研究所について

研究所概要

  • 名称:

    みらいワークス総合研究所
    Mirai Works Research Institute(MWRI)

  • 設置:

    2022年7月

  • 所長:

    岡本祥治

  • 所在地:

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-13 Prime Terrace KAMIYACHO 2F

  • 活動内容:

    プロフェッショナル人材の働き方・キャリア形成に関する研究

    企業の新規事業やリスキリング、外部人材活用に関する研究

    各種調査分析・情報収集

    出版・広報

  • 連絡先:

    mirai_inst@mirai-works.co.jp

ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

みらいワークス総合研究所 ミッション・ビジョン

所長メッセージ

みらいワークス総合研究所 所長 岡本 祥治

みらいワークス総合研究所 所長岡本 祥治Nagaharu Okamoto

1976年生まれ、慶應義塾大学理工学部卒。アクセンチュア、ベンチャー企業を経て、47都道府県を旅する過程で「日本を元気にしたいという思いが強くなり、起業を決意。2012年、みらいワークスを設立し、2017年に東証マザーズ(現・東証グロース)上場を果たす。

『みらいワークス総合研究所』を運営する株式会社みらいワークスは、「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」をミッション、「プロフェッショナル人材が挑戦するエコシステムを創造する」をビジョンに掲げ、人生100年時代に、プロフェッショナル人材が、「独立、起業、副業、正社員」といった働き方や働く場所、働く目的に縛られない挑戦の機会提供とその挑戦の支援を行うための事業を展開しています。

2022年7月に、プロフェッショナル人材の働き方やキャリアに関する調査・研究機関『みらいワークス総合研究所』を立ち上げ、メディア『CAREER Knock 』にて、プロフェッショナル人材の働き方やキャリア形成についての情報を提供してきました。

同時に、フリーランスや副業といった外部プロフェッショナル人材を活用する企業についての調査・研究も行い、情報を提供していく中で、企業の経営者や人事部、事業部の方より「これらのノウハウや事例をもっと知りたい」といった声を多くいただく機会が増えました。

また、昨今、オープンイノベーションやリスキリングに関するお問い合わせや引き合いも増えていることから、このたび、『みらいワークス総合研究所』にて、外部人材活用や新規事業、リスキリングに関する調査・研究、情報を提供していく事としました。

現在、みらいワークスに登録いただいているプロフェッショナル人材は8万名を越えました。国内最大級のプロフェッショナル人材のためのプラットフォームとして、多くのプロフェッショナル人材の働き方や、企業でのプロフェッショナル人材の採用・活用を見てきた知見をもって、フラットな目線で「本当に必要とされる情報」を提供していきたいと思っております。

「本当に必要とされる情報」を提供するためには、われわれが欲しい情報を提供するのではなく、読者の目線で調査・研究をした情報を提供する必要があります。

読者は、新しい働き方を実践したり、新規事業、リスキリング等、かつてないものを創る「挑戦者」です。

つまり、読者の目線で活動するには、みらいワークス総合研究所に携わる編集者、記者、執筆者、われわれ自身も「挑戦者」である必要があります。われわれ自身も「挑戦者」であり続け、企画する内容、集める情報、発信する情報と、10年先、20年先を見据えた、読者のために役立つ情報を発信していきたいと考えています。

2023年度 首都圏大企業管理職に対する「地方への就業意識調査」

Press Press

2023.12.13 Report

首都圏大企業管理職に対する「地方への就業意識調査」を実施いたしました。

参考 
2020年度 首都圏大企業管理職に対する「地方への就業意識調査」 https://mirai-works.co.jp/news/news298/

2021年度 首都圏大企業管理職に対する「地方への就業意識調査」 https://mirai-works.co.jp/news/news497/

2022年度 首都圏大企業管理職に対する「地方への就業意識調査」 https://mirai-works.co.jp/news/news6540/

調査概要

調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2023年10月5日〜10日
有効回答数:1,000
調査対象 :【年齢】35歳~65歳
      【住まい】一都三県
      【勤務地】東京都
      【役職】正社員管理職(課長職以上)
      【勤務先従業員規模】1,000名以上(製造業)
                  500名以上(その他・サービス業)

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1. 情報の出典元として「株式会社みらいワークス」の名前を明記してください。
2. ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
  URL:https://mirai-works.co.jp/

まとめ

 アフターコロナに地方で働くことへの関心が強くなった人は全体の30.1%で、「地方ならではの暮らし、ライフスタイルを希望」「地方創生、地域活性化に貢献したい」等の理由で、地方で働くことに興味がある人は49.9%でした。

 また、経営幹部候補等の魅力的なポジションがあれば、地方の中小企業への転職の可能性がある人が55.5%であり、仕事の内容次第で地方で働くことに興味を持つ人も一定数存在することがわかりました。

 しかしながら、地方転職には「転職先企業の人間関係」「自身の経験・スキルとのマッチ度」等の不安があり、また、地方副業に興味がある人は61.5%、地方での副業を経験後にその地域への移住・転職に繋がる可能性がある人は72.2%であることから、いきなり地方転職はハードルが高いと感じている人も存在すると推測します。

 地方副業に興味がある人が年々増加し、過去最高数値であったことから、当社は、今後、地方副業を実践する人が増えれば地方転職・移住の可能性が高まり、都市から地方への人の流れが強化されると予測しています。