利用規約
PRIVACY POLICY
本ランディングページ(以下、「本サイト」という。)は、株式会社みらいワークス(以下、「当社」という。)が提供するMPM用ランディングページである。本サイトの利用にあたっては、個人又は法人に関わらず、当社の定める下記利用規約(以下、「本規約」という。)について承諾したものとみなし、本規約は、本サービスの利用者と当社との間において、本サービスの利用にかかる契約に相当するものとする。
第1条(定義)
本規約において使用する用語は、以下に定める意味を有するものとする。
-
「MPM」とは、当社が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)から受託する「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業」をいう。
-
当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。それには特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。
-
「申込者」とは、本規約に同意の上、本サイトから申込みを行う個人又は法人をいう。
-
「登録情報」とは、当社の求めに従い、本サイトの利用にあたって、申込者が、当社に対して提供する情報をいう。
-
「個人情報」とは、登録情報のうち、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)第2条記載の「個人情報」に該当する情報をいう。
第2条(適用)
-
本規約は、申込者と当社との間の一切の関係に適用されるものとし、申込者は、本サイトを利用するにあたり、本規約の内容を遵守するものとする。
-
申込者は、本サイトからの申込みをもって本規約に同意したものとみなす。
-
当社は、当社が相当と判断する方法(当社ウェブサイトへの掲載又は利用者への通知を含むがこれに限られない。)により、本規程に関する修正又は追加規定を設けることがある。なお、本規約に定める内容と当該諸規定の内容が異なる場合、別途指定がない限り、当該諸規定の内容が優先されるものとする。
第3条(内容)
-
本サイトは、MPMへの参加申込を喚起する目的で情報を掲載し、申し込みを受け付けることを目的とする。
-
当社は、適用法令を遵守し、善良なる管理者の注意をもって運営する。
第4条(本契約の成立)
-
申込者は、本規約を遵守することに同意し、登録情報を、当社の定めるサイトにおいて当社に提供することによりMPMへの参加を申込むものとする。
-
申込みに対する当社からの応諾連絡をもって申込者の申し込みが成立するものとする。
第5条(申込者の責任)
-
申込者は、本サイトの利用及びMPM参加の過程で当社から得た情報については、当該情報を第三者に提供し、あるいは第三者のために利用しないものとする。
-
申込者は、登録情報について、その正確性及び真実性について一切の責任を負うものとし、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、何ら責任を負わないものとする。
-
申込者は、登録情報に変更が生じた場合、遅滞なく当社にその旨を連絡するものとする。なお、申込者が当該連絡を取らなかったことにより不利益を被った場合でも、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとする。
-
MPMへ参加するために必要な機器、通信回線その他の参加環境は、申込者が自らの責任と費用負担で用意するものとする。
-
申込者は、MPMの参加環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとする。
第6条(申込者の禁止行為等)
-
申込者は、本サイトの利用にあたり、以下の各号を表明し、これを保証する。
-
反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。以下同じ。)に該当する、あるいは資金提供その他の方法を通じて反社会的勢力等を運営、協力もしくは関与する関係にはないこと。
-
過去に当社との契約(本契約に限らない。)に違反したことがないこと。
-
-
申込者は、以下の各号のいずれかの事由に該当する行為を行わないものとする。
-
本規約に違反する行為。
-
当社に対する虚偽もしくは不正確な情報提供、あるいは重要な情報の不提供。
-
メールアドレスの譲渡、貸与その他如何の方法を問わず、第三者に本事業を参加させる行為。
-
本サイトの利用及びMPM参加を通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他方法の如何を問わず、私的利用の範囲を超えて利用する行為。
-
当社、他の申込者、第三者を誹謗中傷、脅迫、強要する、もしくはそのおそれがある行為。
-
当社、他の申込者、第三者の著作権、商標権、その他の知的財産権を含む一切の権利を侵害する、もしくはそのおそれがある行為。
-
当社、他の申込者、第三者の財産、名誉、プライバシー、肖像権その他一切の権利を侵害する、もしくはそのおそれがある行為。
-
公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為又はそのおそれのある行為。
-
営業あるいはマルチレベルマーケティング等の行為、誹謗中傷する内容を含むSNS等への投稿その他本サービスの信用もしくは名誉を毀損する、もしくはそのおそれがある行為。
-
本サイトの運営及びMPMの運営を妨げ、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為。
-
他のMPM申込者に対する退職の勧誘又は引き抜き行為。
-
その他、当社が申込者として不適切と判断する行為。
-
第7条(本サイトの一時停止)
-
申込者が以下の各号のいずれかの事由に該当すると当社が判断した場合、当社が指定する期間、本サイトの提供を一時停止することができるものとする。
