【フリーランスエージェント使わない】メリット・デメリットを解説!
2024.7.14 Column
<<PR>>
おすすめエージェント総合ランキング【最新版】
【第1位】ミッドワークス(公式:https://mid-works.com/)
【第2位】テックストック(公式:https://tech-stock.com/)
【第3位】Samurai Engineer(公式:https://www.sejuku.net/)
フリーランスとして仕事を受注する際、「フリーランスエージェントは使うべきではない」という声を耳にし、不安を抱いている方がいるかもしれません。実は個々のフリーランスの知識や特性によって「利用するのかしないのか」「どのようなフリーランスエージェントを利用すべきなのか」を見極める必要があるのです。そこで本記事では、【フリーランスエンジニア】向けにフリーランスエージェントのメリット・デメリット、使うべき人の特徴、おすすめの【フリーランスエージェント】の紹介など網羅的に紹介していきます。案件獲得をスムーズに進めるためにも、本記事をぜひ参考にしてみてください。
フリーランスエージェントとは
そもそもフリーランスエージェントとは、案件獲得の営業から契約締結までを代行してくれるサービスです。フリーランスエージェントを介して仕事が決まれば、フリーランスにとって手間のかかる営業や事務手続きを代行してくれるので、コーディングやデザインなどの技術的な仕事に集中できます。フリーランスエージェントによって取り扱う求人やサポート内容などが異なるため、複数を比較して自分に合うサービスを見極めることが大切です。一見良い部分ばかりに聞こえるフリーランスエージェントですが、利用する人にとってはデメリットだと捉えられる特徴もあります。ここからはフリーランスエージェントについて、良い部分も悪い部分も多方向から読み解いていきましょう。
フリーランスエージェントのメリット
まずは、フリーランスエージェントのメリットを5点解説します。自分が重視したいポイントが含まれているのかチェックしていきましょう。
仕事選びの幅が広がる
フリーランスエージェントを利用すると、仕事選びの幅が広がります。エージェントの担当者が、自分が思ってもみなかった案件を紹介してくれる可能性があるからです。エージェントの担当者は、仕事を紹介するプロです。フリーランスへの過去の紹介実績などから、一人ひとりにあわせた仕事を紹介してくれます。思いもよらない案件を紹介され真剣に取り組むうちに、自分の強みになるかもしれません。
単価の高い案件が受注できる
フリーランスエージェントを活用すれば、単価の高い案件が受注できる可能性があります。エージェントの担当者は案件紹介や単価交渉、契約締結に慣れているプロです。特に初心者フリーランスで案件の営業に自信がない場合、プロに頼った方が好条件の案件が見つかる可能性が高いです。加えて直案件の仕事を受けたり、高単価の案件を取り扱うフリーランスエージェントを使用したりすると、より単価の高い案件が受注できるでしょう。
営業に時間を取られず本業に集中できる
フリーランスエージェントを利用すると、エンジニアやデザイナーとしての本業である技術的な仕事に集中できます。フリーランスは会社員と異なり、単に要件定義やコーディングなどを進めるのではなく、営業活動や顧客との契約などの業務を行う必要があります。本業以外の時間は報酬は発生せず、貴重な時間をロスしてしまいます。フリーランスエージェントは、案件の営業活動が苦手な方や日々を忙しく過ごす方に利用をおすすめします。
事務・入金など手続きのサポートがある
フリーランスエージェントを活用すれば、事務や入金など手続きのサポートを受けられる可能性があります。単価交渉や開始日、契約締結のみならず、確定申告、開業手続きまでサポートしてくれるエージェントもあります。フリーランスエージェントは事務作業に不慣れな方や、仕事で手いっぱいで忙しい方に適しています。案件獲得から納品まで仕事の流れを理解できた際に、フリーランスエージェントの卒業を検討しても良いのかもしれません。
キャリアプランを相談できる
フリーランスエージェントは、今後のキャリアプランを相談できる点が魅力です。フリーランス界隈に詳しい担当者が在籍していて、どのような相談にも応じてくれるので悩みを解消しやすいです。フリーランスは日々の業務を一人で進めることが多いので、視野が狭くなったり悩みを抱えたりしてしまいがちです。客観的にアドバイスを受けられる環境はとても貴重といえるでしょう。「実績やスキルが不足しているのかな」「初めてフリーランスになるので不安」と悩む方は、まずは登録してキャリア相談から始めてみてはいかがでしょうか。
フリーランスエージェントのデメリット
続いて、フリーランスエージェントのデメリットを確認していきましょう。メリットだけでなくデメリットもあわせて確認し、自分が利用すべきサービスなのか見極めましょう。
