2025.9.24 お知らせ

【登壇報告】代表の岡本が「日経リスキリングサミット2025」でパネルディスカッションに登壇

2025年9月11、12日に東京都内で開催された「日経リスキリングサミット2025~人的資本経営と地域創生のコア戦略としてのリスキリング~」にて、代表の岡本が、湘南ベルマーレフットサルクラブ代表取締役社長の佐藤 伸也 氏と、パネルディスカッションに登壇いたしました。

『リスキリングの新潮流「プロスポーツ×地域創生×他流試合」』と題し、両社が共同で提供している実践型リスキリングプログラム「B-SPARK」を中心にお話ししました。

「実践型リスキリング」は企業向けの研修プログラムとして、当社が持つ地方創生やスタートアップ支援のネットワークを生かし、社会性の高いテーマで実践的な学びを得られる場を提供しています。実際の課題解決に取り組むことで、変化に適応する力と自身のウェルビーイングを高める、新しいアプローチのプログラムです。

湘南ベルマーレフットサルクラブは「スポーツを通じて、機会をつくり チカラを引き出す。」というミッションを掲げています。競技だけではなく、地域や社会の課題解決に積極的に取り組む「ローカル・ゼブラ企業」として、社会性と経済性の両立を目指しています。

パネルディスカッションでは、プロスポーツクラブという非日常の環境でリアルな社会課題に取り組むことの意義や、異業種・他社の参加者と交流する「他流試合」の効果、2日間の研修後も続いていく関係性の構築などについて、それぞれの視点から意見を交わしました。

今後もみらいワークスは、人的資本経営やリスキリングを推進し、企業と個人の成長を支援してまいります。

湘南ベルマーレフットサルクラブの社会課題への取り組みについて
https://www.bellmare-futsal.com/sociality/

実践型リスキリングサービス『みらRe-skilling』について
https://mirai-works.co.jp/re-skilling/

「B-SPARK」について
https://mirai-works.co.jp/mwri/interview/interview-reskilling/5325/