【45歳ビジネスパーソン100人に調査】「45歳定年制」について、「賛成」は約3割 現状とは別の環境での挑戦やリスキリングを視野に入れる方も多数
~就業先企業の未来や将来に対して「期待感」の有無は五分五分~
2023.4.6 Report
2023年度(2023/4/1~2024/3/31)に45歳を迎え、大企業(1,000名以上)で総合職相当の正社員として勤務するビジネスパーソン102名を対象に、45歳定年制とキャリアに関する実態調査を実施いたしました。
調査概要
調査概要:45歳定年制とキャリアに関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年3月2日~同年3月3日
有効回答:2023年度(2023/4/1~2024/3/31)に45歳を迎え、大企業(1,000名以上)で総合職相当の正社員として勤務するビジネスパーソン102名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
≪利用条件≫
1 情報の出典元として「みらいワークス総合研究所」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://mirai-works.co.jp/
「45歳定年制」という提言内容を知っているビジネスパーソンは43.1%
「Q1.あなたは、45歳定年制という提言内容を知っていますか。(45歳定年制とは、2021年にサントリーホールディングスの新浪剛史社長が、『(定年が)45歳になると、30歳・35歳で勉強する。自分の人生を考えるようになる』と発言した内容を指しています)」(n=102)と質問したところ、「詳しく知っている」または「やや知っている」が43.1%、「あまり詳しくは知らない」または「全く知らない」が56.8%という回答となりました。
・詳しく知っている:9.8%
・やや知っている:33.3%
・あまり詳しくは知らない:43.1%
・全く知らない:13.7%
・わからない/答えられない:0.0%
「45歳定年制」の内容について、「賛成」が28.4%、「反対」が58.9%
「Q2.「45歳定年制」の内容について、あなたは賛成・反対どちらの立場ですか。」(n=102)と質問したところ、「非常に賛成」または「やや賛成」が28.4%、「やや反対」または「非常に反対」が58.9%という回答となりました。
・非常に賛成:3.9%
・やや賛成:24.5%
・やや反対:21.6%
・非常に反対:37.3%
・わからない/答えられない:12.7%
「45歳定年制」に賛成の理由、「節目として別のキャリアを考えられるから」が69.0%で最多
Q2で「非常に賛成」「やや賛成」と回答した方に、「Q3.その理由を教えてください。(複数回答)」(n=29)と質問したところ、「節目として別のキャリアを考えられるから」が69.0%、「定年時期が近くなることにより、キャリア意識が高まるから」が37.9%、「若いうちからリスキリングに着手できるから」が34.5%という回答となりました。
・節目として別のキャリアを考えられるから:69.0%
・定年時期が近くなることにより、キャリア意識が高まるから:37.9%
・若いうちからリスキリングに着手できるから:34.5%
・組織の若返りが起こったり人材の流動性が高まったりすることで、活力が出るから:24.1%
・その他:0.0%
「45歳定年制」に賛成の理由、「人材の流動化を図るべき」や「若手活躍に期待したい」などの声も
Q2で「非常に賛成」「やや賛成」と回答した方に、「Q4.その理由を教えてください。(自由回答)」(n=29)と質問したところ、「人材の流動化を図るべき」や「若手活躍に期待したい」など27の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
・人材の流動化を図るべき。
・若手の活躍に期待したい。
・次のキャリアを考えられる機会となる。
・競争力や自由度が図られるから。
・危機感をもって、仕事に取り組むため。
・キャリアについて、考えるには経験もあり良いタイミングだと思うから。
・自分の将来を決める機会になるから。
「45歳定年制」に反対の理由、「45歳はキャリア形成の途中だから」が83.3%で最多
Q2で「やや反対」「非常に反対」と回答した方に、「Q5.その理由を教えてください。(複数回答)」(n=60)と質問したところ、「45歳はキャリア形成の途中だから」が83.3%、「一つの企業で安定した仕事をしたいから」が18.3%、「独立しフリーランスとして働く自信がないから」が16.7%という回答となりました。
・45歳はキャリア形成の途中だから:83.3%
・一つの企業で安定した仕事をしたいから:18.3%
・独立しフリーランスとして働く自信がないから:16.7%
・新しい知識や技能を身につけられる自信がないから:15.0%
・なんとなく怖いから:6.7%
・その他:3.3%
「45歳定年制」に反対の理由、「環境が整っていない」や「ローンが大変」などの声
Q2で「やや反対」「非常に反対」と回答した方に、「Q6.その理由を教えてください。(自由回答)」(n=60)と質問したところ、「環境が整っていないから」や「ローンが大変になる」など53の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
・環境が整っていないから。
・ローンが大変になる。
・安定収入が欲しいから。
・キャリアの途中だから。
・社会情勢が整っていない。
・今の日本社会の雇用にフィットしない。
・定年後、生活ができないから。
現在勤務する会社への未来や将来に対する期待感、「期待感あり」が48.1%、「期待なし」が47.1%
「Q7.現在お勤め先の会社について、会社の未来や将来に対する期待感がありますか。」(n=102)と質問したところ、「非常にある」または「ややある」が48.1%、「あまりない」または「全くない」が47.1%という回答となりました。
・非常にある:2.0%
・ややある:46.1%