自由度が制限される
フリーランスエージェントを利用すると、案件の自由度が制限される可能性があります。自分が決めている希望条件と、紹介される案件が100%一致するとは限りません。登録したフリーランスエージェントが提携する求人の中から紹介されるため、全ての条件が一致しない可能性があるのです。例えばフリーランスエージェントにリモート案件が多いのか、オフィス出勤の案件が多いのか。また案件紹介を受けるためにどれだけの実務経験が必要なのかを、事前に確認しなければなりません。フリーランスエージェントに登録する際に、どのようなフリーランスに向いているサービスなのか、どのような求人が多いのかなどをチェックしておくと登録に失敗しません。
直接案件を獲得するよりも収益性が下がる
フリーランスエージェントを活用すると、直接案件を獲得するよりも収益性が下がります。サポートが手厚い分、中間マージン(仲介手数料)が10〜30%程度発生し報酬から差し引かれます。報酬の一部を差し引かれるのは大きな痛手に感じますが、フリーランスエージェントの中間マージンを「必要経費」と捉え、サービスを利用する方は多いです。フリーランスエージェントはこれまでお話ししてきたような求人紹介や単価交渉、契約締結などの他に福利厚生やトラブルにも対応してくれるサービスもあります。受けられるサービス内容や中間マージンの金額は、フリーランスエージェントによって少しずつ異なります。自分の技術力や受けられるサポート内容などを確認しながら、一人ひとりに合うフリーランスエージェントを選びましょう。
登録の手間がかかる
フリーランスエージェントは、登録に手間がかかることもデメリットのひとつです。公式サイトで個人情報を登録した後、フリーランスエージェントの担当者からヒアリングを受ける時間を作らなければなりません。ヒアリングを受けるにはスキルや経験、希望条件について自分の中で整理する時間を作る必要があるのです。これらの作業は手間がかかるように感じる一方で、自分と向き合う時間はフリーランスに取ってなくてはならないものです。一度自分と向き合い、どのような仕事に取り組みたいのか、どのような仕事ならこなせるのかなどをはっきりさせておくことが大切です。
フリーランスエージェントを使わないほうが良い人の特徴
これまで紹介してきたメリット・デメリットを踏まえて、フリーランスエージェントを使わないほうが良い人の特徴について解説します。特徴が自分に当てはまっていないか、向き・不向きを参考にしてみてください。
中間マージンを抜かれたくない
フリーランスエージェントの利用は、中間マージンを抜かれたくない人には向いていません。求人紹介、キャリア相談、単価交渉、契約締結といったあらゆるサポートを、フリーランスエージェントから受けられるのは中間マージンを支払っているからです。ただサポートを受けるよりも報酬を多く受け取りたい方は、本当に利用が必要なのか一度見直す必要があるかもしれません。興味のあるフリーランスエージェントがどれだけの中間マージンを取っているのか確認し、報酬とあわせて確認することが大切です。まれに中間マージンを取らないフリーランスエージェントも存在するので、利用を検討してみても良いでしょう。自分にとって何を重視したいかを見極めることが大切です。
自分で案件を獲得できる
フリーランスエージェントは、自分で案件獲得ができる人は利用しなくても良いです。フリーランスエージェントの仕事は、代わりに案件を取ってくれることがメインです。自分で仕事を取り、安定した報酬が得られていれば、頼る必要がないといえるでしょう。知人への営業活動が得意であったり、友人の紹介で仕事のオファーが来たりする場合、わざわざフリーランスエージェントを利用する必要がないかもしれません。
1日でも早く稼働したい
1日でも早く案件へ稼働したい人は、フリーランスエージェントの利用が向いていない可能性があります。フリーランスエージェントを通して案件に取り掛かる場合、事前に「フリーランスエージェントへの登録」「担当者のヒアリングやキャリア相談」「案件紹介」などを経て、仕事に取り組みます。フリーランスエージェントの担当者は、他のフリーランスも同時に担当している可能性があり、自分の案件参画まで最優先に進めることはできないかもしれません。今すぐにでも仕事に取り組みたい人は、他の案件獲得方法も同時に試してみても良いかもしれません。
フリーランスエージェントを使ったほうが良い人の特徴
続いてフリーランスエージェントを使ったほうが良い人の特徴を紹介します。自分に当てはまる特徴があるのか確認してみてはいかがでしょうか。
営業の工数を省きたい
