【AIのプロフェッショナルが語る!】“XAI(説明可能なAI)”とは - freeconsultant.jp for Business
セミナーSeminar

【AIのプロフェッショナルが語る!】“XAI(説明可能なAI)”とは
3名のプロフェッショナルが徹底解説!!

昨今のビジネスにおける意思決定スピードの向上など
生産性を高める手段としてのAIを使えないことは
大きな機会損失を生みかねません。

ですが、、、
「AIをいまいち業務で活用できていない...」
「AIによる予測ロジックが分からず、意思決定の根拠を説明できない...」
こんなお悩みはないでしょうか?

そんなお悩みを解決するべく、今AI界隈で注目を集めているのが
『XAI』“説明可能なAI”です。

AIの説明可能性を高めることで、予測ロジックを解釈でき
業務活用を発展させることにつながります。

そこで今回は
挽田氏、鳥越氏、櫛島氏の3名のプロフェッショナルをお招きし
XAIについての概要とユースケースを解説致します。

AIの業務活用についてのヒントを知りたい方必見です!

お気軽にご参加ください!
*会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
    ※録画した講義を流します
*開催日時:2025年05月23日(金)12:00-13:00
*共催企業:
 ・株式会社みらいワークス
 ・TIS株式会社
*登壇者:
 ・TIS株式会社
  鳥越 悠佑 氏
 ・AI専門家
  挽田 健治 氏
 ・マーケティングプロフェッショナル
  櫛島 寛生 氏

こんな方におすすめ

  • ・XAIという言葉を最近知ったが、具体的な部分までは理解できていない担当者
  • ・AIを実業務で活用していくことに対して不安を抱えている担当者
  • ・AIを利活用した業務推進のヒントを得たい担当者

セミナー概要

日時
2025年05月23日(月)12:00~13:00
参加料
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
録画映像を流しながらご質問にはメールにてご回答させていただきます。
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意
Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
TIS株式会社
鳥越 悠佑 氏
ネット系クレジットカード会社にて、マーケティング、審査企画、業務改善等の企画業務に従事。
外資系コンサルティングファームにて、基幹システム選定のためのRFP作成、サイバーセキュリティの業務改革、新規ビジネスへの参入検討のためのリサーチ等のプロジェクトを担当。現在、TIS所属。
登壇者
AI専門家
挽田 健治 氏
生成AIの実務適用を専門とするコンサルタント。
AIセキュリティ・ガバナンスに関するオピニオン発信。プロセスマイニング等既存のデジタル技術との組み合わせによるAIの実務適合検証、外販向けAIプロダクト企画に携わる。また、各種協会等でのAI関連の講演の登壇実績も豊富。
登壇者
マーケティング プロフェッショナル
櫛島 寛生 氏
Columbia College/Capilano University 卒。北米でマーケティングを学び帰国後、2015年に株式会社ソノリテへ入社し、マーケティングディレクターとしてマーケティング業務に従事。
2018年にRPAテクノロジーズ株式会社にて、マーケティング責任者として東証グロース・東証プライムの上場を経験し、RPA、AIの大衆化に向けて活動する。
2020年にNulBirth(ナルバス)を立ち上げ、2021年に法人化、現在はエンタープライズなどの大手企業から中小企業やベンチャー企業まで幅広くマーケティング支援をおこなっている。

セミナー内容

  • ・セミナー概要説明と登壇者の紹介
  • ・XAIについての概要と製造業の事例
  • ・金融系におけるXA概要と ユースケース
  • ・XAIについてのパネルディスカッション
  • ・視聴者からの質疑応答
  • ・みらいワークスについて

セミナーお申し込みフォーム


非表示

【期間限定】プロのコンサルタントが費用感など診断します!30分無料診断