-
本規約のいずれかの条項に違反した疑いがある場合。
-
申込者の迷惑行為等により、当社が業務続行困難と判断した場合。
-
その他、当社が本サイトの提供を一時停止する必要があると判断したとき。
-
-
前項に定める措置を行ったことについて、当社はその理由について一切開示義務を負わないものとする。
-
第1項に定める措置は、当社から当該申込者に対する損害賠償請求を行うことを妨げるものではない。また、当該措置を行ったことについて、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の損害賠償義務を負わないものとする。
第8条(解除)
-
申込者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、当社は申込者に通知の上、直ちに申し込みの取り消しその他当社が適切と判断する措置をとることができる。
-
本規約のいずれかの条項に違反した場合。
-
申込者について破産、民事再生、会社更生、特別清算、又はこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合。
-
申込者が支払停止又は支払不能となった場合。
-
その他、当社が申込者のMPMの参加、登録又は本サイトの継続が適当でないと判断した場合。
-
-
前項に定める措置を行ったことについて、当社はその理由について一切開示義務を負わないものとする。
-
第1項に定める措置は、当社から当該申込者に対する損害賠償請求を行うことを妨げるものではない。また、当該措置を行ったことについて、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の損害賠償義務を負わないものとする。
第9条(本サイトの運営停止)
-
当社は以下のいずれかに該当する場合には、申込者に事前に通知することにより、本サイトの全部又は一部の提供を停止できるものとする。
-
本サイトに関わるハードウェア、ソフトウェア、通信機器その他関連する機器もしくはシステムの点検又は保守作業を定期的に又は緊急に行う場合。
-
コンピューターもしくは通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング、その他予期せぬ要因により本事業の運営が困難となった場合。
-
本サイトに関するセキュリティ上の問題が生じた場合。
-
天災地変、戦争、戦争のおそれ、封鎖、通商停止、革命、暴動、伝染病もしくはその他の疫病、物資もしくは施設の破壊もしくは損傷、火災、台風、地震、洪水、その他当社の支配を超える事由が生じた場合。
-
法令等又はこれらに基づく措置により本サイトの運営が困難となった場合。
-
その他前各号に準じる事由により当社が必要と判断した場合。
-
-
前項により当社が行った措置によって生じた損害について、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとする。
第10条(本事業の終了)
-
当社は、申込者へ事前に通知することにより、本サイトの全部又は一部の提供を終了できるものとする。
-
第1項により当社が行った措置によって生じた損害について、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとする。
-
当社がNEDOからの受託を終えた場合においては、同日を以って本サイト及びMPMも終了するものとし、それによって生じた損害について、当社は負わないものとする。
第11条(不可抗力)
当社は、地震、水害その他の天変地変、疫病、戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議その他当社の責めに帰し得ない事由である不可抗力により生じた、本サイト及びMPMの全部又は一部の履行遅滞、履行不能又は不完全履行について、当社の故意又は重過失による場合を除き、その責任を負わないものとする。
第12条(非保証)
-
当社は、MPMが、申込者の目的に適合すること、期待する成果・商品的価値・正確性・有用性・完全性・安全性を有することを何ら保証するものではない。
-
当社は、申込者によるMPMの参加が、第三者の権利を一切侵害するものではないことについて何ら保証するものではない。
-
当社は、MPMによる企業と人材間のマッチングの成立を保証するものではない。
-
前各項に掲げる内容から申込者に発生する一切の損害について、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、何ら責任を負わないものとする。
第13条(知的財産権等)
-
本サイトにおいて当社が提供する資料及び情報に関する、著作権、特許権その他の知的財産権は、全て当社もしくは当社が定める第三者に帰属する。
-
申込者は、本サイトの利用を通じて、当社が提供する資料及び情報を、当社の事前承諾を得ないで、複製、複写、改変、第三者への提供等を行わないものとする。
-
本条の規定に違反して申込者と第三者との間で紛争等が生じた場合、申込者は自己の責任と費用において問題を解決することとし、当社に一切の迷惑又は損害を与えないものとする。
-
当社は、本サイトを通じて、申込者が提供した情報を、MPMの運営に必要な範囲で、無償で利用(複製、複写、改変、第三者への提供その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとする。
第14条(取引実績の公表等)
申込者は、当社もしくは当社が定める第三者がMPMにおける取引実績の公表、広告宣伝及び参加促進等の目的に必要な範囲で、当社ウェブサイト及び営業資料などにおいて、申込者の参加状況を開示することがあることに、あらかじめ同意する。
第15条(損害賠償)
-
申込者による本規約に違反する行為又はMPMに関連して申込者の責めに帰すべき事由により当社又は第三者に損害が生じたときは、申込者はその一切の損害につき賠償する義務を負うものとする。
