒアリングという独自のサービスを提供していることが挙げられます。キャリアヒアリングとは、利用者の興味のある分野の経験者から実際の業界・職種の話を聞くことができるサービスです。興味のある業界はあるものの、実際の雰囲気がわからないと転職に踏み出せない、インターネットなどには載っていない業界の裏側の話や収入の話が聞きたい、という人にうってつけですね。実際にその職に従事していた人から現場の話を聞ける、というのは個人で転職活動を行っていく上ではなかなか無い経験ですので、このようなサービスを利用して情報を得て、具体的なキャリアプランを組み立てることで、他の求職者から一歩リードできることでしょう。
公式ホームページ:https://www.career-merise.jp/
きづく。転職相談
長期的に転職について考えるのは合わない、短期決戦で自分に合った仕事を見つけたい、という人におすすめなのが「きづく。転職相談」です。今まで紹介して来た多くのサービスはおおよそ3ヶ月〜半年を目安の利用期間としたサービスですが、「きづく。転職相談」は1ヶ月プランという短期間でキャリアと向き合いたい方専用のプランが用意されています。短いからといってもサービスが希薄なわけではなく、LINEによるサポートや職務経歴書の添削、面接対策もしっかりと行ってもらえます。
公式ホームページ:https://kidzukutensyoku.com/
ZaPASS
転職ではなく、現在の職場でより活躍したい、と考えている人におすすめなのがZaPASSです。ZaPASSは自身のスキルアップ、特にマネジメント能力の向上を目指す人におすすめの講座を多数提供しており、利用することで自身の会社での地位向上、充実したキャリアの実現が望めるサービスとなっています。個人向けのサービスのほか、法人向けコーチングサービスもあるため、会社全体のレベルアップを図る経営者の方にもおすすめです。
公式ホームページ:https://zapass.co/
スゴキャリ
「とにかく信頼できるサービスを利用したい」「確実に転職を成功させたい」という人におすすめなのがスゴキャリです。スゴキャリの魅力はなんといってもその数字と実績にあります。サポート実績は4,000人以上、年収アップ率は94.8%と業界の中でもトップクラスの実績を誇っており、安心してサービスを利用することができます。また、多くのサービスが1対1のサポート形式を採用している中で、スゴキャリはコースによって最大3対1でサポートを受けられることや、無期限転職サポートの保証がある点など、他のサービスにはない強みがあるのも魅力的です。
公式ホームページ:https://www.sugocari.com/
REEED(リード)
近年ではオンライン形式のキャリアコーチングサービスが主流となってきましたが、実際に顔を見て話す方が自分には合っている、という人におすすめなのがREEEDです。REEEDは株式会社メクサスが提供するパーソナルトレーニングサービスで、オンラインか対面かを選択できることが特徴で、単発のコーチングではなく継続的なセッションで利用者がなりたい自分に向けて「自走できる」能力を獲得することを目指す、をコンセプトにしたサービスです。実際に会って話すことで、より自分のキャリアプランニングに真剣になれる、という人はぜひREEEDの利用をおすすめします。
公式ホームページ:https://reeed.jp/
上記で紹介したように、キャリアコーチングにはさまざまな種類があり、自分の目指す目標に合わせたサービスを選ぶことがキャリア充実のカギとなります。ぜひ今回の記事を参考に、自分に適したキャリアコーチングサービスを探してみてください。
dodaエージェントに関するQ&A
dodaエージェントに関するQ&Aを以下に整理します。
dodaの面談はどこで行われる?
dodaエージェントの面談は日本各地のオフィスで行われます。居住地の近くにオフィスがない場合は、オンライン面談も可能です。
dodaエージェントのアプリは?
dodaエージェントにはスマホアプリが用意されています。アプリを使えば、求人の検索やキャリアアドバイザーとの連絡をより手軽に行うことができます。
dodaを退会する方法は?
dodaエージェントを退会する場合、専用の退会フォームから退会します。
dodaは退会した後に再登録できる?
退会した後でも再登録は可能です。
最後に
本記事では、dodaエージェントの基本情報に加えて、評判・口コミなどを整理しました。dodaエージェントが気になっている人は是非参考にしてみてください。
参考文献
「20代中途採用における選考のポイント」に関する企業調査(2022年6月)
2022年3月 IT転職市場レポート | ギークリーの利用者から見えるIT転職市場をご紹介!
ITエンジニア中途採用マーケットレポート(2022年3月発行)
30代後半〜50代前半の7割以上が、 自身は「ミドル」だと回答。 ―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果―
転職コンサルタント200人に聞いた!「ミドルの職務経歴書・履歴書のポイント」調査―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果―
ミドルエイジ層の転職と能力開発・キャリア形成(独立行政法人 労働政策研究・研修機構)
【40〜50代の会社員100名に調査】約6割のミドルシニア会社員が「自分に自信がない」事実 「周りに認めてもらいたい」との心の叫び
Ranking ランキング
-
「おカネをもらう=プロフェッショナル」と考える人が見落としている重要な視点
2024.6.17 Interview
-
さすがにもう変わらないと、日本はまずい。世界の高度技能者から見て日本は「アジアで最も働きたくない国」。
2018.4.25 Interview
-
評価は時間ではなくジョブ・ディスクリプション+インパクト。働き方改革を本気で実践する為に変えるべき事。
2018.4.23 Interview
-
時代は刻々と変化している。世の中の力が“個人”へ移りつつある今、昨日の正解が今日は不正解かもしれない。
2018.4.2 Interview
-
働き方改革の本質は、杓子定規の残業減ではなく、個人に合わせて雇用側も変化し選択できる社会になる事。
2018.3.30 Interview