連載コラム『プロフェッショナル Answers!』開始のお知らせ

ビジネスの現場では、答えのない問いに日々直面しています。当社は、このような状況の中で求められるのは、正解ではなく、実践経験に基づく「プロフェッショナルの考え方」と考えております。

そこで、このたび、みらいワークス総合研究所では、各分野の第一線で活躍するプロフェッショナル人材たちが、経験と知見に基づいて、現場の課題に対する解やヒントを提示する『プロフェッショナルAnswers!』シリーズを開始いたします。

第1弾として「大企業における新規事業開発編」の連載を開始いたしました。今後、1年間に亘り、プロフェッショナル人材により、各月のテーマに対する解やヒントを発信いたします。

≪テーマ≫

2024年11月:学びながら進める大企業の新規事業開発全体像とは
2024年12月:新規事業開発戦略を考える
2025年01月:新規事業開発実現のための組織人事制度を考える
2025年02月:“アイデア創出”と“手段としての市場調査”について考える
2025年03月:“MVP検証”という手法について考える
2025年04月:“MVP検証”からPMFまでのプロセスについて考える
2025年05月:説得力ある事業計画について考える
2025年06月:プロジェクト進行中の経営陣への想定外の相談について考える
2025年07月:PMF達成から事業化のプロセスについて考える
2025年08月:撤退判断と再起について考える
2025年09月:新規事業と既存事業のシナジーについて考える
2025年10月:継続的イノベーションの仕組みについて考える

*テーマ設定は現時点のものです。改善を前提に内容が変更になる可能性がありますのでご了承ください

 

コラム開始にあたって、執筆いただくプロフェッショナル人材を以下の記事にてご紹介いたします。

プロフェッショナル Answers!シリーズ第1弾 – 大企業における新規事業開発編 –
“板挟みイノベーター” 〜新規事業を成功に導く管理職のための羅針盤〜