新規事業開発のヒトとソシキとシクミ vol.01~学びながら進める新規事業開発の全体像~

このたび、2022年に立ち上げたみらいワークス総合研究所(Mirai Works Research Institute(MWRI))の個人向けメディア『CAREER Knock』に続いて、新規事業、リスキリング、外部人材活用に特化した、企業のご担当者の方向けメディアを立ちあげました。各ご担当者の方にとって、有益な情報を発信、セミナー等を実施していきたいと考えています。

2024年9月に開催した第一弾「新規事業のプロ・守屋実氏と語り合う、失敗談を交えた新規事業創出メソッド~実践的なアイデア創出と新規事業の成功法則を徹底トーク~」に続く、第二弾として『シリーズセミナー”新規事業開発のヒトとソシキとシクミ”』を開催いたします。

本セミナーでは、新規事業開発における組織人事制度やそこに潜む課題に向き合い、新規事業開発の成功に向けて必要なヒントを定期的なセミナーを通じてお届けいたします。シリーズ第1回は「学びながら進める新規事業開発の全体像」と題し、大企業経営企画部門出身の新規事業のプロ、石森宏茂氏によるセミナーを開催いたします。

概要

開催日時2025年3月21日(金)18:00~19:00
参加費無料
開催形式オンライン配信
視聴方法Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。
当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(mirai_inst@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。
ご注意Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
申込〆切2025年3月20日(木)13:00まで

 

セミナー内容

  • オープニング
    ・みらいワークス総合研究所とは
    ・「新規事業開発のヒトとソシキとシクミ」シリーズの紹介
    ・登壇者のご紹介
  • セッションスタート
    ・事業会社の新規事業における本質的な前提
    ・大企業の新規事業開発における構造的な課題とは
    ・課題解決のための理想の仕組み
    ・その理想を実現させるための第一歩
  • クロージング(質疑応答)

こんな方におすすめ

  • 事業会社で新規事業開発を推進している方・今後推進する方
  • 新規事業開発における構造的課題を理解しておきたい方
  • 事業会社における組織人事制度についての考え方を学びたい方

登壇者紹介

石森 宏茂(いしもり ひろしげ)氏
みらいワークス総合研究所・研究員 / COTO DESIGN, LLC 代表 

新卒で教育事業大手ベネッセコーポレーションに入社。11年間にわたり法人営業から経営企画、国内外の新規事業開発まで幅広い業務に従事。2021年に独立し、株式会社coto design(現COTO DESIGN, LLC)を創業。経営戦略起点の新規事業開発、既存事業と新規事業両立実現のための経営システム構築を得意領域とし、主に大企業・上場企業を顧客とする新規事業開発の伴走支援に従事。独立4年で120近いプロジェクトへのアドバイス、およそ30プロジェクトの実務伴走支援を経験。「新規事業開発の最大の支援者は”実践者”」をポリシーとして、”理論1割”と”実践9割”のバランスを念頭に、自身も人材開発、サイバーセキュリティ、アパレルなど複数の新規事業に挑戦し続けている。現在は、東南アジア、日本を拠点とし、グローバルな視点と多様な業界・業種経験を活かし、固定観念・既成概念にとらわれない視点で国内外の企業を支援している。みらいワークス総合研究所研究員。

 

お申し込み