knock 未来の扉をたたく、働き方マガジン

CAREER Knockは、みらいの働き方のデザインに役立つ情報を発信するメディアです。CAREER Knockを運営するみらいワークス総合研究所は、プロフェッショナル人材の働き方やキャリアに関する調査・研究・情報発信等を行っています。

みらいワークス総合研究所

  • 名称:

    株式会社みらいワークス みらいワークス総合研究所

  • 設置:

    2022年7月

  • 所長:

    岡本祥治

  • 所在地:

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-13 Prime Terrace KAMIYACHO 2F

  • 活動内容:

    働き方・キャリア形成に関する研究

    各種調査分析・情報収集

    出版・広報

  • 連絡先:

    mirai_inst@mirai-works.co.jp

close close

営業職に特化した転職エージェント「hape Agent」の特徴を整理

CAREER Knock編集部 CAREER Knock編集部

2022.5.22 Column

hape Agentの基本情報

運営会社 株式会社hape(エイプ)
公開求人数 記載なし
職種 全職種に対応
 対応地域 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
許可番号 13-ユ-306492
公式サイト https://agent.hape.co.jp/

hape Agentのメリット

hape Agentのメリットは以下の通り。

キャリアアドバイザーの丁寧なサポート

hape Agentは、転職エージェントランキング「ユーザー満足度部門」で4年連続1位を獲得しており、営業職の転職に精通したコンサルタントが面談から内定まで徹底サポートしてくれます。

営業職に特化している

hape Agentは営業職に強い転職エージェントとして知られています。また、20代・30代の若手営業職に特化した成功報酬型求人メディア「いい求人net」を運営しています。営業職での転職を希望するなら是非ともチェックしておくことをおすすめします。

主要都市に拠点がある

hape Agentは国内主要都市に拠点を擁しています。

東京本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル4階 ※JR、東京メトロ各線「渋谷駅」 より徒歩4分 TEL:03-5468-7280
大阪オフィス 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 ※大阪メトロ御堂筋線「本町駅」9番出口より徒歩4分 TEL:06-7878-6138
名古屋オフィス 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-13 NK丸の内ビル ※桜通線・鶴舞線「丸の内駅」3番出口より徒歩1分 TEL:052-766-5914
福岡オフィス 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト ※地下鉄 空港線「天神駅」6番出口より徒歩7分 TEL:092-577-2911

hape Agentのデメリット

hape Agentのデメリットは以下の通り。

営業職以外を目指す方以外には不向き

hape Agentは営業職に特化した転職エージェントであるため、営業職を志望する方以外には不向きです。営業職以外を目指す方はリクルートエージェントやdodaエージェントなどの総合型エージェントを利用すると良いでしょう。

40代以上の転職にはあまり向かない

hape Agentは、20代~30代の転職を得意としています。40代以上の方であれば、FROM40やマイナビミドルシニアなどの転職サービスを活用すると良いでしょう。

hape Agentを利用した転職活動の流れ

hape Agentを利用した転職活動の流れを整理します。

申し込み

登録フォームから申し込みを行います。入力内容は以下の通り。

・名前
・フリガナ
・メールアドレス
・電話番号
・性別
・生年月日
・住所
・希望勤務地
・経験社数
・営業経験
・転職時期
・希望コンサルタント
・利用規約とプライバシーポリシー

面談のご案内

申し込みが完了すると、担当者からメールまたは電話で連絡がもらえます。

カウンセリング

担当者が求職者のこれまでの経歴や希望条件をヒアリングします。

求人紹介

面談結果をもとに厳選した求人案件の紹介が行われます。

応募・面接

応募手続きから面接対策まで徹底サポートしてくれます。

内定・入社

条件提示から入社後のフォローまでコンサルタントがフォローします。

最後に

本記事では、hape Agentの基本情報に加えて、メリット・デメリットなどを整理しました。hape Agentを利用しようかどうか迷っている人は是非参考にしてみてください。