フリーランスエージェントは、営業の工数を省きたい人に向いています。もしフリーランスエージェントを使わずに企業と直接契約する場合、タイミングや経験値によっては大幅に時間を要します。なかなか仕事が取れず、精神的に追い込まれてしまう人もいるからです。また営業活動にはスキルが必要となるので、本業の技術力以外にも学ぶことが増えてしまいます。企業に対して貢献できる内容やスキル提示、単価交渉などを自分で考えて、発信する必要があるのです。特にフリーランス初心者の場合、何をどのように進めると良いのかが分からず、コミュニケーションの取り方さえも分からないことが多いです。本来の仕事内容以外で悩みが増えてしまうのです。
収入を安定させたい
フリーランスエージェントは、安定した収入を得たい人が利用すべきです。営業のプロが案件が途切れないように仕事を探してくれるので、焦る必要がありません。フリーランスエージェントを活用していない場合、取り組んでいる案件が終わると同時に、次の案件が上手く見つかる保証はありません。そもそも仕事と同時進行で、営業活動を進めなければならないので、スケジュール的に見つけにくいかもしれません。またフリーランスは企業に採用される立場と異なり、常に仕事が確保されている訳ではありません。仕事が確保できるのか不安な方は、フリーランスエージェントを活用すれば、精神的負担は軽減されるでしょう。さらにフリーランスエージェントによっては、案件が切れた際に報酬を一部保障してくれるサービスがあります。フリーランスは不安定とも言われる中、選択によっては安定を得られるかもしれません。
相談できる相手がほしい
フリーランスエージェントは、相談相手がほしい人にピッタリです。企業勤めの方と比べてフリーランスは、基本1人で仕事を進めるため、気軽に相談できる相手がいません。特にコミュニティや勉強会、SNSなどでつながるのが苦手な方は、ほとんど人と関わることがないかもしれません。フリーランスエージェントの担当者は、キャリア相談をはじめ、スキル・経験のヒアリングや面談対策など話す機会が多く、気軽に相談しやすい環境です。また仕事に取り組む際には、フリーランスに必要な手続きについてや、クレジットカード・ローンの相談、年金や保険の相談まで乗ってくれます。実務経験はあってもフリーランス初心者の方は、最初は積極的にフリーランスエージェントを活用すると安心です。
利用をおすすめしないフリーランスエージェントの特徴
ここからは、利用をおすすめしないフリーランスエージェントの特徴を整理します。理由とあわせてご確認ください。
案件数が少ない
取り扱う案件数が少ないフリーランスエージェントは、希望に沿った仕事が見つけにくいです。特に経験が浅い場合、選べる案件が少なくなるでしょう。ゆえに案件を受けたいタイミングで仕事を獲得できず、収入が途絶えてしまう可能性があります。複数のフリーランスエージェントを比較した上で、なるべく案件数が多いサービスを利用すると安心です。登録する前に取り扱う案件が確認できる場合、自分の希望に沿っている案件やスキルを活かせる案件はいくつあるのかを、事前に確認しておきましょう。
担当者の対応が悪い
担当者の対応が悪いフリーランスエージェントは、案件獲得までスムーズに行かない可能性が高いです。自分が希望する案件やスキルにマッチした案件を紹介してくれないケースや、連絡が遅いケースは要注意です。フリーランスの貴重な仕事時間を無駄にしてしまうと厄介です。加えて意思疎通が上手くできなかったり、言葉遣い・態度が悪かったりする担当者は、必要のないエネルギーを要します。できそうであれば一度担当者にはっきりと意見を伝えてみて、それでも現状が変わらなければ運営側へ問い合わせ、担当者の変更を打診しましょう。案件やサポート内容自体に魅力があるにもかかわらず、担当者が合わずに利用を辞退するのはもったいないです。
口コミ・評判が良くない
口コミ・評判が良くないフリーランスエージェントは、注意が必要です。口コミは忖度のない客観的な意見が多いため、サービスを選ぶ上で参考になります。良い口コミも悪い口コミも、当たっている内容が多いです。ただ口コミを全て信じすぎるのは危険かもしれません。そもそも口コミは書いている本人の主観によるもので、感じ方は利用者によって大幅に異なります。気になる口コミを見つけた際は、その情報が正しいのか自ら調べてみたり相談会で尋ねてみたりすると良いでしょう。もし大多数が上げている口コミであれば、信ぴょう性が高いといえるかもしれません。
フリーランスエージェントを使わないで案件を獲得する方法
フリーランスエージェントを使わずに案件を獲得する方法を紹介します。色々な案件獲得方法を知り、自分に合うサービスを活用しましょう。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングは初心者でも利用しやすく、近年様々なサービスが増加しています。そもそもクラウドソーシングとは「仕事を依頼したい企業」と「仕事を受注したい個人」をつなぐプラットフォームです。「クラウドワークス」や「ランサーズ」が大手クラウドソーシングサービスで、フリーランスであれば誰もが知っていることでしょう。企業が仕事の募集をかけて、個人が応募する形式で、スキルを問わず誰でも応募することができます。さらにクラウドソーシングサイトのプロフィール欄を整えておけば、企業から個別で声がかかる可能性があります。支払いはサイト上で行なうので、未払いトラブルに見舞われる心配がない点も魅力です。