-
当社は、本規約又はMPMに関連して申込者に生じた損害につき、当社の故意又は重過失に基づく場合を除き、一切の責任を負わないものとする。なお、当社が何らかの理由により損害賠償義務を負う場合であっても、損害賠償の対象となる損害の範囲は、申込者に直接かつ現実に生じた損害(逸失利益、弁護士費用等の間接的な損害を含まない。)に限るものとする。
第16条(秘密保持)
-
申込者は、本サイトの利用及びMPMの参加を通じて知り得た当社及び当社の顧客その他の第三者の営業上又は技術上その他一切の情報及び他人の個人情報(以下、「秘密情報等」といいます。)を厳重に保管・管理するものとする。ただし、次の各号の一に該当する情報については秘密情報等に含まれない。
-
開示を受ける前に公知であったもの。
-
開示を受けた後に自己の責に帰すべき事由によることなく公知となったもの。
-
開示を受ける前に既に自ら保有していたもの。
-
正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに入手したもの。
-
開示を受けた情報によることなく独自に開発したもの。
-
-
申込者は、当社の事前の書面による承諾なく、秘密情報等を第三者に開示しないものとする。ただし、法令により開示義務を負うとき又は法律上権限ある官公署により開示を命じられたときは、必要な範囲内に限り、開示することができるものとする。この場合、申込者は、事前に当社に通知を行うものとする。
-
申込者は、秘密情報等について、本規約の目的の範囲でのみ使用するものとし、本規約の目的の範囲を超える複製、改変が必要なときは、事前に当社から書面による承諾を得なければならない。
-
申込者は、当社から要求があったときは、当社の指示に従い、秘密情報(その複製物を含む。)の返還又は破棄その他の措置を講ずるものとする。
第17条(個人情報の取扱い)
-
当社は、申込者から提供を受けた個人情報を、以下の参加目的において当社ウェブサイトに掲示する「プライバシーポリシー」に従って、取扱うものとする。
-
MPMの実施における各種手続き
-
MPMの適切な管理・運営
-
アンケート等のご案内
-
NEDOへの報告
-
-
申込者から提供を受けた個人情報及び応募情報は、MPMの実施に必要な範囲及び目的においてNEDOへ共有されることがあることを申込者は承諾する。
第18条(通知等)
-
当社は、当社ウェブサイトの表示その他当社が適当と判断する方法により、申込者に対し、随時本事業参加にあたって必要な事項の通知を行う。
-
前項の通知は、当社が当該内容を本ウェブサイトに表示した時点、もしくは当社が適当と判断する方法を実施した時点より、申込者に対して到達したものとし、効力を発するものとする。
-
申込者から当社に対する、本事業に関する問い合わせその他連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとする。
第19条(本規約の変更)
-
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、本規約を変更することができるものとする。
-
本規約の変更が、申込者の一般の利益に適合するとき。
-
本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。
-
前号の場合、当社は、変更後の本規約の効力発生日の1か月前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当社が適切と判断する方法(当社ウェブサイト又は申込者に電子メールを送信する方法等)により通知を行う。
-
-
本規約の変更に同意しない申込者は、前項に定める変更の効力発生日の前日までに、本サイトによる申し込みの取り消しを行うものとし、効力発生日までに本サイトによる申し込みの取り消しを行わず、MPMの参加を継続した場合には、当該変更に同意したものとみなす。
-
第1項に定める他、当社は、申込者の同意を得ることにより本規約を変更することができるものとする。
-
当社は、本条に基づいた本規約の変更により申込者に損害が生じたとしても、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとする。
第20条(権利義務の譲渡禁止)
-
申込者は、当社の事前の書面による承諾なく、当社及び申込者間の本契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡しないものとする。
-
当社はMPMにかかる地位又は本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴う契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに申込者の登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、申込者は、かかる譲渡につき本項において予め同意する。
第21条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定又は部分は、継続して完全に効力を有するものとする。
第22条(存続条項)
第5条乃至第6条、第14条乃至第17条、本条乃至第24条及び条項の性質に鑑み当然に存続すべき規定は、期間満了、解除、失効、その他理由の如何を問わず、本契約が終了した後も引き続きその効力を有する。
第23条(協議)
本規約の解釈に疑義が生じた場合、又は本規約に定めのない事項については、当社及び申込者は、誠意をもって協議の上これを解決するものとする。
第24条(準拠法及び管轄)
-
本契約は、日本法を準拠法として、日本法に従い解釈される。
-
本契約に関する紛争については、訴額に応じ東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
2024年10月1日制定