新規事業のプロ・守屋 実氏と語り合う、失敗談を交えた新規事業創出メソッド~実践的なアイデア創出と新規事業の成功法則を徹底トーク~

このたび、2022年に立ち上げたみらいワークス総合研究所(Mirai Works Research Institute(MWRI))の個人向けメディア『CAREER Knock』に続いて、新規事業、リスキリング、外部人材活用に特化した、企業のご担当者の方向けメディアを立ちあげました。各ご担当者の方にとって、有益な情報を発信、セミナー等を実施していきたいと考えています。

第一弾として、これまでに複数の新規事業を立ち上げを経験された新規事業のプロフェッショナル、新規事業家 守屋 実 氏 をお招きし、新規事業のご担当者向けのセミナーを開催します。

今回は、新規事業創出について、実践的なアイデアの創出から新規事業を成功させるために必要な法則について、失敗談を交えたトークを開催させていただきます。

概要

開催日時2024年9月25日(水)17:00~18:15
参加費無料
開催形式オンライン配信
視聴方法Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
申込〆切2024年9月24日(火)13:00まで

セミナー内容

  • オープニング
    ・所長挨拶
    ・みらいワークス総合研究所とは
    ・登壇者のご紹介
  • トークセッションスタート
    ・新規事業創出のアイデアの見つけ方
    ・新規事業の成功法則
    ・55の新規事業開発を通して実際にあった失敗談とは
  • クロージング(質疑応答)

 こんな方におすすめ

  • 新規事業を推進されている方
  • オープンイノベーション(外部共創)に取り組まれている方
  • スタートアップとの協業を検討されている方

登壇者紹介

守屋 実(もりや みのる)氏
新規事業家

1992年ミスミ入社、新規事業開発に従事。
2002年新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口氏と創業、複数事業の立ち上げと売却を実施。

2010年守屋実事務所を設立。
新規事業創出の専門家として活動。
ラクスル、ケアプロなどの創業に参画。
博報堂、JAXAなどのアドバイザー、内閣府の有識者委員を歴任。
2018年にブティックス、ラクスル、2か月連続上場。

岡本 祥治(おかもと ながはる)
みらいワークス総合研究所 所長
株式会社みらいワークス 代表取締役社長

一般社団法人新経済連盟 幹事
公益社団法人経済同友会 幹事、経済同友会地域共創委員会 副委員長
一般社団法人日本スタートアップ支援協会 顧問
ベンチャー三田会 会長

1976年神奈川県生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。
アクセンチュア、ベンチャー企業を経て、47都道府県を旅する過程で「日本を元気にしたい」という思いが強くなり、起業を決意。
2012年、みらいワークスを設立し、2017年に東証マザーズ(現・東証グロース)上場を果たす。
プロフェッショナルに特化した人材サービスとソリューションサービスを展開。
趣味は読書、ゴルフ、旅行(日本47都道府県・海外103ヵ国渡航)。

お申し込み