知人から紹介してもらう
フリーランスが案件を受注する際、知人からの紹介だとメリットが多いです。知人の取引先を紹介してもらう場合、相手方の人柄を分かった上で紹介してくれるので、人間性に問題があったり未払いのトラブルに陥ってしまったりする可能性が低いです。他にも友人が仕事を依頼してくれるケースなら、意思疎通がしやすい上に経験が浅い中で、実績のひとつになります。フリーランスになった際は、知人にフリーランスになった旨を伝えておくだけでも、今後の仕事につながる可能性があります。色々な所で種をまいておくことが大切です。
SNSを活用する
フリーランスになったらXやInstagram、Facebookなどで仕事専用のアカウントを開設しましょう。SNSのプロフィールを整えて、仕事について発信していれば、意外と仕事の依頼が来ます。自分がどのような仕事をしているのか、どのようなスキルを持っているのかを発信しながら、仕事の依頼を待つと良いでしょう。またSNSで仕事の募集をしている企業があり、自ら応募して実際に仕事につながるケースも多いです。SNSは企業との直接契約となるので、報酬は全額受け取れる点が魅力です。ただSNSはフリーランスエージェントのように仲介役がいないため、トラブルにつながらないように注意が必要です。どのような事業をしている企業なのかをしっかりと見極めた上で、契約書は必ず締結することが大切です。
おすすめのフリーランスエージェント
ここからはおすすめのフリーランスエージェントを紹介します。複数のサービスを比較して、自分に合うものを見極めましょう。
ミッドワークス
ミッドワークスは、案件数10,000件以上を取り扱うフリーランスエージェントです。取り扱う案件数が多いため、好条件での案件獲得が期待できます。エンド/SIer直案件は約70%年収アップ事例が多数あり、利用者の平均年収は840万円以上と高水準です。またリモート案件は87%以上なので、在宅で仕事がしたい方におすすめです。登録後にカウンセリングを行い、商談、参画先決定までは最短1日で完結します。案件にすぐにでも取り掛かりたい方に適しています。キャリアサポートは案件探しを代行する以外に、スキルシートの添削、商談対策などの案件獲得率の改善支援も実施しています。さらに万が一案件が途切れた場合、報酬を60%保障してくれるので報酬が途切れることがありません。
テックストック
テックストックを運営するINTLOOP株式会社は、案件紹介事業にかぎらず、コンサルティング会社としての実績があります。ゆえに企業との強い信頼関係が築かれていて、好条件で仕事を受けられます。月額80万円以上の高い報酬の仕事は60%以上を占めている上に、テックストックで仕事を受ける方の平均年収は935万円と高水準です。また好条件である非公開案件も多数取り扱っています。さらにテックストックにはフリーランス向けの福利厚生プログラムがあります。税務相談サービスや所得保障保険、住宅ローンなどフリーランスに必要な専門サービスが充実しています。週5日業務可能な案件が90%以上を占めるため、しっかりと働きたい方におすすめのフリーランスエージェントです。登録者に最適な案件を紹介し、コンサルタントによるフォローアップも充実しているので、安心して働くことができます。
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは、業界認知度No.1と言われるフリーランスエージェントです。運営会社であるレバテックはIT専門の転職エージェントやプログラミングスクールの運営などを行うため、ノウハウや信頼が高いです。取引社数は10,000社を超え、中には損保ホールディングスやサイバーエージェントなど名だたる企業も存在します。利用者の平均年収は、876万円と高水準です。案件の多くは大手企業から直接受けているため、余分な手数料が発生せず高単価が実現しています。またレバテックフリーランスは、税務紹介や確定申告セミナーなどの税務サポートや、人間ドックやスポーツジムが特別価格で利用できるヘルスケアなどが充実しています。さらに支払いは業界最短クラスの当月末締め・翌月15日支払いで、スピード感を持って報酬が受け取れます。このようにメリットが多いレバテックフリーランスは、利用者満足度は92.6%と高評価です。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは、、エンジニアやマーケター、デザイナーの案件を取り扱うフリーランスエージェントです。ITプロパートナーズの強みは週2、3日稼働の案件数が、フリーランスエージェントの中でも随一であることです。加えてリモート時間がフレキシブルな案件をはじめ、働きやすい案件を多数取り扱っています。自社サービスの立ち上げ時に一定の収入を確保したい方や、受託案件の余剰時間を活用したい方に適しています。またITプロパートナーズはスタートアップやベンチャー企業の案件を多く取り扱っています。トレンドの技術を取り入れている企業が多いので、技術者として面白い案件が多いです。ゆえに単純に報酬目的ではなく、様々な経験を積みたい方も満足できる点が魅力です。業務開始後にも専属の担当者が定期的にフォローしてくれるので、安心して仕事に取り組めます。