・あまりない:40.2%
・全くない:6.9%
・考えたことがない/答えられない:4.9%
勤務先企業への期待感ありの割合、「45歳定年制」に反対する方の方が、賛成する方に比べ23.8ポイント高い結果に
「Q2.「45歳定年制」の内容について、あなたは賛成・反対どちらの立場ですか。」という質問に対する回答別に、「Q7.現在お勤め先の会社について、会社の未来や将来に対する期待感がありますか。」という質問への回答を集計したところ、Q2で「非常に賛成」または「やや賛成」と回答した方については34.5%が期待感について「非常にある」または「ややある」、Q2で「やや反対」または「非常に反対」と回答した方については58.3%が期待感について「あまりない」または「全くない」という回答となりました。
会社の未来や将来に対する「期待感がある」と思う理由、「企業が成長しているから」が44.9%で最多
Q7で「非常にある」「ややある」と回答した方に、「Q8.お勤め先の会社について、会社の未来や将来に対する期待感があると思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=49)と質問したところ、「企業が成長しているから」が44.9%、「自分のキャリアが順調だから」が26.5%、「評価と報酬が適切に連動しているから」が18.4%という回答となりました。
・企業が成長しているから:44.9%
・自分のキャリアが順調だから:26.5%
・評価と報酬が適切に連動しているから:18.4%
・仕事が面白いから:16.3%
・経営陣の考え方に賛成できるから:14.3%
・新しい社員がどんどん入っているから:10.2%
・若手が元気だから:8.2%
・その他:6.1%
会社の未来や将来に対する「期待感がない」と思う理由、「企業が成長していないから」が45.8%で最多
Q7で「あまりない」「全くない」と回答した方に、「Q9.お勤め先の会社について、会社の未来や将来に対する期待感がないと思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=48)と質問したところ、「企業が成長していないから」が45.8%、「これ以上キャリアアップが望めないから」が37.5%、「離職者が多いから」が35.4%という回答となりました。
・企業が成長していないから:45.8%
・これ以上キャリアアップが望めないから:37.5%
・離職者が多いから:35.4%
・人事制度が硬直化しているから:35.4%
・若手の元気がないから:27.1%
・経営陣の考え方に賛成できないから:27.1%
・仕事が面白くないから:18.8%
・残業が多いから:6.2%
・その他:4.2%
まとめ
今回は、2023年度(2023/4/1〜2024/3/31)に45歳を迎え、大企業(1,000名以上)で総合職相当の正社員として勤務するビジネスパーソン102名を対象に、45歳定年制とキャリアに関する実態調査を実施しました。
本年度45歳になるビジネスパーソンの約4割が、「45歳定年制」の提言内容を知っており、その内容については、約3割が「賛成」、約6割が「反対」という内訳に。賛成理由には、「節目として別のキャリアを考えられるから」、反対理由には、「45歳はキャリア形成の途中だから」が最多となりました。また、就業先企業の未来や将来に対しては、五分五分で「期待感」の有無が別れる結果となり、「期待感」がある場合もない場合も、そう思う理由として就職先企業の成長度合いに関するものが最も多く挙がりました。さらに、「45歳定年制」への賛否と就職先企業の未来や将来に対する「期待感」の関係を調べたところ、「45歳定年制」に賛成する方の比較的多くが「期待感」なし、反対する方の比較的多くが「期待感」あり、という結果となりました。
今回の調査から、就職先企業の成長を感じており企業の未来・将来にも期待感を抱いている方は、現状のキャリアを維持したいと考える傾向が見られます。逆に、就職先企業の成長をあまり感じておらず企業の未来・将来への期待感も薄い方は、「45歳定年制」に代表されるような、早い段階で次のキャリアや自分の人生を考える生き方、若いうちにリスキリングを視野に入れる生き方への親和性があると言えそうです。
今勤めている企業に期待感を抱くことができるか、企業の成長を感じられるかという点は、人生100年時代、80歳まで働くかもしれない時代において、長い職業人生を幸福なものにするにあたって重要だと言えるでしょう。しかし、幸運にも今所属している企業の成長を感じられていたとしても、変化の激しいVUCAの時代、その企業が今後も成長し続けるとは限りません。自分のキャリアに納得して生きていくためには、1つの会社に自分のキャリアを委ねきってしまうのではなく、他の企業、他の環境でも活躍できる力「ポータブルスキル」を身につけていくことが鍵になるのではないでしょうか。
岡本祥治著『LIFE WORK DESIGN 人生100年時代を味方につける 自分だけの仕事の見つけ方』では、「45歳定年時代」を生き抜くキャリア形成の仕方、「ポータブルスキル」の身につけ方を紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4833424959
Ranking ランキング
-
「おカネをもらう=プロフェッショナル」と考える人が見落としている重要な視点
2024.6.17 Interview
-
さすがにもう変わらないと、日本はまずい。世界の高度技能者から見て日本は「アジアで最も働きたくない国」。
2018.4.25 Interview
-
評価は時間ではなくジョブ・ディスクリプション+インパクト。働き方改革を本気で実践する為に変えるべき事。
2018.4.23 Interview
-
時代は刻々と変化している。世の中の力が“個人”へ移りつつある今、昨日の正解が今日は不正解かもしれない。
2018.4.2 Interview
-
働き方改革の本質は、杓子定規の残業減ではなく、個人に合わせて雇用側も変化し選択できる社会になる事。
2018.3.30 Interview