セミナーSeminar

【厚生労働省×みらいワークス】越境学習によるDX人材育成推進プロジェクト セミナー&説明会
~厚労省受託事業『デジタル人材育成のための「実践の場」開拓モデル事業』とは~

労働人口減少による人手不足や産業構造の転換に対応するために、企業のDX推進が必要とされています。
企業のDX推進のためには、企業内にDXを推進する人材が必要ですが、座学講座だけでは育成するのは難しく、実践の場を通じて経験を積むことが必要です。
今回の事業を通じて、IT以外の産業分野の企業のDX推進のため、座学講座だけでは足りない経験を積んでいただくための、
「実践の場」を創出するモデル事業に関する説明会を実施いたします。
会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:①2024年6月19日(水)12:00-13:00
     ②2024年6月21日(金)17:00-18:00
     ③2024年6月28日(金)12:00-13:00
主催企業:厚生労働省
主催企業:株式会社みらいワークス
登壇者:株式会社みらいワークス
    地方創生部 事業開発チーム
    岩田 央子
    株式会社みらいワークス
    地方創生部 パブリックチーム リーダー
    鈴木 建吾

こんな方におすすめ

  • ・企業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進し、競争力を維持・向上させたい経営層
  • ・企業のデジタル戦略を策定・実行するデジタル戦略担当者
  • ・社内人材のスキルアップを図りたい部門マネージャーや人事担当者
  • ・新しい技術の導入やシステムの改善に必要なスキルを持つ人材の育成に興味のある方

セミナー概要

日時
①2024年6月19日(水)12:00-13:00 ②2024年6月21日(金)17:00-18:00 ③2024年6月28日(金)12:00-13:00
参加料
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意
Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
株式会社みらいワークス
地方創生部 事業開発チーム
岩田 央子
リクルートグループで人材ビジネスを学んだのち独立。
独立後は私立大学のキャリアデザイン講師や女性向けキャリアスクールの立ち上げ、企業向の採用~育成支援、
D&I推進などを手掛ける。結婚を機に会社員に戻り(株)パソナでサーベイ事業、新規事業の立上げの経験を積み、
現在はみらいワークスにてプロフェッショナルキャンパスを担当。
登壇者
株式会社みらいワークス
地方創生部 パブリックチーム リーダー
鈴木 建吾
新卒で片倉工業(株)に入社。
2018年より(株)パソナに入社し、中央省庁及び地方自治体と連携した地方副業促進・関係人口創出・移住促進事業等を担当。
2022年より(株)みらいワークスにジョイン。
地方転職・副業人材と企業のマッチングを推進中。

セミナー内容

  • ・開会挨拶(厚生労働省)
  • ・趣旨説明
  • ・事業説明と今後の流れ
  • ・質疑応答

セミナーお申し込みフォーム

本セミナーは終了しました。

非表示

【期間限定】プロのコンサルタントが費用感など診断します!30分無料診断