Bizlink
Bizlinkは、高単価案件の多さを強みとするフリーランスエージェントです。Bizlinkへ登録する方の平均年収は約950万円で他のサービスと比べても高水準です。約5,000件の案件から厳選した仕事を紹介してくれます。またBizlinkは中間マージンが10〜15%と、業界トップクラスの低水準であることも魅力的です。これは、Bizlinkが社内業務のDXを押し進め人件費を削減して、フリーランスの収入へ還元していることが理由です。Bizlinkでは、フリーランスのキャリアに詳しいコンサルタントが、キャリアアップ支援を実施しています。会社員からの独立、起業、法人化についても相談に乗ってくれます。プロが相談に乗ってくれる機会は貴重なため、利用価値は非常に高いといえるでしょう。
FREE-DA
FREE-DAは、ITエンジニアやクリエイター向けのフリーランスエージェントです。FREE-DAは、支払いスピードが業界最短水準である点がメリットです。月末締め・翌日払いで報酬を受け取ることができるので、資金がすぐに必要な方でも安心して働けます。さらにエンドクライアントや元請会社の直接案件が豊富なので、高報酬還元が受けられます。特にゲームやWebサービス、金融などのジャンルに強いので、経験がある方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。他にもFREE-DAなら保険制度「あんしん補償」が整っていて、仕事中に起こる納品物の欠陥を原因とする事故の補償、情報漏洩や著作権侵害などのトラブルを守る制度があります。フリーランスだと自己責任になってしまう部分でサポートが手厚いのは心強いです。
テクフリ
テクフリは、案件数が18,000件を超えるフリーランスエージェントです。累計4,000社以上の企業と取引していて、大手企業を含めた多くの業界の案件を取り扱っています。業界トップクラスの企業から、上流工程から開発に参画できる豊富な案件を取り揃えていて、リモート案件は70%と高水準となっています。またテクフリは中間マージンが10%しかない案件が35%も存在します。フリーランスへの還元率が高いので、収入の安定や稼働のしやすさにつながっています。3人に1人が年収120%アップを実現し、平均年収は980万円と業界トップクラスです。加えて90%のフリーランスが契約更新していて、案件が途切れない点からも収入の安定になっています。他にも福利厚生が充実していて、有給休暇や退職金制度を用意しています。会社員でなくても安定した制度が整っていることが魅力です。
フリエン
フリエンは、フリーランスエンジニアの専門エージェントが運営する、業界最大級の案件情報サイトです。累計掲載案件は30,000件以上の実績があり「週2、3で働きたい」「最新技術に携わりたい」など希望に沿った案件を紹介しやすいです。案件は全体の45%が60万円以上の高額案件であり、最高単価は180万円、平均単価は72万円と高水準です。取り扱う案件の多くは、直接取引を行っているので、高報酬の還元が実現しています。ゆえにフリエンを通して仕事を行った方の約80%が収入アップにつながっているので、年収アップを狙うフリーランスにおすすめです。またフリエンでは、エンジニア一人ひとりに専任コンサルタントが付き、カウンセリングからマッチングを行います。企業面談、成約後のサポートなど万全の態勢を整えています。
フューチャリズム
フューチャリズムは、スキルマーケットのココナラが運営するフリーランスエージェントで、8,000人以上のエンジニアが登録しています。ココナラでITエンジニアのマッチング・支援をしてきた経験を活かして、最適な案件紹介が可能です。マッチ精度が高いのは、スキルやフレームワーク単位はもちろん、開発ジャンル、年齢層、クライアントの性質など細かいレベルで最新の市場動向を把握しているからです。単に案件を紹介するだけでなく、中長期的に活躍できる技術者としての最新動向を考え、一人ひとりのキャリアビジョンにあわせて案件を紹介します。一人で進める営業活動では、思いもよらないキャリアプランを提案してくれるかもしれません。コンサルタントはエンジニア経験があるので、希望内容を深く理解できるためマッチング精度も高くなります。まずは気軽に無料相談してみてはいかがでしょうか。
