みらRe-skilling provided by みらいワークス

無料相談お問い合わせ

企業の"みらい"を切り拓く 〜 社員一人ひとりの「可能性」を広げ、組織の成長を加速させる 〜

ご利用企業

  • ANAシステムズ
  • Docomo business
  • NTT東日本
  • 鴻池組
  • セガサミーホールディングス
  • ニュー ホライズン コレクティブ
  • 吉野家ホールディングス
  • ANAシステムズ
  • Docomo business
  • NTT東日本
  • 鴻池組
  • セガサミーホールディングス
  • ニュー ホライズン コレクティブ
  • 吉野家ホールディングス

Issue人的資本経営の推進に関して
このようなお困りごとは
ありませんか?

Solutionその課題、みらいワークスが
「実践型リスキリング」で
解決します!

一貫した実践的サポート

座学やキャリアカウンセリングに加え、
実際のビジネス課題に取り組む「実践の場」まで一気通貫で支援します。

個別最適化された支援

個別最適化された支援

一社一社に合わせた伴走型カスタマイズにより、企業ごとのニーズに応じたプログラムを提供します。

キャリア自律の促進

キャリア自律の促進

個人の成長を促すキャリア自律支援を通じて、受講者の主体的な行動変容を促します

事業成果への貢献

事業成果への貢献

アウトプット中心のプログラムにより、事業成果に直結する人材育成と企業の成長加速を目指します。

Training社員のキャリアステージに
合わせた
研修があります!

階層別の研修プログラムで一貫した実践的サポートを行います。

30代ポテンシャル層
キャリア自律醸成研修
40代マネジメント層
チェンジリーダー育成研修
50代シニア社員
セカンドキャリア支援研修
テーマ 社会課題解決 社会性と経済性の両立 社会性と経済性の両立
越境先 NPO等 ローカル・ゼブラ企業等 地方中小企業等
特徴
  • 多様なロールモデルとの交流
  • 社会課題解決を通じた自己理解
  • プロボノでの継続的な関わり
  • 複数企業合同チームでの課題解決
  • ビジネス視点と社会貢献視点の融合
  • 複数企業合同チームでの課題解決
  • ビジネス視点と社会貢献視点の融合
30代ポテンシャル層
キャリア自律醸成研修
テーマ 社会課題解決
越境先 NPO等
特徴
  • 多様なロールモデルとの交流
  • 社会課題解決を通じた自己理解
  • プロボノでの継続的な関わり
40代マネジメント層
チェンジリーダー育成研修
テーマ 社会性と経済性の両立
越境先 ローカル・ゼブラ企業等
特徴
  • 複数企業合同チームでの課題解決
  • ビジネス視点と社会貢献視点の融合
50代シニア社員
セカンドキャリア支援研修
テーマ 社会性と経済性の両立
越境先 地方中小企業等
特徴
  • 複数企業合同チームでの課題解決
  • ビジネス視点と社会貢献視点の融合

Serviceサービス内容

Case導入事例

「実践型リスキリングサービス」を導入し、企業の変革や個人の成長を実現された企業様の声です。

Step 1&2意識醸成&現状分析事例

< セガサミーホールディングス様 >

セガサミーホールディングス

全社員を対象にキャリア自律をテーマにキャリア開発セミナーと、
セミナー参加者の中から希望者に対して、個別キャリアカウンセリングを実施

人的資本経営に関する対談記事はこちら

キャリア開発セミナー、個別キャリアカウンセリング

キャリア開発セミナー、個別キャリアカウンセリング

Step 3副業推進支援事例

< NTT東日本様 >

NTT東日本

座学だけでは得られない、「実践の場」を地方副業という形で提供。
人事部も実践状況を把握することができ、社内のリスキリングを推進。

「実践の場」を地方副業という形で提供

「実践の場」を地方副業という形で提供

Step 1&3意識醸成&越境学習事例

< 吉野家ホールディングス様 >

吉野家ホールディングス

社内から選抜された次世代リーダーへの個別キャリアカウンセリングと半年間のベンチャー企業での越境学習による実践の場の提供
他の従業員向けのキャリデザインセミナー実施。

ベンチャー企業での越境学習による実践の場の提供、キャリデザインセミナー

ベンチャー企業での越境学習による実践の場の提供、キャリデザインセミナー

Flow導入ステップ

導入までのカンタン4ステップ

  • Step01

    Step01.お問い合わせ・無料相談

    お問い合わせ・
    無料相談

  • Step02

    Step02.お問い合わせ・無料相談

    課題
    ヒアリング

  • Step03

    Step03.お問い合わせ・無料相談

    プログラムの
    ご提案

  • Step04

    Step04.お問い合わせ・無料相談

    ご成約・
    研修スタート

SEMINARセミナー情報

FAQよくあるご質問

  • どのくらいの期間で導入できますか?

    コンテンツにより異なります。

    導入期間例

    • オンライン他流試合:開催2週間前までのお申し込み
    • 越境体験:開催1か月前までのお申し込み
    • 階層別研修:要件をお伺いしてからスタートまで2~3か月
  • オンラインでの実施は可能ですか?

    コンテンツによって可能です。
    完全オンライン、対面など、貴社のご要望や研修内容に合わせた最適な実施形態をご提案します。
    地方の拠点やリモートワークの社員も参加可能です。

  • 相談や提案、見積りだけでも費用はかかりますか?

    いいえ、ご相談、課題のヒアリング、プログラムのご提案、お見積りの作成までは一切費用はかかりません。
    貴社の課題解決に貢献できるとご判断いただけた場合のみ、ご契約となります。
    まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 実践先としてどのような企業があるか知りたいです。

    サービス内容に記載されている「越境体験」の企業以外にも、実践先は多数ございます。
    詳細については、個別にお問い合わせください。