Remogu
Remoguは、リモートワークを望むエンジニアに適したフリーランスエージェントです。フリーランスとしての働き方が多様で、途中で完全在宅勤務に移行する「シフト(移行)型」や、在宅勤務と出社を組み合わせた「ハイブリッド型」などから選ぶことができます。またフルリモート案件も取り扱っているので、地方に住んでいても東京の仕事に参画することができます。Remoguでは、月額80万円以上の案件を豊富に用意可能です。また80%が非公開求人で、登録後に希望に沿った案件を直接紹介してくれます。さらに、もし希望に沿った案件がない場合、エージェントにオーダーすれば営業代行として、希望条件に合うポジションを探してくれます。先回りして次の案件獲得に動いてくれて、多くのフリーランスが継続して利用しています。またRemoguを運営するLASSICはシステム開発の専門知識が豊富なので、紹介案件の質に期待できるでしょう。
PE-BANK
PE-BANKは、30年以上の運営実績があるフリーランスエージェントです。案件紹介から契約、契約後のサポートまで一貫して専任の営業が担当しています。ゆえに一人ひとりのスキルや希望条件などをよく理解しているので、安心して仕事に取り組めます。PE-BANKと取引をする発注者は1,000社を超え、常時50,000件以上の案件を取り扱っています。業界随一の多くの中から案件を紹介するので、希望に沿った仕事が見つかりやすいです。さらにもしやりたい案件がない場合、新しい案件を探す所から対応してくれます。単にスキルに合う案件ではなく「スキルの幅を広げたい」また「仕事と家庭との両立を図りたい」といった、一人ひとりの要望に応えてくれるでしょう。またPE-BANKではIT資格取得の支援や、英会話割引などの教育サポートも充実している所も魅力です。
ギークスジョブ
ギークスジョブは、日本最大級のITフリーランス専門エージェントです。年間契約数は16,000件を超え、加えて平均年収は879万円以上というデータがあり、好条件の案件獲得が期待できるでしょう。関東・関西・福岡・名古屋エリアを中心とする、リモート可能な案件は80%を超えています。住むエリア外のフルリモート案件や週3〜4日稼働の案件など、実現したいライフスタイルにあわせて仕事に取り組めます。さらにギークスジョブは上場企業であり、グループ企業がIT人材事業やプログラミングスクール事業を行っています。企業の安定感や信頼感、またITエンジニアや人材関連の情報の濃さには自信があります。案件獲得まで確かなサポートが期待できるでしょう。またギークスジョブでは、フリーランスを目指す方向けに定期イベントを開催しています。これからフリーランスとして活躍していきたい方は、まずは気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
エンジニアスタイル東京
エンジニアスタイル東京は、ITフリーランス向けの案件検索サイトで、優良エージェントの案件を一括で比較・検索可能となっています。フリーランス向けの案件数は300,000件と業界最大級で、最高単価は320万円です。1つの案件検索サイトを見るだけで、自分の希望に沿った好条件の仕事が見つけやすいです。またエンジニアスタイル東京は、フリーランスエージェントと初回面談を行う度に、Amazonギフト券3,000円分をプレゼントしています。あわせて会員ランクが上がるにつれて、ギフトボーナスが受け取れたりフリーランス活動へのサポート特典が獲得できたりするメリットがあります。様々なフリーランスエージェントと面談してみて、自分に合ったサービスを見極めましょう。エンジニアスタイルの案件検索サイトは、エリア・得意な言語・職種などから簡単に検索できます。それぞれ案件数が明記されているので、まずは気軽に確認してみてはいかがでしょうか。
Workship
Workshipは、フリーランスや副業人材専門の案件検索プラットフォームで、デザイナー、エンジニア、マーケター、編集者など様々な職種の案件が用意されています。案件は東京を中心に、リモートワーク案件も多数掲載しています。案件数は3,000件で、登録者数は51,300人と様々な職種のフリーランスから人気が高いサービスです。Workshipは案件検索だけでなくエージェント機能が利用可能で、現在はデザイナーが対象となっています。Workshipから案件が成約すれば、1万円のお祝い金が受け取れたり、報酬の前払いを利用できたりします。さらにトラブル相談窓口や賠償責任保険などのサポートが充実しているので、フリーランスでも安心して仕事が進められるでしょう。またWorkshipでは書籍販売やメディア更新を積極的に行っている印象があるので、利用すればフリーランスの悩み解決に役立つはずです。
ランサーズエージェント
ランサーズエージェントは、大手クラウドソーシングサービスを運営する「ランサーズ」のフリーランスエージェントに特化した案件紹介サービスです。案件はITエンジニアを中心に開発PM、デザイナーなどのフリーランス向けの案件を13,000件以上取り扱っています。案件はリモート案件が85%以上で、週4日以上の案件を中心に継続的に提案しています。元請直案件などが多いため、無駄なマージンが発生せず高単価での提案が可能となっています。中には稼働後年収が140万円アップした事例もあり、年収アップが期待できるでしょう。ランサーズエージェントは実力派ITフリーランスのパートナーとして、報酬アップや専門性を活かす仕事などさらなるキャリア形成を後押ししてくれます。さらにこれからフリーランスになる方、正社員に戻ることを検討している方などランサーズデータベースの活用で、幅広いキャリア支援を実施します。
FLEXY
FLEXYはエンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター向けのハイスキル人材サービスで、週1〜5日からの新しい働き方を提供しています。取り扱う仕事の90%がフルリモート案件なので、家庭との両立や副業などが実現しやすいです。大企業からスタートアップベンチャーまで様々な環境で面白い仕事に挑戦可能です。ハイスキル人材を求める企業が多いため、技術顧問、テックリード、メインデザイナープロジェクトマネージャーなどプロジェクトのコア部分を任される重要な案件が多くを占めます。またFLEXYでは、コミュニティ活動を積極的に行っています。他のフリーランスとの交流や定期的に行なうイベント開催など、孤独になりがちなフリーランスが刺激を受けながら学び続けられます。
ポテパンフリーランス
ポテパンフリーランスは、プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」の系列サービスで、フリーランス向けの案件紹介を行っています。エンジニア向けのキャリアコンサルティング歴の長いコーディネーターが、一人ひとりのスキルや経験、今後のキャリアなどをヒアリングした上で案件を紹介します。Web上では募集されていない非公開求人が多く、好条件の案件が期待できるでしょう。案件参画後は定期的にランチやカフェで気軽に相談に乗ってくれて、二人三脚でのサポートが受けられます。またポテパンフリーランスでは、フリーランスへの独立サポートが充実しています。フリーランス初心者が困る税・保険関連についてポテパンフリーランス専属の税理士やファイナンシャルプランナーが丁寧にお手伝いします。コーディングやデザインなどの本業に集中できるようなサポートが心強いです。
Techclipsフリーランス
Techclipsフリーランスは、ITエンジニア専門のフリーランスエージェントです。現役のITエンジニアと兼任するコンサルタントが、一人ひとりの技術や経歴から強みを引き出し、企業へ提案してくれます。またTechclipsフリーランスは、転職エージェントとしてのノウハウやサポート体制が充実しているので、長い目で見たキャリアプランや技術面、転職支援まで全力でサポートを行います。また取り扱う案件は、直請けの高額報酬案件に絞っていて、案件の新規開拓も可能です。成長企業の案件を多数保有しているので、フリーランスでありながらモダンな開発が経験できます。ゆえに将来転職を見据えた際に、通用するスキルを維持できます。「継続した受注ができない」「いざという時の相談相手が欲しい」といった方は、Techclipsフリーランスに気軽に登録してみることをおすすめします。
クラウドテック
クラウドテックは、国内最大手のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」が母体のフリーランス・業務委託向けの求人サイトです。圧倒的な登録者数と豊富な案件の中から適正な審査を行い、信頼性が高い企業の案件を提案してくれます。クラウドテックはサービス創設以来、リモートワーク中心の案件に注力していて、現在97%の方がリモートワークで稼働しています。週3、4日の案件を多数取り扱っているので、複数の案件を並行して進めたい方、家庭と両立したい方など様々なライフスタイルが実現可能です。また案件提案から契約締結、日々の勤怠管理など全てオンラインで完結するので、仕事が進めやすいです。企業に直接言いづらいことのヒアリングや交渉などをクラウドテックが仲介役となって対応し、フリーランスが働きやすい環境作りをサポートしています。
エミリーエンジニア
エミリーエンジニアは、フリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。70〜100万円の高単価案件を多数取り揃えていて、最高年収は1,000万円以上と年収アップも期待できるでしょう。さらにリモート案件率は90%を超えるため、自由な働き方が実現します。エミリーエンジニアは依頼から最短3営業日で参画決定が可能で、手続きがスムーズであることが魅力です。またフリーランスエンジニア支援15年以上の実績から、希望やスキルへのマッチングの精度が高く、エンジニアが納得の行く案件提案が実現します。他にも条件交渉、職務経歴書の書き方、面談の対応、参画中の相談などフリーランスならではの悩み相談にも乗ってくれます。またエミリーエンジニアでは、福利厚生として、賠償保険や弁護士費用保険、傷害保険など様々なサポートが充実している点も魅力です。
HiPro Tech(ハイプロテック)
ハイプロテックは、人材大手のパーソルキャリアが運営するフリーランス向けのエージェントサービスです。企業と直接契約を結べるので、高額報酬が見込める点がメリットです。ハイプロテックが取り扱う案件は、自社開発が70%以上、週3日以下の稼働が25%で、プライム上場企業からスタートアップまで1,000社以上が登録しています。加えて「短期間の参画」「長期的な契約」など一人ひとりの描くキャリアにあわせた案件紹介が可能です。さらに案件リクエスト機能が付いているので、条件が合致する新たな案件を優先的に紹介可能です。さらに過去の職歴や言語の使用経験が案件とマッチすれば、企業との面談が確約される「面談確定案件」がマイページに掲載されます。フリーランスにとって、使いやすいシステムが充実しています。
DYMテック
DYMテックは、ITフリーランス専門の案件検索サイトで、Webマーケターやエンジニアのフリーランス活動を支援します。DYMテックは上場企業からベンチャー企業まで幅広い企業との取引があり、その中で培ったネットワークがあります。中には社長に直に交渉できる案件があり、条件や単価を直接交渉可能です。また、多角的な事業を行うDYMテックだからこそ実現する非公開求人や直請け案件の紹介、その他DYMテック独自の案件が豊富です。DYMテックは対面サポートが印象的で、最初のエージェントとの面談は対面でも可能です。また参画初日は、担当者が現場に同行してくれます。案件に関しても企業へ常駐するものが多く、対面により様々な経験を積みたいフリーランスに適したエージェントといえるでしょう。
フォスターフリーランス
フォスターフリーランスは、フリーランスのITエンジニアを支援する案件情報サイトです。1996年のサービス開始以降、22,000人を超えるITフリーランスへのサポートを行ってきました。長期間のサポート実績により、安心して案件紹介やサポートを任せられます。フォスターフリーランスの案件は、高報酬の直請け案件や非公開案件も多数用意していて、常時5,000件以上の優良案件を取り扱っています。最高報酬は230万円で、フルリモート案件や大規模開発、高報酬案件など好条件の仕事が多数。コーディネーターが一人ひとりの希望や経験にマッチした案件に参画できるように、書類添削や面談サポートを実施するので安心です。
フリコン
フリコンは、フリーランスコンシェルジュとして面談から案件探し、仕事決定、アフターフォローまで一貫してサポートを受けられます。最初から最後まで専属のコンシェルジュが付くので、情報の抜け漏れや非効率な場面が少なく、スムーズな案件探しが実現します。案件紹介に関するサポートだけでなく、キャリアプランやライフプランの支援も受けられて、相談相手がいることが心強いです。フリコンの案件は関東・関西の案件を中心に、リモートワークの仕事を取り扱っています。さらに週2〜3日稼働や時短、副業でできる案件も存在するので、多様な働き方が可能です。加えて実務経験が1年でも紹介できる案件があるので「経験が浅い」と不安を抱える方もぜひ相談してみてください。
最後に
フリーランスエージェントの概要やメリット・デメリット、おすすめサービスについて解説しました。フリーランスエージェントは日々を忙しく過ごすフリーランスや、フリーランス初心者で営業や手続きに不慣れな方におすすめです。安定して案件に参画できるので、フリーランスでありながら収入の安定を目指したい方は、利用してみてはいかがでしょうか。
Ranking ランキング
-
「おカネをもらう=プロフェッショナル」と考える人が見落としている重要な視点
2024.6.17 Interview
-
さすがにもう変わらないと、日本はまずい。世界の高度技能者から見て日本は「アジアで最も働きたくない国」。
2018.4.25 Interview
-
評価は時間ではなくジョブ・ディスクリプション+インパクト。働き方改革を本気で実践する為に変えるべき事。
2018.4.23 Interview
-
時代は刻々と変化している。世の中の力が“個人”へ移りつつある今、昨日の正解が今日は不正解かもしれない。
2018.4.2 Interview
-
働き方改革の本質は、杓子定規の残業減ではなく、個人に合わせて雇用側も変化し選択できる社会になる事。
2018.3.30 Interview